牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

どこが造るかで喧嘩にならない? 東大オリジナルのお酒「淡青」by惣誉さん

2018-03-10 18:39:53 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】




先般、栃木県に本社を置くソフトウェア系の会社の方から、「地元のお酒です」とご紹介頂いたのが、


こちら
(箱だけ残っていた)

惣花ではなくて、惣誉、です。

自身の認知が聞いたことがあるような無いような、というレベルだったので調べてみたら、なんと!東京大学のオリジナル日本酒を造っているんですね。

こちら

その名も東大のスクールカラー「淡青」。


東大発のお酒と言えば、が東大の研究室に眠っていた、太平洋戦争末期の沖縄戦で失われた酵母を復活させて造った泡盛「御酒(うさき)」というのが有名ですが、日本酒もあったんですね。



泡盛の場合は、酵母が東大に、というストーリーがあるのですが、日本酒の「淡青」は、ラベルが東大というのは分かるのですが、蔵元さんとはどんな関係?と思ったら、(やはり)蔵元さんが東大出身(経済学部)とのことでした。

日本酒の蔵元さんで東大出身というと、新政さんとか大七さんが有名ですね。


まあ、日本で有数の大きな大学ですから、他にもいらっしゃるはずので、特定の蔵元さんが造るとなると、色々ともめたりしそうな気もしますが、大丈夫なのでしょうか。


と、この「淡青」関連のネットニュースを見ていたら、「東大蔵元会」というのがあって、現在11蔵が参加しているらしい。

全国の蔵元数が1,400くらいのはずですから、11÷1,400=0.8%。多いような、少ないような。

学園祭「五月祭」でブースを出しているという噂なので、今度見に行ってきましょう。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする