Sabotenboy's *sigh*
今年こそ本業を変えたいなぁ...^^;




この後はPT3を積んでTV録画サーバーを試そうと思っていましたが(現状はi5-3475S機で稼働中)、TDPだけみるとA8の方が大きい(100W、i5-3475Sは65W)ので、それほど意味があるとも思えませんでした
そもそも録画自体はプロセッサパワーをそれほど要せず、以前はCeleron G530機で特に支障なく運用出来てましたから
メリットがあるとすれは、エンコーディング時のスピード、さすがにCeleronはハードウェアエンコーダーもなくDualCoreなので、i5-3475SやA8-3870Kにはかなわない

...

今回はブロガーイベントでAPUとマザボを配布され、なかなか試す機会のなかったAPUを実際に自分の使うシーンに適用することが出来ましたが、ポイントとしては、

 - 安定性はほぼ問題なかった(非CrossFire時)
  クーリングもリテールファンとジャンクの100円8cmケースファンで、ある程度のOCも可能だった
  (プロセッサx30-->x33、GPU 600MHz--800MHz)

- 聞きかじりでDDR3-1866なモジュールを使用したが、DDR3-1600と2000円程度の価格差、
  GPUのOCも考えるとまぁよかったのではなかろうか
  APUのソケットFM1用のクーラーを強化すればプロセッサのOCももう少しいけるだろう

- APU内蔵のGPUは、Ivy Bridge i5-3475SのIntel HD Graphics 4000より大分3D性能は高い
  (600MHzもそうだが、800MHzOC時に3DMark11がP1341、対するIntel HDG 4000はP718)

- APUは安い!、秋葉の祖父でキャンペーンだったときは、今回使用したA8-3870Kが7800円だったのを見かけた
  因みに最近買ったi5-3475Sはリテールファン込みで18000円位、で倍以上違う...

- APUのCrossFireは簡単だった!単純に指定のGPUを増設するだけ
  追加でケーブルの配線等なし!
  (うちのHD 6670にはブリッジケーブルコネクタが無いから、最初はCrossFire不可と思った)

- 残念なことにうちの環境ではA8-3870K+HD 6670でCrossFireすると、FireFoxで激しくメモリリークして時限爆弾状態
  他は巻き込まないが、勝手に自爆して再起動する
  CrossFireやめたら直りました

- ワットメーターを見ていると、3Dをぐりぐりしていなければ40~80Wで処理しているが、3DMark11などでは100Wを越えることも(PC全体で)

 

- Arduino IDEとProcessingを入れて少しコーディング&テストしたが、快調だったことも付け加えておきます
  更に、Xbee series1のファームの書き換えも、X-CTUをWindows7 64bitで動かしたが、
  問題なく処理できました

 

私はFPSとかしないので、リアルタイムにグリグリ3Dさせる必要はあまりなく、
北米サーバーのアイテム課金なMMORPGを多少嗜む程度なので3D性能的には今回のAPUで十分と分かった
もとよりWindows7のGUIは今時はGPUがそれほど要求される訳でもない

OpenCLなプログラミングには興味があるので、そういう意味でもAPUであれディスクリートであれ、それなりなGPUを積んでいれば追加投資はいらない、いい時代になったものだ

家庭用の通常利用PCなら価格性能比的にはAPUの方が大分有利だ
HPが先月発売したA10なAPUのデスクトップ機(HP Pavilion Desktop PC p6-2210jp/CT)は3万円台、デザインやら大きさが気にならないなら非常にコスパがいい^^;
GPU内蔵なのに、あえてCrossFire出来ないNVIDIA GeForcega GT630がBTOオプションなのはいただけないが...

 

...結局、APU単体ではコスパのいいマシン(お金さえあればディスクリートなGPUをつめるので)になりがちで(PCベンダーが他社GPUをAPU機にオプション設定していること自体、単なる安価なCPU代替品と見ていることがわかる)あるから、今後はフォームファクタや周辺機器等で差別化していってほしいと思う

たとえば...

  mini-ITX程度のベースマザボをコンパクトに格納するキューブケースでall-in-one PC

とか、一般家庭のPCの一番の問題はデザインで、とにかく大き過ぎで他のインテリアとマッチしない
以前国内でも市販されていた超高級アルミブロック削り出しmini-ITXケースのHoojum Design Cubit 3とか(あまりの高価さに売れてなかったけど、会社自体が売りに出てるみたいだし、今日現在)、ああいうのをプラスチック素材とかで剛性を保ちつつ出来たら流行りそうだが
最近i5-3475S用に買ったProdigyは、デザインはともかくmini-ITXなのに割と大きい
Apple以外のメーカーは本気で工業デザインしているとは到底思えない

コスパと比較的強力な内蔵GPUを活かせるフォームファクタや周辺機器の提案を!

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« (番外) FireFo... (17) CrossFir... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。