黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

念仏供養の大前田地蔵菩薩石像(大前田紀行1)

2021-01-17 19:09:44 | 群馬県・旧勢多郡

ひめちゃんと獅子丸は、堀之内を西に出て、諏訪神社の向こうの高台を歩いてきました

獅子丸は、早々と草の実をいっぱい付けています。

 

久しぶりに、山上の薬師の道に入ります

ひめちゃんも、参拝かな?

ひめちゃんの目的は、石仏の向こうのアブラナでした

最近、獅子丸の影響で生のアブラナも食べるようになりました。

まだ朱の残る薬師様があります

 

少し先のもう一ヶ所も、確認です。

あれ、みかんがあがってる

ホッとする景色に出会えました

 

帰り道、蕨沢川の手前で、おや馬頭観音の下に、馬が2頭いる

初めて、2頭の馬が見えました

 

 

 

前橋の文化財マップを眺めていたら、小次郎パパのふるさと鼻毛石の隣に大前田(おおまえだ)があります。

大前田の東は、笠かぶり地蔵のある稲里です。

日光裏街道馬場宿の馬場町も隣です。

史跡というか文化財がいくつかあります。

 

常広寺に新年のご挨拶に、遠回りして大前田経由で行きましょう

 

県道3号線を西に行き、込皆戸(こみかいと)で右折します。

上毛電鉄・北原駅を過ぎてしばらく行くと、右手に大きなお地蔵様が見えます

上の地図の、186番大前田地蔵菩薩石像です。

こんにちは

台座に念仏供養の文字が見えます。

念仏を唱える多くの衆生を救ってきたのですね

合掌

 

後ろをみてビックリです

お顔のない、たぶんお地蔵様です

鋭利な刃物で首を落とされたという感じです

土台の下に、「昭和52年村道工事のため、地蔵依存・庚申塔を移す」とあります。

近くだったのでしょうけど、みなさんお引っ越ししてきて、新しいパワースポットになったのですね

 

首のないお地蔵様の後ろ姿、なんとも寂しそうです

 

大きな庚申塔もありますけど、こちらは無事です

 

バス停地蔵様です

いいなあ、ひめちゃんちのあたりは桐生市になって、バス停はなくなってしまいました

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走のわたらせ渓谷鉄道・上... | トップ | 森の中の大前田英五郎の墓(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

群馬県・旧勢多郡」カテゴリの最新記事