さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

鹿児島最後の夜

2017年11月07日 | 九州シリーズ



鹿児島の路面電車の軌道には、このように芝生が敷いてあります。とてもいい感じですね。
市のホームページには、以下のように書いてあります。「ヒートアイランド現象の緩和や
都市景観の向上を図るため、市電の軌道敷に芝生などの緑化を行い、うるおいと安らぎの
ある都市空間を創出します。」う~ん、お役所の素晴らしい模範的表現。



夜は「さつき」さんに行きました。



開店してすぐに入ったので、他に客は誰もいない一番乗り。でもすでにカウンターには
2席、キープのボトルが置いてあり、奥のテーブル席は予約で満員のようでした。



「盛刺」という短冊の、いわゆる「刺し盛り」を注文。こちら名物の「つけあげ」、
すなわち「薩摩揚げ」も同時に注文したが、それは揚げたてを提供するので、刺身が
なくなってきてから作りましょう、と言ってくれました。

そうこうしている間に店はいっぱいになりました。この日は手伝いの相棒がいなくて
ひとりで大変なのだそうです。次々に来る客を断っていました。予約が一杯だったり、
ひとりで手が回らないときには、もうガラガラでも、場合によってはまだ誰もいないのに
断ることもあるそうです。

「誰もいないのに断られたら傷つくなあ~」と言ったら、「お客さんも最初に来たとき
断ろうと思ったけれど、見たらいい男だったから入れちゃいました♪」と正直な本音
(お愛想ではない)を披露(^益^)wイヤホント

奥の座敷では態度のデカイやつが偉そうに大声を出している。役人系かぁ~?と思いきや、
「先生!」なんて呼ばれていて、どうやら大学の先生だそうです。そのグループに「盛刺」
を作っていたので、女将さんは他に手が回りません。私のグラスは先ほどから空になって
いましたけれど、手が空くまで少し待っていました。

ようやく焼酎のおかわりをお願いすると、「さっき料理をしながら、グラスの中の氷の
音が聞こえて空になってるなあ、とプレッシャーを感じてました」なんて女将さんは
笑いました。そぉ~かあ、常に周りの状況に気を配っているんだなあ。楽しそうにいつも
冗談を繰り出しているように見えるのですが、細やかな気配りがこの店の人気を支えて
いるのですねェ。



氷がカランコロン鳴ると「おかわりお願いしま~す!」というプレッシャーになるので、
焼酎の妖精さんに教えてもらった「前割り」を飲むことにする。う~ん、まろやか♪

あれっ?そうだ、だいぶ酔っ払ってきたのに、今日は妖精さんが現れないぞ?ちと
寂しいな。どうすれば出てきてくれるのでしょうか~。まじないとか呪文とか?



「つけあげ」を揚げて頂きました。これが揚げたてのせいか、いや作り方なのでしょう、
とてもフワフワな食感。こりゃ旨い。居心地の良い店なので、だいぶ飲み過ぎてしまい
ました。それもいい。今日で旅行最後の晩なんだもの。



フラフラと街を彷徨う。次はバーかな、とも思いましたが、ちょっと足元おぼつかん。
おとといのバーでは、「さてお会計をお願いします」と言ったら、「いまさっき頂き
ましたよ」と言われる始末だったからなあー。

繁華街を歩いていたら、「ラーメン のり一」の看板が電柱に貼ってある。あそこに
行きたいな、と思ったが、矢印があるわけではなく、名前だけなのでどこだかわからん
じゃないか。俺はスマホなんぞ持っちゃいないんだよ。

看板のあるところからあっちこっち向かってみたが、どうにも見つからん。すると
宅急便の兄ちゃんが荷物の配達中。こいつならわかるハズだ。やはりすぐに教えてくれ
ました。お仕事中スミマセン。酔っぱらいが〆のラーメンどこだなんて、申し訳ありません。
配達で忙しいときに、グダグダ謝られても困りますよね。心の中で、あなたの将来に
幸多かれ、と祈っています(^益^)b



というわけで、500円と安く、さっぱりした塩味で旨く、酔っぱらい相手にやさしい
女将さんたちがとても感じのいい店でした。



あ~、これで今回の旅も終わりです。思い起こせば、熊本から2週間、それなりに
いろんな思い出が出来ました。やさしくしてくれたみなさん、ありがとうございました。
またいつの日か・・・(^益^)ノシ