「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

セオリーよりも経営者の勘で会社を発展させたサントリー!

2024-05-25 13:12:42 | Weblog
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

経営者にとって一番大切なのは勘ですよ、勘。

 

どうすれば勘が冴えるかを考えること、それが経営者にとって重要じゃないですかね。

 

~佐治真忠氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■セオリーよりも経営者の勘で会社を発展させたサントリー!■

 

人間には五感と言われる感覚源を持っていて、目(視覚)、耳(聴覚)、鼻(嗅覚)、舌(味)、手(触覚)の五つの感覚だ。

 

だが、もう一つ「第六感」がある。

 

第六番目の感覚で、「直感」や「勘」、時には「霊感」などとも言われている。

 

競馬新聞を信用しても競馬は当たらないことが多いし、当たっても配当金は総じて安い。

 

穴馬券や大穴馬券を当てた人は、「今日はオレの勘が冴えていた」と自慢する。

 

~~~~~~~~~

 

会社の経営においてもセオリー通りの経営を忠実にやっていても利益はほんのちょっとだけで、会社の発展に貢献するほどではないが、大胆な戦略が奏功して会社の業績が著しく向上することがある。

 

経営者は腹の中では「オレの勘が冴えていた」と思うに違いない。

 

例えば、サントリーは長年同族経営が続いてきたが、歴代の経営者の勘が冴えていたのだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さくともプラスを積み重ね... | トップ | 高島屋の崩れたケーキの原因... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事