カテゴリー〔風景〕
日没まだにはまだ早いのに、尾根が邪魔をして日陰となる。遠く望む守門岳は夕日を浴びていた。この日は250TRで山中の道を走ってきており、4サイクル単気筒のエンジン音だけが鳴り響く。
エンジンが止まるやいなや、一気に静寂がまっていた。耕作放棄の田を見るのは無念だが、水が張られた棚田には周囲の風景が映り込む。まったく水鏡というものは良い。旧栃尾市(現長岡市)の . . . 本文を読む
カテゴリー〔バイク〕
カワサキというメーカーはどことなく他の国内3メーカーと違うところがある。かつて同名のTRとつくバイクはあったが、その頃の250TRは時代を先行しようとするオフロード車であった。1970年バイソンと名付けられて登場の2サイクルエンジンは、23馬力以上を発するじゃじゃ馬的オフロード車だった。
時代が変わって2002年に4サイクルエンジンの250TRが世に出 . . . 本文を読む
カテゴリー〔巨木老木〕
国道8号線を長岡から見附市へと向かっている途中、旧中之島町大口地区がある。昔からレンコンの産地として県下に知られるところだ。のどかな蓮田の中に浮かぶように見えるのが於保久知神社の社叢で、大きな欅がある事で知られている。
近くに行けば分かるが大欅と言うにはやや迫力に欠ける感じであるものの、普通のサイズでも無い風格がある。なにより、この欅は少し離れたところから見たくなる . . . 本文を読む
カテゴリー〔etc〕
11月10日の撮影であるから今となっては随分前である。11月上旬以来寒暖が数日おきに繰り返されたが、10日は山を包む雲がとれ始めると雪があった。この風景にタイヤ交換が職場では話題となった。例年であれば11月際最終週から12月の最初の週あたりで交換が普通。まだ早いなと思いつつも、もしかすると今年は急いだ方が良いかと気にかかる。この後この雪は融けていったが、この時の冷え込みで . . . 本文を読む
カテゴリー〔etc〕
長岡市中之島体育館である。Bリーグ・アルビレックス新潟の練習体育館だ。もちろん市民も自由に利用出来るが、チームの公式練習前後にはファンとの接触もある。そのことを楽しみにする人もいるようだ。
地域にプロスポーツがあるのは嬉しいものだ。バスケットボールに興味は無いが、一度は会場に足を運び雰囲気を味わってみたい。ただ、今はそれが難しい。
& . . . 本文を読む