Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「クイズ雑学王5/21 5/28」あれこれ

2008年05月29日 | Weblog
「クイズ雑学王」(テレビ朝日系列) 5月21日/5月28日 放送より


5/21【初級編】 一般正解率30%以上

Q1-救急車の正面の「救急」の文字が反転して書いてある理由は?(一般正解率46%)

Q2-水洗トイレの便器に水を溜めている目的は?(一般正解率31%)

Q3-イギリスで男性が傘を持つきっかけとなった工夫は(一般正解率56%)


<答え>
Q1-ミラーに映った時 正しい文字で読めるから
Q2-下水道から上がってくる臭いを防ぐため
Q3-ステッキの持ち手をつけた




5/28【初級編】 一般正解率30%以上

Q1-「相棒」という言葉が生まれた職業とは?(一般正解率58%)

Q2-パトランプ下の盛り上がり部分に入っているものとは?(一般正解率34%)

Q3-地下鉄の非常口の誘導灯を低い位置に設置している理由は?(一般正解率39%)


<答え>
Q1-駕籠屋
Q2-昇降装置
Q3-火災時に体を低くして進むことを想定しているから




5/21【中級編】 一般正解率29%~10%

Q1-棒々鶏(ばんばんじい)という名前になった理由とは?(一般正解率17%)

Q2-ボランティア団体では使用済み切手をどのような方法で活動に役立てる?(一般正解率29%)

Q3-軽井沢で過ごす人の問題を解消するトラックの機能は?(一般正解率25%)


<答え>
Q1-鶏肉を棒で叩いていたから
Q2-切手コレクターに売り支援金を作る
Q3-布団乾燥機になっている




5/28【中級編 歴史雑学】 一般正解率29%~10%

Q1-江戸時代のリサイクル業者「おちゃないか」が買い取った物は?(一般正解率25%)

Q2-江戸の町で様々なものに再利用された家庭で毎日必ず出るゴミとは?(一般正解率15%)

Q3-江戸時代 火事を恐れた幕府が屋内営業を禁止した店とは?(一般正解率28%)

Q4-ことわざ「身から出た錆」の「身」は何を表している?(一般正解率29%)


<答え>
Q1-髪の毛
Q2-灰
Q3-天ぷら屋
Q4-刀




5/21【上級編】 一般正解率9%以下

Q1-消火器を床に直接置かない理由はどんな危険性があるから?(一般正解率 9%)

Q2-電車の連結部分の扉を自然に閉まるようにした目的は?(一般正解率 8%)

Q3-北海道の一部地域で密漁を防ぐために漁船に行った工夫は?(一般正解率 2%)



<答え>
Q1-さびて破裂する危険性
Q2-火災が隣の車両へ移るのを防ぐため
Q3-「パトロール中」と書かれたステッカーを貼った




5/28【上級編】 一般正解率9%以下
Q1-電車の扉に窓の窪みをなくしフラットにした目的とは?(一般正解率 8%)

Q2-でんでんむしの「でんでん」はどのような意味の言葉だった?(一般正解率 6%)

Q3-国道の防護壁に特殊なスピーカーを設置している目的は?(一般正解率 9%)


<答え>
Q1-戸袋に手が引き込まれないようにするため
Q2-出よ出よ(出ろ出ろ)
Q3-音で騒音を軽減させるため




5/21【回転なるほど数字】
Q1-1膳のご飯は稲穂何本分?
A 4本
B 40本
C 80本

Q2-くしゃみが出る時の空気の速度は時速何キロ?
A 80キロ
B 160キロ
C 300キロ

Q3-1年間に産まれた双子は何組?
A 700組
B 6000組
C 11000組


<答え>
Q1-B
Q2-C
Q3-C




【しりとり推理漢字】 漢字の読みを答えてください。
5/21<問題>
甘藍→旋毛→如雨露→蝋燭→胡桃→微塵子→凩→明々後日→為体→嘴→菖蒲→不躾→拳玉→微睡→蓑虫→時雨煮→大蒜→水母→拳骨→朔日→躊躇→欧羅巴→蕃瓜樹→海豹→羊歯→濁声→夷顔→白粉→筏→達磨→真名板→蛸→炬燵→鶴嘴→飛沫→木耳→蚰蜒→牙買加→蒲魚→鶏冠→瘡蓋→田螺→素面→雲脂→欅→基督教→転寝→捻挫→搾菜→莬葵→踝→軍鶏→目論見→耳朶→鞦韆


<答え>
キャベツ→ツムジ→ジョウロ→ロウソク→クルミ→ミジンコ→コガラシ→シアサッテ→テイタラク→クチバシ→ショウブ→ブシツケ→ケンダマ→マドロミ→ミノムシ→シグレニ→ニンニク→クラゲ→ゲンコツ→ツイタチ→チュウチョ→ヨーロッパ→パパイア→アザラシ→シダ→ダミゴエ→エビスガオ→オシロイ→イカダ→ダルマ→マナイタ→タコ→コタツ→ツルハシ→シブキ→キクラゲ→ゲジゲジ→ジャマイカ→カマトト→トサカ→カサブタ→タニシ→シラフ→フケ→ケヤキ→キリストキョウ→ウタタネ→ネンザ→ザーサイ→イソギンチャク→クルブシ→シャモ→モクロミ→ミミタブ→ブランコ 



5/28<問題>
凝乳→百足→出鱈目→鍍金→肌理→目処→泥鰌→独活→銅鑼焼→胡瓜→小酒→羅馬尼亜→灰汁→屑篭→護謨→寧ろ→六甲颪→虱→道標→貝独楽→繭→百合鷗→面子→氷柱→豚脂→溝鼠→未曾有→雲梯→伊太利亜→扁桃→独逸→寒蝉→四股名→蔑ろ→巻甘藍→呟く→擽ったい→如何様→燐寸→乾酪→狡賢い→烏賊→南瓜→奴凧→袋熊→駱駝→壁蝨→俄雨→眩暈→海豚→蒲鉾→焜炉→漏斗→時偶→継母→薄荷→簪→刺繍→有耶無耶→玄孫→牛蒡→五月蝿い→疣→孑孑


<答え>
クリーム→ムカデ→デタラメ→メッキ→キメ→メド→ドジョウ→ウド→ドラヤキ→キュウリ→リキュール→ルーマニア→アク→クズカゴ→ゴム→ムシロ→ロッコウオロシ→シラミ→ミチシルベ→ベーゴマ→マユ→ユリカモメ→メンツ→ツララ→ラード→ドブネズミ→ミゾウ→ウンテイ→イタリア→アーモンド→ドイツ→ツクツクボウシ→シコナ→ナイガシロ→ロールキャベツ→ツブヤク→クスグッタイ→イカサマ→マッチ→チーズ→ズルガシコイ→イカ→カボチャ→ヤッコダコ→コアラ→ラクダ→ダニ→ニワカアメ→メマイ→イルカ→カマボコ→コンロ→ロウト→トキタマ→ママハハ→ハッカ→カンザシ→シシュウ→ウヤムヤ→ヤシャゴ→ゴボウ→ウルサイ→イボ→ボウフラ


参考にさせていただいたHP
http://www.tv-asahi.co.jp/quizzatugaku/


* * * * *
●過去の放送は‥
6/4放送 第28回

5/21放送 第26回/5/28放送 第27回

4/30放送 第23回/5/7放送 第24回/5/14放送 第25回

4/2放送 3時間SP

3/12放送 第22回

3/5放送 第21回

2/27放送

2/20放送 第18回

2/13放送 第17回

2/6放送 第16回

1/30放送 第15回

1/23放送 第14回

1/16放送 第13回

1/9放送 3時間SP

第1~12回 連想クイズ/しりとり漢字

第1~12回+年末sp

第1~10回