
【公式HPはこちら↑】
もう11月。
年末年始の需要を考えると、忘年会・新年会はあまり期待できそうにないし、家庭需要をどうとらえるか。
ベタですけど、家庭用の樽(菰冠)は定番ですよね。
昨日もとある方に1升の菰冠の実物を見せてアピールしていたら「案外小さいんですね」と。
「小さいからしょぼい」というネガティブな意味ではなく、「同じ1升なのに1升瓶より小さく見える」ということでした。
白鷹の場合、1升、2升、3升、5升などがあるのですが、「5升だとどんな大きさ」とも言われました。
容量によるサイズの違いって、説明しにくいというか、百聞は一見に如かず、ですよね。
白鷹さんのホームページを見てみましょう。

なるほど、ページ上ではみんな同じサムネイル画面です。
それでは、各商品をクリックすると、、、、

1升(1.8L)

5升(9L)
いやぁ、寸分違わぬ、というのはこういうことでしょうか。
(もしかしたら同じ写真を使いまわしている?)
しょうがないので、こちらでサイズを想像してみましょう。
菰冠は中身はガラス瓶で、球形と立方体の間くらい。
そこで、ぞれぞれ電卓をたたいてみたら、こんなイメージ。

なるほど、体積=(4/3)πr^3という式の通りで、1升と5升、容量は5倍だけど、直径とか高さだと1.7倍ということですよね。
球形と立方体でそんなに差がないのはちょっと予想外でした。
スポーツの秋、文化の日にふさわしい?ちょっと頭の体操でした。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。