goo blog サービス終了のお知らせ 

4CAM好き。

ハーレーのドラッグレースや日々の出来事?

アドレスV125改202㏄にナイトラスコントロール。

2021-08-28 02:18:40 | アドレスV125
↓後方排気の前に作ったドラッグパイプ



FCRを取り付けた時にこっちのマフラーではテストしてなかったので

試したのですが

↓後方排気の方が良かったです!



↓5月のレースの時のベストが9.458秒



スクーターは1/8マイルのレースなので660フィートのタイムです。

キャブはS&S E でドラッグパイプ

で・7月のレースの時は

後方排気マフラーにFCR28+NOSで

8秒台を狙ったのですが・・・

↓9.090秒



あと少しでした。


8秒台が出なかった原因はNOSのセッティング

娘にスタートした後車両が安定して問題なければ

↓赤いボタンを押す様に指示してたのですが



自分が予想してたより速く押せてたので(セッティングしてた回転数より下で)

ストール気味になってしまい

タイムが伸びなかった。


で・速く押せるのなら

低回転からNOSが使えるように!

↓NXのナイトラスコントローラー!!



これを取り付けてリセッティング

↓最初に7月の時のグラフ FCR+NOS



21.7HP 8799rpm 1.8Kg 8740rpm

縦軸 赤が馬力 青がトルクで  横軸は時間にしてます。

6600rpm~9800rpmで計測です。

↓今回のナイトラスコントローラー取り付け後のグラフ



24.6HP 9097rpm 2.0Kg 9085rpm!!

↓7月の時と比較したグラフ



低回転から吹いてるので グラフの立ち上がりと

9800rpmまでの到達時間が全然違います!!

↓NAとの比較 (NOS使う/使わない)



実走テストが楽しみです!!













最新の画像もっと見る

コメントを投稿