黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

四天王山・臥龍庵(いつも通ってます)

2021-08-10 16:39:08 | 黄檗宗のお寺を訪ねて

今朝、ひめちゃんと獅子丸は、かなり早めにお散歩に出ました。

獅子丸はもう抜け目なく、東の牧場へと進みます。

ヤギさんいるかな?

 

あれ、大きくなったね

子ヤギのきょうだいが、ハウスから駆け出します。

ママのおっぱいにかぶりついてます

ミルクタイムだったんだね

 

ひめちゃんと獅子丸は、草に夢中です。

最近2人はよく草を食べます。

バイバイ、またね

 

上のタケイ沼は、まだミドリ沼です。

でも、カモさん達はたくましく活躍中です。

 

サマンサ坂を通って帰ります。

今日も暑そうだね

 

 

 

 

7月24日、赤城山宝源寺跡を確認した後、県道69号線を南に下ります。

みどり市笠懸町久宮の臥龍庵(がりょうあん?)を目指します。

 

寶林寺のHPによれば、

臥龍庵は現在は公民館として活用されています。堂内には本尊、四天王像を祀ります。館内には神輿が保管され、石碑や額等の記載年代から明治初期~中期ごろは非常に賑わいを見せていたものと考えられます。

 

むむ、ここはやっぱりいつも通ってる所だ

何だろうと気にはなっていたけど、黄檗宗のお寺だったんだ

 

臥龍菴の文字が見えます

左の額には、「四天王?」の文字があります。

「黒瀧開山 潮音禅師」によれば、主な関係する寺院の中に、四天王山臥龍庵があります

 

失礼します。

お賽銭を入れて合掌

現役でご活躍中のようです。

いつまでもご活躍くださいね

 

 

境内をちょっと散策です

 

何だろう?

 

塔婆には、「臥龍庵歴代大和尚」と「国瑞寺」の文字が見えます

 

石造物は多くはありませんけど、品良く残ってます

御利益ありそうな如意輪観音です

 

ここは、よく通る道筋です。

今までは素通りしていました。

これからは、時折参拝させて頂きます

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南無阿弥陀仏とマロンちゃんと | トップ | 潮音禅師開山・法隆山長福寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

黄檗宗のお寺を訪ねて」カテゴリの最新記事