Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




今まで作ったことのない空中配線LED CUBE

先日RGB LEDを1000個買ったので、8x8x8がいけるはず
でも配線が鬼なのでまずは4x4x4で練習、勘所を掴もうかと

(1) まずはMDFの端材にスコヤで直角を出しながら、
15mm間隔でΦ3mmの穴をドリルで開け、
その穴にLEDをはめながら配線をどうしようか考える

(2) スズメッキ線を加えてフレームを作る作例も見受けられたが、
ここは一つLEDの足だけでキューブを構成する方向で決定

(3) なんとなく出来上がりを想像しながら1段目を作る

割ときれいに四角くなっている^^

あとはこれと同じものを3個作って、縦方向にスタックする

今晩は1段で店じまい^^;

コントロールは、
TLC5940を1個使いで1段16個のLEDを同時に点灯、
あとはダイナミック点灯の要領で格段を素早く切り替え64個のLEDを同時に制御する

TLC5940はハードウェアPWMで4096段階の調整が16個のLED個別に可能なので、明暗もコントロール可能

定電流なので電流制限抵抗をごてごてつけなくてもいけるはず、20mA位で

4x4x4の赤LED CUBEのLEDだけの最大消費電力は 20mA*4*4=320mA、
Arduinoからとるのはしんどそうなので、電源はACアダプタ(iPhoneのUSB充電器とか)からとろうか

8x8x8のRGB LEDだと、点灯時各LEDに20mA流すとして、
20mA*3*8*8=3840mA=3.84A で2.5Vだとすると9.6Wで約10Wか
完全に小型のACアダプタだな...^^;



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« LED Φ3mm 赤 @... Appleを待ちな... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。