新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

銀山平のサンカヨウとニリンソウ 2023/06/04

2023-06-28 05:08:36 | 動植物
カテゴリー〔動植物〕    雪どけの遅い銀山平。奥只見シルバーラインが開通したと聞き、出かけてみたのが六月四日であった。今年の春は町郊外の山でサンカヨウやシラネアオイの撮影ができなかったが、せめてサンカヨウはものにできるのではないかと期待して出かけた。今回紹介のような開花直後の風景として紹介できたのが喜ばしいかぎりだ。今回はたまたまサンカヨウの脇に咲くニリンソウの撮影もできたので、季 . . . 本文を読む
コメント (13)

春の山野草と花立峠 後編  キンラン 2023/05/28

2023-06-24 05:06:40 | 動植物
カテゴリー〔動植物〕  今年もキンラン。花立峠を目指してこの日歩いた意味は大きい。同日登山に来た人に聞いたが、半月前はヤマシャクヤクが見られたと言う。そのヤマシャクヤクは今後も課題となった。後編としているが、今回はまさにキンラン特集となっている。       Photo-01         Phot . . . 本文を読む
コメント (15)

春の山野草と花立峠 前編 2023/05/28

2023-06-21 05:00:20 | 動植物
カテゴリー〔動植物〕    すっかり怠けている体に鞭を打て。せめて週末くらいは山へだ。登山というよりは山を登るウォーキングと言った方が良い(笑)。今年も毎年見ている山野草との出会いを期待して行く五月末。今回の写真点数は多い。だけど色々な植物が中心なので、見方は毎度皆さんにお任せする。では、管理人と一緒に山登り気分をしようか。   Photo-01 フタリシズカが登山 . . . 本文を読む
コメント (13)

フタリシズカ 2023/05/27

2023-06-17 05:04:30 | 動植物
カテゴリー〔動植物〕    5月27日撮影の風景である。長岡市郊外の真木林道は雪どけの遅い東山丘陵をこえる道。もう3週間前の土曜日の風景になる。この日は花をつけるフタリシズカを見たり、これから花を咲かせるであろうサイハイランの姿を見るなど、少し収穫のあった5月末の週末だった。最後の方で残雪のある沢筋も出てくる。このころはまだそんな物を見ていたのである。     . . . 本文を読む
コメント (13)

ニホンアナグマ 2023/05/16

2023-06-14 05:12:55 | 動植物
カテゴリー〔動植物〕     「特にミミズやコガネムシの幼虫を好み、土を掘り出して食べる。」とウィキペディアにあったが、まさにそんな感じ。夕方の中山間部で見かけたのだが、棚田が点在する集落の中を車で走らせていた時の出会い。狸ではないだろうとは思っていても、顔をしっかり見るまではわからない。まぁ、ご覧あれ。       Photo-01 こうしてあ . . . 本文を読む
コメント (17)