つるバラのナエマとルージュピエールドロンサール。
どちらも大きな株にのびのびと育っています。
双方とも花びら数たっぷり。メイン花の脇に房咲きようにつぼみがついているのですが、蕾が開くのを待たずに切り花にしました。

ガザニア4種類紹介します。
①

こんな風に越年で長く咲いてくれます。真ん中はジキタリス。

②

全貌。手前でフサフサ伸びているのはムスカリです。

③
先日購入した1株

④
同じく。朝日が当たっていないのでしぼんでいます。

先日買ったレンガでの通路作り
隙間は玉龍のグリーンにしようと思っています。
去年(?)だったかのこの通路のように

今回作。

(追加分)なんかイマイチだったので、レンガ並べやり直ししました。見栄えがちょっとよくなったかしら。
何しろ、詰め放題250円×2のお値打ち価格。この種類はこれだけしかなかった。トホホ
これで、庭の通路は全部手がけたことになります。ほっ。

現在はつるバラのパレードの花数が一番多いです。30以上もあるでしょう。なにせ株が大きくて遠目ではバラバラと咲いているように見えますけれど。

アップです。

最後にアブチロン(別名チロリアンランプ)も、にぎやかです。

(追加分)
バラ、シアエレガンスもハッサクをバックに開花しました。

どちらも大きな株にのびのびと育っています。
双方とも花びら数たっぷり。メイン花の脇に房咲きようにつぼみがついているのですが、蕾が開くのを待たずに切り花にしました。

ガザニア4種類紹介します。
①

こんな風に越年で長く咲いてくれます。真ん中はジキタリス。

②

全貌。手前でフサフサ伸びているのはムスカリです。

③
先日購入した1株

④
同じく。朝日が当たっていないのでしぼんでいます。

先日買ったレンガでの通路作り
隙間は玉龍のグリーンにしようと思っています。
去年(?)だったかのこの通路のように

今回作。

(追加分)なんかイマイチだったので、レンガ並べやり直ししました。見栄えがちょっとよくなったかしら。
何しろ、詰め放題250円×2のお値打ち価格。この種類はこれだけしかなかった。トホホ
これで、庭の通路は全部手がけたことになります。ほっ。

現在はつるバラのパレードの花数が一番多いです。30以上もあるでしょう。なにせ株が大きくて遠目ではバラバラと咲いているように見えますけれど。

アップです。

最後にアブチロン(別名チロリアンランプ)も、にぎやかです。

(追加分)
バラ、シアエレガンスもハッサクをバックに開花しました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます