錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

パパイヤの開花状況

2023-09-05 07:48:01 | パパイヤ栽培

これまでの経験から考えると(といっても過去2年間ですが・・・実)

9月初めに開花している花は、10月下旬頃には青パパイヤとして収穫出来る事になります。

 

まずはベガF1

最初に咲いて出来た実は小さなうちに黄色くなって落果してしまいましたが、

その後は順調に生育しそうな感じです。

 

続いてベニテング

こちらも最初の2つは落果してしまいましたが、今後は大丈夫そうな・・・

如何にも大きな実になりそうな形です。

 

同じベニテングでも・・・

最初は雄花ばかりだったのですが、雌花も出来て実をつけてきました。

 

こちらは雌花ばかり

 

屋敷にあるベニテングは8本ですが、5日朝現在8本全部が開花

でもまだ雄花だけの樹が4本

ベガF1を含め開花した雌花は約30個

これが全部収穫出来るとウハウハです!

 

問題は、ハワイオウロと比べて数倍大きくなる品種なので

生育期間が同じかどうかという事です。

 

肥料をたくさんあげるから早く大きくなってね!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツル返し | トップ | 検診当日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パパイヤ栽培」カテゴリの最新記事