
【公式HPはこちら↑】
コロナ禍による結婚式やお祝いイベントなどの相次ぐキャンセルで、ウチでも「樽酒」の売り上げが激減。
その影響で「枡」の需要も激減しているようで、それを挽回!しようという商品のようです。
ニュースサイトの記事。

パーティション 升を脚部に使い温かみ 大垣
飛沫(ひまつ)防止用のアクリルパーティションの脚部にヒノキの升を使った「マスパーテーション」を、岐阜県大垣市の升製造・販売「大橋量器」が発売した。新型コロナウイルスの感染が広がる中、パーティションを温かみのある質感で仕上げた。
アクリル板は幅60センチ、高さ55センチ、厚さ2ミリで、脚部分に国産ヒノキの1合升2個を使用。升には物が収容でき、飲食店でお手ふきや紙ナプキン、オフィスならペンやふせんなどを入れて活用できる。コロナの終息後は、アクリル板を外し、升をメニュー立てやメモスタンドなどとして再利用できるとしている。
別のサイトにはプレスリリース的なものもあって、他の写真などもありました。

ナプキンやおしぼりを収納できるそうです。

実際に大垣市内のバルで使用されているようです。確かにマッチしますね。

レジでのお客様との金銭のやり取りもできます、けど、、、、
気になるお値段ですが、パーテーション開口なしで6,000円(税別)、パーテーション開口ありで6,500円(税別)だそうです。
ちょっと高くないですか?というか、これならDIYできそうな気がしてきた。
冬休みの宿題に、神楽坂枡で作ってみましょうか。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。