アジア夢紀行

英語、中国語、韓国語を勉強してアジアをバックパックするための情報ステーション
(Since 2008.11.30)

「東京ラブストーリー 〜After 25years〜」は本当なのか。

2016-01-24 19:54:45 | ドラマで学ぶ中国語会話

中国にいるので日本の事情はよく分からないけれど、中国では今『東京ラブストーリー』の続編『東京ラブストーリー 〜After 25years〜』が発表されるという話題で持ち切りです。そして『同じ配役でドラマ化される』かもと言われており、超過熱状態です。ちょっと大袈裟に言ってみました。(笑)

『その内容は、結ばれることのなかったカンチこと永尾完治と赤名リカが、カンチの娘の縁談がきっかけで、再び顔を合わせるものだという。』    http://www.recordchina.co.jp/a127673.html

ホンマでっか。『東京ラブストーリー』のファンだった僕としては何とか早く情報を入手して、中国語の先生に教えなければなりません。ネットレッスンでシャベッテしまったのです。その先生は知りませんでしたが、彼女の友達に『東京ラブストーリー』の大ファンがいるとのことで,できるだけ早く情報を入手しなければ僕の面子がなくなります。どんな面子なの? 『日本人なのに知らないの?』といった程度の面子です。

早速Amazonで『週刊ビッグコミックスピリッツ9号』を予約発注しました。kindle版なので明日の0時には配信されていると思われます。

 

 

(追記)

ストーリーは短い『読み切り』のせいもあるけれど、よく練れてない。少し趣味が悪い、不自然な展開なのでテレビドラマにするには相当書き直した方がいい。韓国ドラマのシナリオライターなら、たとえ短くても、もっといいストーリーにできるのに。柴門ふみ、ボケてしまったのか。少女漫画家の構想力ってこの程度だったの? 中学生の素人の文学少女でももっとましなストーリーを考え付くと思うよ。女性漫画家の漫画って萩尾 望都のしか読んだことがないけど。中国語の先生に話すにはあまり健康的ではない。たぶん鈴木保奈美は出ない。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンバーグ師匠は香港でも笑える | TOP | 中国南方旅行 6 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | ドラマで学ぶ中国語会話