
【公式HPはこちら↑】
いよいよ来週月曜日の新川大神宮樽酒祭。
おかげ様でメディアさんでもプレスリリースを載せて頂いています。
例えばSAKE TIMESさんではこんな感じ。
で、記事中に「御祈祷酒の量り売りやトートバッグなど関連グッズの販売などが行われ」とあるのですが、ちょっと引っかかったのが、「トートバッグなど関連グッズの販売」というくだり。
トートバッグなどとありますが、この「など」とは?
先週触れたように、トートバッグは販売予定なのですが、現状、それ以外のグッズとしては、「空樽」ぐらいしか考えていません(空樽も品質管理の観点から検討中)。
役人語法ではありませんが「『など』は何を意味する」とか言われそう。
と、いう訳で、「など」対策として、「クリアファイル」を作ってみようと思いたった。
(個人的に美術館などでお土産に買ってしまう、という背景もある)
で、実際、作ろうと思って関連のサイトを見ると、こんなオプションというか、仕様を決める必要がある。

「白版」なるものです。
説明を読むと、クリアファイルは透明なので、そこに文字や柄等を見えるように印刷するために裏に白い地を入れることを意味するようです。
白版あり(両面)/白版あり(表面のみ)/白版あり(裏面のみ)/白飯無しの4種類あるようです。
ちなみに、手持ちの東京マラソンのクリアファイルを見ると、、、、

なるほど、これは白版あり(表面のみ)です。
ふーん、そんな概念があったとは初めて知りましたよ。
デザインの際にはこれも考えなくては。。。
いやぁ、勉強になるなぁ、新川大神宮樽酒祭。
(どんなデザインになったかは、またのお楽しみ)
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。