アジア夢紀行

英語、中国語、韓国語を勉強してアジアをバックパックするための情報ステーション
(Since 2008.11.30)

激震! 我が家のスマホはすべて格安スマホに移行中

2015-12-05 10:30:10 | 電子機器

自分がSoftbankから格安スマホの楽天mobileに切り替えたので、家族に通告した。「ガラケーか格安スマホ以外の携帯代は払わない。一か月に3万円は年金生活家庭には贅沢過ぎる。不満なヤツは自分で払え。」と。すぐに娘は転向しました。もうじき嫁さんも降伏するはずです。

母は元々ガラケーだったので月々1,500円、その他の家族の携帯代を合わせると月々3万円かかっていました。来月からは家族全員(4人)で6,300円で済みます。月々23,700円の節約です。2年間で今までに80万円を払ってきました。これからの2年間は151,200円でいいのです。これは大きいです。今まで馬鹿なお金の使い方をしてきました。ほとんど電話もしないし外でネットもしないのにスマホなんて必要なかったのです。携帯会社も携帯会社です。ライトユーザー用のプランを提示せずに押し売りして来たんです。安くするように検討を始めたらしいけど、2,3年はかかると思う。その間に年間30万のお金が流出します。年間30万円で海外旅行した方がずっとましです。来月からは流出させません。携帯電話会社はカルテルを結んでいるような統一価格で競争原理が全然働いていません。ツブレてしまえ。

娘には「トウちゃんと同じZenFone 2 Laserにしとけ」といったけれど、色が「ゴールド」がいいというので「ZenFone 2 32GB ゴールド」を買ってやった。彼女はヘビーユーザーで通信費が百数十万かかっている。パケ放題にしていなければ破産するところだ。来月からは3.1GB/月(1,600円)のプランになるが、99%家で使うので、WiFiがあるから問題ないはずだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする