古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

ランチトート その3

2011-08-22 | バッグ
赤の帯地と更紗地の着物地からランチトートを作りました。

表は、更紗地を組み合わせ、
後ろ側は赤の無地だけにしました。



この写真で見るとしわが目立ちますが



そんなに気になりません。ね?



裏地は、雨コートの端切れです。



口は細い皮ひもで、結ぶタイプです。ウッドビーズでお洒落してみました。

持ち手は赤の帯地で作りました。
布の持ち手が結局一番持ちやすいのです。

帯地からペットボトル入れ

2011-08-20 | ペットボトルホルダー
夫からまたまたリクエストがあり、
まだ、足りないからペットボトル入れが欲しい・・・
できればど派手なのがいい・・・

ですから
張り切って、布選びをしました。

選んだのは紺色帯地の柄部分。
あまりに派手なので、使いにくかったものです。
作ってみれば、リクエストどおりにほんと派手ですね。

ちょっと失敗したのは
口布も帯地にしたら、やや固かったことです。

でも、夫は大喜び。
こんなのが好きとは知らなかった~





革持ち手をつくってみました

2011-08-19 | 手作り (その他)
お買物に横浜に出て、娘と東急ハンズで待ち合わせしました。

先日カシメを買った革工芸の売り場をぶらついていたら、

「高級皮革はぎれ、500グラム」入りというのを見つけて
買ってしまいました。
なんだかずいぶんとお安かったのです。
500gって結構な量ですし。

さっそく、マジック三つ編みというのを
試してみました。

インターネットの動画サイトを見ながら
苦心惨憺。
初めての、革細工?まではいかないか。

編み目も揃ってないし、紐の幅も見てわかるくらいに違うし・・・
ほんとこんなところにしっかりと、いつものいいかげんな
性格が出るな~ 

でも、初めてのことに挑戦して、作品が出来たというのは
嬉しいことでした。

ランチボックスの持ち手くらいには使えそうかな~って
思ってます。

革は臭いがするので、革細工は向かないと思っていたのですが
はまっちゃったらどうしよう?






少し大きめの斜めがけバッグ

2011-08-17 | バッグ
横長斜めがけバッグは
帯幅30cmで作ると、縦の長さが27cm~28cmとなり
やや小さめとなり、場合により、使いにくいことがあります。

ですから、この帯地には、6cmの無地部分を縫い付けて
縦35cmとしました。


横幅も35cmですので、ちょうど正方形ですね。
まちを8cmとりました。

帯の無地部分に、着物地の端切れを組合わせました。
抽象画のような不思議な模様です。
どんな着物だったのでしょうね?



後ろは帯地と端切れを使って大きめポケットをつけました。



裏地は帯地の模様部分を使いました。
固いので縫うのが一苦労でしたが、仕上がりがしっかりと
出来ました。


床においたところ。


後ろもご覧ください。

このくらいの大きさも使いよさそうです。


藤色ちりめんから巾着

2011-08-16 | 巾着
久しぶりの巾着です。
はじめ、表布は無地で作る予定だったのですが、

途中で、表布に折り跡がついており、アイロンでも消えないので
折り跡かくしに、羽裏を細長く縫いつけてみました。
(左に見える折線は、写真には写りますが、実際には目立ちません・・・)

まあ、ちょこっと模様があるのも
それはそれでいいかも。

裏はすべて羽裏です。
裏もとっても美しいのです。

紐にも表布で、飾り布をつけてみました。



シャープネットウォーカー用のポーチ

2011-08-15 | ファスナーポーチ
夫の依頼で、シャープネットウォーカー用のポーチを
作りました。

20cmファスナーを使っています
縦は12cmです。

表地には義父の形見の紬を使いました。
洗い張り済みでしまってありました。
とても素敵な紬です。

裏地には少し楽しく、蔦の葉模様の着物地を使っています。




入れてみたところです。



裏地です。



シャープのネットウォーカーはわずか18cm幅です。







ipd入れとペン刺し

2011-08-14 | ipod入れ
藤色ちりめんで、もっとお揃いが作りたくて、
ipd入れとペンケースを作りました。

ipod入れは前回の反省を生かして
深めに作りましたので、
イヤホンが入れやすくなりました。



これは裏側。
羽裏を縫い付けて、可愛くしました。

イヤホンを束ねる、ワイヤーも、藤色ちりめんです。



収納したところ。
きっちり収まり、気分がいいです。

京の骨董は使うもんどすえ(小林明子 著)

2011-08-13 | 読書
私は神奈川県在住ですが
職場の近くに元町商店街があり、そこに1軒の骨董屋さんがあります。

古いものが好きなので、のぞいてみたいと思いますが
なんだか敷居が高くて・・・

それで、この本を見つけて、読んでみました。

骨董屋さんと仲良くなる方法などが
書いてあり、なるほどね~と思いながら読みました。

気に入れば、買えばよいし、見るだけでもぜんぜんOKらしい。
以前今治に夫の単身赴任の陣中見舞いに行ったとき
骨董屋さんと知らずに入り、ブレスレットを購入。

いつの時代のものか、素材もまったくわからなかったのですが
一目ぼれで、買いました。

骨董もそんな感じでいいらしいです。

ただし、家で
「私、骨董屋さんに行ってみたいんだけど」って話したら
夫に、「見るだけにしといてんか」と言われちゃいましたね。

大島紬でコースター

2011-08-13 | インテリア
紺無地の木綿の帯地と大島紬でコースターを作りました。

フリンジ部分は糸を抜き、大島紬をのせて、縫っただけの
簡単な作り方です。

最近、weショップで、琉球グラスを2個ゲット。もちろん格安。
なんと箱入りのまま売られていました。
どんな経過でweショップに寄付されたのでしょう?と考えちゃいました。

早速、グラス用のコースターを作った次第です。



こんなにきれいなグラスなのです。
よくぞ、私の家に来てくださったと感無量。