新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

ヒゲナガオトシブミ 撮影:TG-6 2021.06.13

2021-07-19 05:08:12 | 動植物

カテゴリー〔動植物〕

 

 
 オトシブミという変わった名の昆虫を知ったのは小学生時代である。葉っぱを切ったり丸めたりして、ロールキャベツのようなものを作る(その中に卵を産む)。この仲間は色々種があるので面倒だが、参考にした昆虫エクスプローラでは、「上翅には条溝がある。」と書いている。確かに外見とこのことも合致している。ヒゲナガオトシブミのメスが最有力では無いかと思っている。甲虫の仲間とはいえ、とにかく小さい。撮影はオリンパスのTG-6でしている。

 

 

 

 


Photo-01 参考にした昆虫エクスプローラを見ていただきたい。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03 オスは12mmくらい、メスは8mmくらいとあり、とても小さい昆虫です。

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 


https://www.insects.jp/konbunkouotosi.htm
【参考サイト:昆虫エクスプローラ/オトシブミ図鑑】

https://www.insects.jp/kon-otosihigenaga.htm
【参考サイト:昆虫エクスプローラ/オトシブミ図鑑/ヒゲナガオトシブミ】

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2021年06月13日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山野草を楽しむ山歩き・鋸山⑦... | トップ | 跨線橋の夕方(明日への希望) »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オトシブミ (mcnj)
2021-07-19 06:45:06
お早うございます。

洒落た名前の、昆虫ですね。
沢山の種類があるようです。
丸めた葉っぱの中に、卵を産み付けて、餌にするのですね。
返信する
見た事があります・・・ (hirugao)
2021-07-19 08:13:16
昆虫は知りませんが葉が巻かれているのは
見た事があります
昆虫も色々かんがえるものですね

梅雨明けと同時に凄い暑さですね~
返信する
新・地理の部屋と佐渡島さんへ! (ひろし曾爺1840)
2021-07-19 08:24:02
◆👴◆地理佐渡さん、お早う御座いま~す!
💻何時も心温まるコメントや応援ポチを有難う御座います。今日80歳の通過点を迎え之からもブログやSNSの交流で楽しいひと時を過ごしたいと思っていますので宜しくお付き合いをお願いいたします。
☆彡今日の😍ヒゲナガオトシブミ 撮影👏&「👍いいね!」を応援ポチで~す!
*👴*投稿はいつも通りアップしてますのでお越しをお待ちしています!
🔶お互いに元気で頑張りましょ~!それではまた・👋👋~イ!
返信する
Unknown (山小屋)
2021-07-19 08:37:50
オトシブミ・・・
春の里山で葉っぱを丸めたラブレターが
登山道に幾つも落ちています。
葉っぱを開いてみると、小さな卵が入って
いました。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-07-19 11:06:52
 午前中 接骨院に行って来ました
 まだタンぺキでは有りません
 頑張ります

  「ヒゲナガオトシブミ」
  
   見た事も聞いた事も・・( ノД`)シクシク…
   説明書 2冊 読ませて頂きました
   沢山有りますネ  艶が違います
   
   参考に成ります 有難う御座いました

   今朝の散歩  釣り人1人もない??
   始めてでした~
    
返信する
こんにちは (山ぼうし)
2021-07-19 12:28:38
小学生の時に「落とし文」で告白していたのですか~。んっ、そうではなくて(笑)。
ヒゲナガオトシブミは初めて見聞きしますし、オトシブミの仲間も見たことは無いかも。
首が長いので、書かれた全長より小さく見えそう。記録するのは辛いですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-07-19 18:07:01
オトシブミは見たことがありますが、その虫を見たことがありません。こんな虫なのですね。
返信する
ヒゲナガオトシブミ (ディック)
2021-07-19 18:41:58
昨日の記事も拝見しました。
最後の地図で、どういうルートを辿られたのかよくわかりました。
さて、オトシブミ類についての知識はありますが、実際に写真を注意深く眺めるのは初めてです。
こりゃあ、おもしろい!!
腰を据えて撮りたくなりますね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2021-07-19 19:11:30
こんばんは。今日も一日暑い日でした。
ただ、猛暑日の地が多いですから、そ
こからしますとまだ良い方です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
オトシブミ。色々あって面白いですけ
ど、なかなか出会いもありませんよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
昆虫のすることは意外なことだらけで
す。オトシブミの作品も面白いですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうですか。誕生日おめでとうござい
ます。ブログの維持管理は健康面でプ
ラスになりましょう。頑張ってくださ
い。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
ああっ。あけましたか。もう中味が分
かっていますから、これからはそっと
しておきましょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
そうでしたか。あれこれメンテナンス
がいるようですね。でもそれでブログ
管理ができるようなら..
さて、今朝は釣り人が一人もいない。
月曜の朝だからでしょうかね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
この種はとても小さいので、その仲間
と分からない限りは見向きはされない
でしょうね。名は面白いですから、今
度見つけたら是非撮影を..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
くるくると巻かれた文の方ですね。見
たのは。作者である虫の方はごらんの
ような姿です。参考サイトを見ていた
だけますとその仲間が写真で見られま
すよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
小さいので撮影は大変です。しかも、
やや日陰で照度も低い場所ですしね。
色々種があり、とりつく植物にも違
いがありますから、参考サイトをご
覧の上探されたらいかがでしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する

コメントを投稿

動植物」カテゴリの最新記事