黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

瀧沢不動尊への道・その1(20年前に開山・龍願寺)

2020-01-21 21:14:59 | 瀧沢不動尊への道

今朝の赤城山は吹雪いていました。

ひめちゃんと獅子丸は、突き当たりを右折して岩神沼の方へ行きます。

葛塚城の堀切跡にも工事が入りそうです

沼には白い鳥と鴨(かも)が一羽がいます。

鴨さん、いつも一人、はぐれ鴨かも?

大きな白サギでした

まもなく、どこかに飛び去って行きました。

岩神沼にサギがいたのは、久しぶりです

 

 

白柴タバサちゃんと参拝した瀧興寺の門前には、瀧沢不動尊からの距離を示す丁抗がありました。

1丁は約109mだそうです。

終点の瀧興寺は、瀧沢不動尊からは76丁、つまり8km強ということになります。

そんなに遠くはありません。

もちろん歩いた最短距離で、実際今行くともう少し距離は伸びるでしょうけど。

行ってみようか

 

いろいろ検索すると、前不動駐車場に駐車して歩くようです。

まずは、前不動駐車場まで行ってみよう

 

前不動駐車場を、車のナビに入れます。

あれ、ない

スマホで経路案内が出ました

出発です

国道353号線から、新里町板橋で空っ風街道に入るように指示が出ます。

国道353号線のもう一本上の赤城南面を東西に走る道です。

信号も対向車もほとんどありません。

旧粕川村に入ってしばらくく行くと、赤い旗がにぎやかにはためいています

真言宗豊山派龍願寺とあります。

花の駅ともあります。

上の方にも旗めいています。

宗派を問わず墓地分譲とあります

お寺の墓地は、普通檀家でないと使えないものですけど

観音様が見えます

観音様にお参りします。

途中、双体道祖神があります

比較的新しいものですけど、ツツジが咲いていれば絵になります

牡丹が、いっぱいです。

花の季節でないのが残念

 

こんにちは

聖観音でしょうか?

寒空にホッと和みます

さすが花の駅、生花があがってます。

旗は、不動明王ばかりですけど。

 

ロウバイは、やはり里より遅いです。

 

そろそろ堂宇がありそうなんですけど、ありません

本堂の表示です。

え、普通のウチ

ここが、龍願寺の本堂です

 

御朱印をお願いしましょう

「こんにちは、御朱印をお願いします

出てきた人を見て、ビックリ

しっかり頭を丸めたおばあちゃんでした

そこら辺を散策しながら待ちます。

 

今月限定のお地蔵様の御朱印をいただきました。

ありがたや ゆくもかえるも とどまるも われと大師とふたりづれなり

 

「雪になりそうだね。五月に来ればシャッターチャンスがいっぱいあるよ。気をつけて帰ってね。」

「ありがとうございます。」

 

いただいた龍願寺が乗っている雑誌によれば、

赤城山の最高峰黒檜山中腹、からっ風街道沿いに立つ「赤城山不動院龍願寺」。養蚕農家の古民家を改修して約20年前に開山、奈良県長谷寺を本山とする真言宗の豊山派の寺だ。

 

20年前に開山された新しいお寺ですか

上の高台にも行ってみます。

牡丹園もありますけど、ここが分譲中の墓地です。

樹木葬の表示もあります。

 

駐車場に戻るとき、バス停がありました。

「ふるさとバス乗降場所中之沢龍願寺」

いいですね

バス停があるだけで、行政の優しさが感じられます。

ひめちゃんちの桐生市新里町には、バス停は一つもありません。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつも妙なる法のしら花(同... | トップ | 瀧沢不動尊への道・その2(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

瀧沢不動尊への道」カテゴリの最新記事