届きました
パッケージもなく溶着したビニール袋入り^^;
ペラ一の説明書き、表は英語、裏は日本語

媒体はCD-R、ソフト自体は数MBです^^;
USBメモリにしてくれてもいいんじゃないかなと...
CD-Rの表にシリアルナンバーが記されてます(写真では消してます)
インストールはすんなり
ではテスト、COM2です

バージョンは1.2
Windows10でも動くそうな、バージョン1.0はWindows8.1まででバージョンアップ対応無し
(出典はココとココ)

まず「IC-R6 --> PC」な読み込み

問題ナッシング、自分で手登録した700番台も読めた
その後、これをそのまま書き戻したが特にエラーもなく終了、これで自作ケーブルの信頼性も確認できた^^
期待通りなので機能については問題無いものの、このソフトはやはり標準で添付されているべきかと
定価JPY 3K+は...
解析してしゃぶります(ロジアナでプロトコル懐石とか^^)
