カテゴリー〔バイク〕
今回のツーリングは今年最後のものとなった。振り返ると今年の記事構成の雰囲気はずいぶん変わってきた気がする。来年はもっと二輪車・四輪車を活用し、より様々なところへ出かけ、自然に親しむか? 今はまだ考えがまとまらない。
さて、紅葉の..と、言っておきながら、もはや一月以上前の風景となっていた。気が付いたら長岡は市街地でも雪の風景を見るようになり、秋は名残も . . . 本文を読む
カテゴリー〔バイク〕
いよいよ帰路という感じになってきた。この日は天候にも恵まれ、良いツーリングができた。中津川の左岸側を今回のようにしっかりと見たことがなかったから、新鮮な行程となったのもある。シリーズは次回を最終回としたいが、何かまた新しい課題を得たような気がする。秋山郷はとにかく面白い。
map-01 . . . 本文を読む
カテゴリー〔バイク〕
国道405号を走り、小赤沢を過ぎた所で中津川を左岸へ渡ると屋敷集落となる。集落から布岩へは坂を登るが、そう時間はかからない。今回は左岸を奥から出てきたのだが、直接布岩を目指すと今回紹介の風景が現場到着の目印となると紹介しておきたい。道がちょうど分岐する場所で左斜め前方にあの岩壁が目に入ると思う。
なお、今回はさらに左岸側の道を進んだが、これで中津川左岸 . . . 本文を読む
カテゴリー〔バイク〕
秋山郷へ行ったら立ち寄りたい布岩。切り立つ岸壁は柱状節理の見事な険しい風景だ。試しにヤマレコで検索するとこの岩壁を登る人がいるから驚く。今回はひたすら岩壁の風景に限り掲載。そして場所を少し移して次回まで予定したい。
Photo-01 布岩が見えてきました
http://sakae-akiy . . . 本文を読む
カテゴリー〔バイク〕
そろそろ今回の旅も最終盤。鳥甲山の登山口の風景を紹介する。かんりにんは特に登山好きというわけではないが、カメラ片手に自然豊かなところを歩きたいとは思う。今回もあちこちの登山口を道すがらに確認し、記録を残すのは、今後の資料にとっておきたいからだ。来る気が果たして起こるかどうか?でも、雪解けしたのちに春の山野草なんかを楽しみに来てもいいなぁ。と思っている。
. . . 本文を読む