さすが梅雨。朝方から土砂降り、と思ったけれど、6時台には雨は上がって曇天。
今日は、高齢者の方々の日帰りお花見会のサポートの日です。よって、雨が止んで、ほっ。
室内で楽しもうと切り花に。室内でシャッターを切るとライトがついてうつりがイマイチなので、外でパチリ


キキョウが勢ぞろいして咲いています。こんな涼しげな色で夏中咲きそうなので、もっと増やしたいと思っています。
球根が土の中から出てきたときは、これ何?状態の私だったのが、ファンになりました。


きっと梅雨時はチャンスだろうと、伸びだした草花の茎を摘んでサクサクと挿し芽しています。半分でも成功すればラッキー。
現在挿し芽中のものは、以下の通りです。
ブルーデイジーの挿し芽。この状態で1か月以上停滞中。

ペチュニア、サフィニア。大きく育った者は花壇に移動。追加で挿し芽。

ベロニカオックスフォード。停滞中。次に咲くのは来年? 右下は昨日挿し芽したゼラニュウムです。

カラーリーフのコリウス。

ラベンダー。

そして、こんなバラも咲いています。
アブラハムダービー。

シャンテロサミサト。

マリリンモンロー。

ブラックティー。

プリンセスアイコ。

バラ以外では、
クレマチス。

アガパンサスの花もほころび始めました。

今日は、高齢者の方々の日帰りお花見会のサポートの日です。よって、雨が止んで、ほっ。
室内で楽しもうと切り花に。室内でシャッターを切るとライトがついてうつりがイマイチなので、外でパチリ


キキョウが勢ぞろいして咲いています。こんな涼しげな色で夏中咲きそうなので、もっと増やしたいと思っています。
球根が土の中から出てきたときは、これ何?状態の私だったのが、ファンになりました。


きっと梅雨時はチャンスだろうと、伸びだした草花の茎を摘んでサクサクと挿し芽しています。半分でも成功すればラッキー。
現在挿し芽中のものは、以下の通りです。
ブルーデイジーの挿し芽。この状態で1か月以上停滞中。

ペチュニア、サフィニア。大きく育った者は花壇に移動。追加で挿し芽。

ベロニカオックスフォード。停滞中。次に咲くのは来年? 右下は昨日挿し芽したゼラニュウムです。

カラーリーフのコリウス。

ラベンダー。

そして、こんなバラも咲いています。
アブラハムダービー。

シャンテロサミサト。

マリリンモンロー。

ブラックティー。

プリンセスアイコ。

バラ以外では、
クレマチス。

アガパンサスの花もほころび始めました。
