黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

ひめちゃんと獅子丸の葉月つごもりの山上城散歩

2021-08-26 16:26:14 | 群馬県・旧勢多郡

ひめちゃんと獅子丸は、堀之内を西に出ます。

諏訪神社前から、妙義・浅間・榛名の山々が見えます。

 

南に下って、山上城散歩して帰ろうよ

そうしましょうよ

 

 

南に下ります。

この道沿いの田んぼは、電気柵が張り巡らされています。

ひめちゃん・獅子くん、気を付けてね

 

 

山上城堀切外の農道を歩きます。

戦国時代の遺構かな?

けっこうお散歩のみなさん来てるみたいよ。

 

 

山上城本丸跡の白いポールが見えます。

本丸は、隣の常広寺の所有だそうです。

だから、「山上城の御城印は常広寺が出すんだ」という話もあります

あそこまでやって来て、お寺によって御城印下さいという人もなかなかなさそうです。

 

あたちも、行ってません

そうだね。

そのうちに行ってみましょう

行ったことあるのは、タバサねーちゃんだけです。

 

 

二の丸と三の丸の間の道、梅雨時には紫陽花の道を通って帰ります。

 

 

二の丸への階段です。

本丸はさらにその奥です。

本丸・二の丸の地主は常広寺だそうです

三の丸のみ、桐生市の所有だそうです

誰か登って行ったかな?

 

 

南は三の丸です。

合併前の村だった頃は、秋になると特設の能舞台が設けられて、講演も行われていました。

もうそんなことを口にする人もいなくなりました

ジョギング中の若者が見えます。

 

 

出口には、ずーっとロープが張ってあります

ひめちゃんたちはくぐって、おかあさんはまたいで通ります。

 

 

山上城の東の田んぼを通って帰ります。

ここは種籾(たねもみ)をとる田んぼです。

ボケボケだけど、山上五反田と見えます。

この奥は字天神(あざてんじん)でした。

ここ(常広寺の東)は、字五反田(あざごたんだ)です

 

 

おや、遠くにV字形の山が見えます

足尾の根利山です。

新田では、お昼になるとV字の先に影がでるので、お昼山といっていたそうです。

お昼山は堀之内からは見えません。

 

 

ひめちゃんが大好きなケンくんちの畑を通ります

鮮やかなカンナの花が咲いてます。

ケンくん、逢いたいね

 

 

あれえ、向こうに見えるのは黄色い帽子の集団です

子どもが苦手のひめちゃん、すっかりへっぴり腰です

道ばたに除けて、なんとかやり過ごします。

「おはよう。」

「おはようございます。」

みんなマスクして登校です。

今日から新学期かな?

ひめちゃん、久しぶりに恐怖体験の朝散歩でした

 

 

葉月つごもり(八月末)の、ひめちゃんちに咲く花は少ないです。

でも、先日までは黄色いリコリス、そして今は白いリコリスが満開です

ひめちゃんちには、ピンクのリコリスがないみたいです。

植えようか

赤いリコリス(彼岸花)もいいよね

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉街道山本宿・山ノ上地蔵尊 | トップ | 根古屋村の金井澤と云所にあ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

群馬県・旧勢多郡」カテゴリの最新記事