Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「クイズ雑学王 7/16」あれこれ

2008年07月17日 | Weblog
●クイズ雑学王(テレビ朝日系列) 第33回 7月16日(水)放送より



【初級編】 今すぐ使える雑学クイズ 一般正解率30%以上

Q1-電気ブレーカーが玄関や洗面所に設置されることが多い理由は?(一般正解率32%)

Q2-飲料パッケージに「ジュース」と表記するための条件は?(一般正解率48%)

Q3-コンビニの陳列棚に施された商品全体を見やすくする工夫は?(一般正解率35%)

<答え>
Q1-操作を邪魔する家具が少ないから
解説:電気ブレーカーが落ちた場合、暗い中で操作しなければならない。玄関や洗面所には大きな家具を置くことがほとんどないため、電気ブレーカーを隠してしまうことがなく操作がしやすい。

Q2-果汁100%であること
解説:農林水産省が定めた基準では、果汁含有率100%の飲み物だけを「ジュース」と定義している。ちなみに、99%~10%の飲み物は果汁入り飲料、10%未満のものは清涼飲料水と表記されている。

Q3-棚を階段状にしている
解説:棚板の長さが全て同じ棚だと近くから見た時に上の棚板が邪魔になるため
下に置かれた商品が見えにくくなる。棚を階段状にすることで商品全体を見やすくしている。




【上級編】 今すぐ使える雑学クイズ 一般正解率29%以下

Q1-新幹線の普通車の座席を2人席と3人席にした目的は?(一般正解率 8%)

Q2-名刺に「刺」という漢字が使われるようになった理由は?(一般正解率 4%)

Q3-竹ぼうきの穂先が粗くなっている利点は?(一般正解率22%)

Q4-高速道路で速度低下注意の看板を設置している目的とは?(一般正解率29%)


<答え>
Q1-複数で座る場合1人だけあぶれないように
解説:2人席と3人席の両方を備えておけば、利用者がどのようなパターンの人数だったとしても対応できるため、仲間同士が一緒に座ることができる。

Q2-訪ねた相手が不在だった時 玄関に”刺しておく”ものだったから
解説:江戸時代の名刺は和紙などに氏名を書いたもので、武士が家を訪ねて留守だった際、来訪を通知するために玄関の扉や門に刺して使っていた。

Q3-砂利などを残しゴミだけを集めやすいこと
解説:穂先の粗い竹ぼうきを地面に当てると隙間ができるため、掃いた時に砂利などを残してゴミだけを集めやすくなる。

Q4-渋滞の防止
解説:緩やかな上り坂に差し掛かると車は自然に減速するが、ドライバーは気付かないことが多い。その結果起きてしまう渋滞を防ぐためにこの看板を設置している。




【最終ステージ】

Q1-ファミリーレストランの入口の扉を二重にしている目的は?(一般正解率32%)

Q2-出前用のお寿司が配達中に崩れないための工夫は?(一般正解率38%)

Q3-ハワイで女性がハイビスカスを髪に飾る際 左右の違いで表している事は?(一般正解率58%)

Q4-小龍包や焼売の下にキャベツや白菜が敷かれる目的は?(一般正解率28%)

Q5-ビーチバレー界が温暖化防止に積極的に取り組む理由とは?(一般正解率58%)

Q6-夏の野菜「とうがん」を「冬の瓜」と書く理由は?(一般正解率10%)

Q7-「たまげる」の「たま」とは何を表している?(一般正解率34%)


<答え>
Q1-店内の温度変化を抑えるため
解説:「風除室」という、2つの扉で挟まれた空間があることで外側の扉を開けても内側の扉が外気を1度遮断するため、店内の温度変化を少なくできる。

Q2-シャリを固めに握る
解説:店で出される寿司は口の中でネタとシャリがよく絡むように柔らかく握られている。一方、出前用の寿司は配達中に崩れないように固く握られている。

Q3-結婚しているかどうか
解説:ハワイ諸島は地理的に孤立した場所にあり、文字の伝来が遅れたため言葉以外のコミュニケーションの手段として花の飾り方などで意思を伝えていたのだそう。ちなみに、未婚女性は向かって左に、既婚女性は右にハイビスカスを挿している。

Q4-蒸籠に皮がくっつかないように
解説:小龍包や焼売などの皮は蒸籠にくっつきやすいため、キャベツや白菜を敷いて蒸籠に料理がくっつかないようにしている。

Q5-海面上昇で砂浜が減らないように
解説:近年、地球温暖化の影響で海面が上昇し砂浜が減少しているといわれている。ビーチバレーは砂浜で行うため砂浜を守るために率先して呼びかけているそう。

Q6-冬まで保存がきく野菜だから
解説:冬瓜は水分が90%以上あり、固い皮が水分の蒸発を防ぐため夏に収穫しても冬まで保存がきく。冬になっても食べられる瓜ということでこの字が当てられた。

Q7-魂
解説:「たまげる」は魂が消えてしまうほど驚くという意味で生まれた言葉。
漢字では「魂消る」と表記し、「魂が消える」が短くなったもの。




【しりとり推理漢字】 漢字の読みを答えてください。

朗らか→痒い→胃潰瘍→唸り声→冤罪→如何様師→皺→喚く→屈斜路湖→諺→雑踏→麗らか→鴎→雌蕊→貝独楽→燐寸→塵紙→蜜柑箱→小芥子→襯衣→躓く→擽ったい→経緯→啄む→百足→丁稚奉公→俯せ→鬩ぎ合い→伊太利亜→翌檜→狼藉→如月→求肥→常陸→因みに→柔和→悪足掻き→鱚→竦む→睦まじい→暇→馬河波羅→陸でなし→偲ぶ→伯剌西爾→羅斯福



<答え>
ホガラカ→カユイ→イカイヨウ→ウナリゴエ→エンザイ→イカサマシ→シワ→ワメク→クッシャラコ→コトワザ→ザットウ→ウララカ→カモメ→メシベ→ベーゴマ→マッチ→チリガミ→ミカンバコ→コケシ→シャツ→ツマズク→クスグッタイ→イキサツ→ツイバム→ムカデ→デッチボウコウ→ウツブセ→セメギアイ→イタリア→アスナロ→ロウゼキ→キサラギ→ギュウヒ→ヒタチ→チナミニ→ニュウワ→ワルアガキ→キス→スクム→ムツマジイ→イトマ→マルコポーロ→ロクデナシ→シノブ→ブラジル→ルーズベルト


参考にさせていただいたHP
http://www.tv-asahi.co.jp/quizzatugaku/



●過去の放送は‥

7/9放送 第32回

7/2放送 第31回

6/18放送 第29回

6/4放送 第28回とクイズ番組事情

5/21放送 第26回/5/28放送 第27回

4/30放送 第23回/5/7放送 第24回/5/14放送 第25回

4/2放送 3時間SP

3/12放送 第22回

3/5放送 第21回

2/27放送

2/20放送 第18回

2/13放送 第17回

2/6放送 第16回

1/30放送 第15回

1/23放送 第14回

1/16放送 第13回

1/9放送 3時間SP

第1~12回 連想クイズ/しりとり漢字

第1~12回+年末sp

第1~10回


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。