新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

ラムサール条約登録湿地・佐潟② 2023.01.21

2023-01-31 05:00:32 | 動植物
カテゴリー〔動植物〕    白鳥を中心とするたくさんの鳥たちは出かけているのだろう。なのに、佐潟橋を渡るその下から沖にかけてはコガモやマガモがたくさんいる。のんびりした風景だが、たぶん採餌の場所や行動時間が違うのであろう。今回写せる鳥はコガモとマガモだけか。それでもウォーキングをと歩き始めた。       Photo-01 橋から潟を望みます . . . 本文を読む
コメント (9)

雪の風景/長岡市街地では 1月27日・28日・29日

2023-01-30 05:00:35 | 風景
カテゴリー〔風景〕    連日ニュースで全国の雪の状態を紹介している。その際、長岡市がしばしば出るので、生活している管理人がどんな風景を見ているか、その一部を紹介してみたい。ただし、管理人は駅に近い住宅街に住んでいるので、積雪の多くなる郊外や、やや山手の地域の風景ではないことを断っておく。  なお、1月29日(日)朝は土曜から降り続いた雪で、アメダスは94センチと報じていたが、二度 . . . 本文を読む
コメント (15)

ラムサール条約登録湿地・佐潟① 2023.01.21

2023-01-29 05:00:19 | 動植物
カテゴリー〔動植物〕    毎年冬が来るとここに来る。目当ては渡り鳥たちである。佐潟(さかた)はラムサール条約登録湿地。毎年たくさんの水鳥が飛来する砂丘内湿地だ。  今回はのんびり自宅を出発したから到着は昼も近い時間となった。これだと大多数の鳥たちは採餌に出かけてしまうなぁ。分かってはいるが、潟の周囲をウォーキングも並行する目当て。運よく鳥たちの風景も得られれば良いし、海に近いここ . . . 本文を読む
コメント (10)

スノーシュー タブス TUBBSFLEX TRK SNOWSHOES 

2023-01-28 05:00:47 | 機械と道具
カテゴリー〔機械・道具〕    今まで使っていたスノーシューはドッペルギャンガーのもの。様々なアウトドア製品を作るメーカーと聞く。使用していたものは廉価なものだった。安かろう悪かろうをいうこともなく使ってきたが、以前からTUBBSのそれは気になっていて、石井スポーツで吟味。値段は2万と少し。倍の値段はする別メーカーのスノーシューもあったが、そこまでヘビーなニーズもない。で、購入決定。 . . . 本文を読む
コメント (16)

『写真が語る・佐渡の100年』 いき出版

2023-01-27 05:00:50 | エトセトラ
カテゴリー〔etc〕    佐渡出身者。それもベテランにはこの上なく楽しく興味深い本となろう。昨年、出版の案内を見たことから、地元(長岡市)の本屋にすぐ予約。刊行記念価格とはいうが税込み9990円もするが、一旦開けば高いとは思わぬであろう。大正・昭和初期の街並みや暮らしの風景から始まる。     Photo-01    自分の育った時期と時 . . . 本文を読む
コメント (10)

『日本百名山』 深田久弥 新潮文庫

2023-01-26 05:00:47 | エトセトラ
カテゴリー〔etc〕   Photo-01   この本を初めて読んでいる。  日本百名山のことはかなり写真や地図で見たりしているのに、その源になる本を読んでいなかった。雪が降ると週末自宅で過ごす時間も多くなるからと本屋で探した。現在進行形で読み進めているが、先へ進むのがもったいないくらいはまっていく。  文学的描写が多いので登山レポートというか、紀行文とは思わず . . . 本文を読む
コメント (10)

ラジオ TOSHIBA TY-ANX2

2023-01-25 05:04:37 | 機械と道具
カテゴリー〔機械・道具〕    以前から購入を迷っていたラジオ。昨年末、意を決して入手。理由は簡単で現代版のCDラジカセと言える多機能が魅力だからだ。カセットテープの代わりはSDカードとUSBメモリーになるが、これらにラジオの予約録音ができるから愉快。内臓マイクもあるのでボイスレコーダーにもなるし、CDの音も録音可能。録音された音源はmp3で普通にPC再生もできるから何重にもうれしい . . . 本文を読む
コメント (13)

橋を渡る・越の大橋(橋長519.384 m)ウォーキング③ 2023.01.09

2023-01-24 05:04:41 | エトセトラ
カテゴリー〔etc〕    除雪された雪がつもり、行く手を阻んでいる。無理やり進もうとしたが、それも橋を渡り切るあたりであきらめる。西詰の東屋までとも思ったがとにかく雪が深くてダメだ。今回はこれで橋を渡ったとしておきたい。  意外と歩数が出ていない。今までの橋より短いし、河川敷もさほどないからなのだろう。やはり小千谷は長岡より一段雪深いことも実感。今回が最終回。   . . . 本文を読む
コメント (11)

橋を渡る・越の大橋(橋長519.384 m)ウォーキング② 2023.01.09

2023-01-23 05:03:37 | エトセトラ
カテゴリー〔etc〕    普段車で通っていても、冬に歩きで渡ることがまずない。歩行者目線で橋を見るとその実態が見えてくる。厳しい季節であるから徒歩で行くなんてしたくないのが現実的だ。序盤は歩きやすかったが最後に実態を見る。     Photo-01 堰上流側の魚道を見ています         Pho . . . 本文を読む
コメント (8)

橋を渡る・越の大橋(橋長519.384 m)ウォーキング① 2023.01.09

2023-01-22 05:06:26 | エトセトラ
カテゴリー〔etc〕    越の大橋は上水道・灌漑・発電用水の逆調整などを目的として設置された妙見堰に併設された橋である。車道と歩道は分離されているので、厳密に橋を歩いたかと言われるとそうとも言い難い。それはそれで仕方のないことで、ともかく橋を渡ったことにする。今回は長岡市妙見から歩くので、信濃川を渡り切ると小千谷市高梨となる。  1月9日は先の大手大橋とこの越の大橋二つを歩いた。 . . . 本文を読む
コメント (10)

橋を渡る・大手大橋(橋長873.8 m)ウォーキング⑤ 2023.01.09

2023-01-21 05:02:01 | エトセトラ
カテゴリー〔etc〕    普段は車でしか渡らない橋を歩く。今思うと春夏秋冬、風景を橋と季節で考える。特にそこから見る風景は色々あろうが、長岡では橋からの風景は冬が特に良い。大手大橋からの風景は今回が最終回だ。次回は越乃大橋の予定だ。       Photo-01 水の流れが絵筆となる         . . . 本文を読む
コメント (12)

橋を渡る・大手大橋(橋長873.8 m)ウォーキング④ 2023.01.09

2023-01-20 05:00:49 | エトセトラ
カテゴリー〔etc〕  雪が降り積もると普段見ない風景を楽しめる。こうした極端な変化は積雪とそれへの苦労との交換。冬に晴天が支配的な地域の皆さんにはどう映るか。雪が積もる冬には青空を求めて関東にたまに行くかんりにん。なかなか難しいだろうけど、深い雪を見ない皆さんにも深い雪の風景を実際見てもらいたいものと思うことがある。非日常の風景。やはり百聞は一見に如かずで、実際自分の目で見てみるのも一興です( . . . 本文を読む
コメント (10)

橋を渡る・大手大橋(橋長873.8 m)ウォーキング③ 2023.01.09

2023-01-19 05:09:01 | エトセトラ
カテゴリー〔etc〕  いよいよ折り返すが、大手大橋西詰上流側は長岡市営陸上競技場だ。その駐車場に隣接して、気象庁のアメダスデータを観測する施設がある。天気予報で積雪量を含めた長岡の観測値を聞く時はここのものである。  皆さんはご自宅直近の観測所の所在地名はわかろうが、アメダスの施設を直接見たことがあるだろうか?調べて近い所であれば一度見に行って見るのも面白い。ブログ上の良いネタにもなるからお . . . 本文を読む
コメント (9)

橋を渡る・大手大橋(橋長873.8 m)ウォーキング② 2023.01.09

2023-01-18 05:03:27 | エトセトラ
カテゴリー〔etc〕    大手大橋を久しぶりに歩いて渡る。昨年の冬にも一度歩いているが、今回のような企画の為ではなかった。改めて橋を歩くと、きちんと消雪設備があるのがありがたい。熱心なランナーやウォーカーにはこうした雪のない道は貴重なトレーニングコースで、往復すれば2km弱のルートになる。  雪に覆われた河川敷は雪原になったりするが、一見静かな世界と思いがちのここは、獣たちの足跡 . . . 本文を読む
コメント (9)

橋を渡る・大手大橋(橋長873.8 m)ウォーキング① 2023.01.09

2023-01-17 05:00:47 | エトセトラ
カテゴリー〔etc〕    長岡駅大手口(西側出口)へと出た市街中心の街路を大手通という。その名からわかるように長岡城がかつてあったからでの地名だ。この通りを進んで信濃川を渡るから大手大橋である。今回は町の中心にあるこの橋を渡る。     Photo-01 長岡駅を背後にして大手大橋に向かっています       &n . . . 本文を読む
コメント (10)