アジア夢紀行

英語、中国語、韓国語を勉強してアジアをバックパックするための情報ステーション
(Since 2008.11.30)

『オレの生声を聞け』 参加者続々!

2012-04-26 18:59:22 | オレの生声を聞け

『オレの生声を聞け』の参加者が増えました。僕がかってに参加者と決めているだけで、申請があったわけではありません。僕が今興味を持っているのは、日本人の中国語と韓国語の『生声』です。英語はたくさんあるけれど、中・韓国語は少ないので、収集しています。それらが英語みたいに身近な外国語になればいいなと思っています。みんなも参加してね。

1.外国語大好きおじさん
   http://www.youtube.com/watch?v=4u2YUb9heqA&feature=plcp

2. Mei-moch さん
   http://www.youtube.com/watch?v=yfXlpj7wShg

   http://www.youtube.com/watch?v=y7MT7B05JR0

3. Carolさん
   http://www.youtube.com/watch?v=MsCuI8g_oSU

   http://yaoyaocarol.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

   http://www.youtube.com/watch?v=l1w2qYk92OA

4. 春月せんせい
   http://www.youtube.com/watch?v=GAnCtRUCddE

5.Shrimp先生
   http://www.youtube.com/watch?v=OcH-6Esej9w&feature=youtu.be
6.aripさん
   http://www.youtube.com/watch?v=7i4rkCZVdNc&feature=youtu.be
7.Yokoさん
   http://fkja.voiceblog.jp/data/yoko1012/1334896949.mp3
8. Sam様

   http://fkja.voiceblog.jp/data/sam8823/1321477082.mp3
9.Sen-Starさん
   http://www.youtube.com/watch?v=w-0mt13vVzU&feature=youtu.be


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後公開予定の記事について

2011-11-19 11:35:04 | オレの生声を聞け

時間ができたときに書き込もうと、タイトルだけ打ち込んでいるのは

1.回帰直線で遊ぼうぜ

2.Sam's Net 開局のお知らせ(YouTube)

3.第4声と軽声だけの中国語

4.僕の中国語学習履歴 1

5.四国广播電台(YouTube)

6.ショボイかもしれないがこの言葉のワンダーランドで楽しく遊ぼう

7.Enjoy your trouble.  You ain't heard nothin' yet!

8.このまま死んでたまるか

9.そればの事で泣き言を言っとったら生きておれん

などです。一部過激な内容で暴走しそうなタイトルもあります。乞うご期待。
このブログの読者は知っているかも知れないけど、過激、不適切、軽犯罪、不敬罪、国家反逆罪、国家転覆罪(?)などにちょっと抵触しそうな記事は、一度発表した後こっそり保留にしています。『身に降る火の粉は払わにゃならぬ。』です。
http://www.youtube.com/watch?v=Zy69oJ29Fb0

僕のブログの読者ってどんな人たちなんだろう。中国語学習者、なでしこファン、バックパッカー、ネットゲーマー、年金生活予備軍かな。中国語学習者が一番多いかもしれない。僕が巡回するのも中国語学習関連が多い。

今この業界で、流行りそうなのは、『オレの生声を聞け』シリーズで、

1.外国語大好きおじさん
     http://www.youtube.com/user/UnclePolyglot#p/f

2.  Mei-moch さん
   http://www.youtube.com/watch?v=yfXlpj7wShg

   http://www.youtube.com/watch?v=y7MT7B05JR0

3.  Carolさん
   http://www.youtube.com/watch?v=MsCuI8g_oSU

   http://yaoyaocarol.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

   http://www.youtube.com/watch?v=l1w2qYk92OA

4.  春月せんせい
      http://www.youtube.com/watch?v=GAnCtRUCddE

などがあります。みんなも参加しようよ。中国語、韓国語で『生声シリーズ』が発表になったら、教えてね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「俺の生声を聞け」がブームになるか?

2011-07-24 09:08:49 | オレの生声を聞け

僕の巡回する中国語ブログ業界で、生声が聞けるのは、
1.外国語大好きおじさん
  http://japanese-polyglot-in-singapore.blogspot.com/

2.国産トライリンガル(英語・中国語)のススメ
  http://meimokh.exblog.jp/

だけです。

XiaoQさんが言うように、『「俺の生声を聞け」がブームになるといいなー』と僕も期待してます。僕の声も簡単な中国語の文章の朗読が、ネット上で聴けます。恥ずかしいので聞いて欲しくないけど。今、僕のまわりの出来事を簡単な中国語(音声)で発信するという『四国广播电台』を企画中です。とっても勇気のいることです。まるでイカロスになったような気分です。でも老婆に言わせると、『それは勇気ではなく、非常識というんです。中検2級を落っこちたヤツが、やることではない。』 彼女は大常識人です。韓国や中国に行く話しはおろか、アジア系の人間と関わり合うのさえ、避けています。『中国に行くと病気がうつる』(何の病気なの?)とか中国人はみんな犯罪者だと思っているふしがあります。彼女の文明開化には200年かかるのかも知れません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする