錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

隠岐諸島での車中泊について

2024-06-27 07:33:31 | DIY
隠岐の島で2泊、西ノ島で1泊車中泊をしましたが、
走行中も含め車中泊している車は1台も見かけなかったように思います。

その理由は・・・
日本一高いと言われるフェリー料金にあります。
本土~隠岐の片道料金 5m未満で22,870円!(たった3時間の運航ですが・・・)
島前~島後の片道料金 5m未満で9,360円!(1時間ちょっとの運航ですが・・・)
調べた結果、隠岐フリー自動車航送切符というものがあって、
本土と隠岐との往復に隠岐諸島内のフェリーに何回でも乗れて45,600円
それにしても高い!
(期間は1週間、要予約)

同乗者は別途乗客運賃が必要で
本土~隠岐 3,510円、島前~島後 1,600円、別府~菱浦 300円

という事で、フェリー料金は全部で・・・)54,520円でした!

車中泊場所としては、
島内には至る所に24時間使用可能なトイレがあって
しかもどれも十分きれいなので(我々が立ち寄った限りでは)
困ることはないと思われます。

今回の車中泊場所
18日 白島展望台駐車場
19日 夕日ヶ丘公園駐車場
20日 別府港駐車場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4泊5日隠岐旅行総括

2024-06-27 06:43:17 | 旅行
21日に帰宅したので、今更ですが・・・

隠岐に行った最大の目的は「ローソク島の夕日」を鑑賞する事でしたが、
巨大なローソクに火が灯る瞬間は魂を揺さぶられる大感動でした!
(近日中にアップするつもりです・・・)
ユネスコの世界ジオパークに指定されている隠岐諸島は絶景奇景が一杯で
流刑地としての歴史を含め見どころ満載で大満足の旅行でした。

全て車中泊でしたが、泊まるならEntoに泊ってみたいと思いました。

Ento<隠岐諸島>

【行程】
17日 12時半に自宅を出発し、道の駅ポート赤崎で車中泊
18日 9時に七類港を出港し、隠岐の島西郷港に11時25分到着し、
   島内観光を行い車中泊
19日 引き続き隠岐の島観光を行い車中泊
20日 8時半に西郷港を出航し、海士町菱浦港に9時40分到着し島内観光
   12時15分菱浦港を出港し、西ノ島町別府港に12時30分到着
   島内観光を行い車中泊
21日 引き続き西ノ島町観光
   10時20分別府港を出港し、境港に13時20分到着
   
総走行距離


道の駅ポート赤崎で車中泊した時の燃費は19.2㎞だったのですが
隠岐諸島観光の大部分は島内の狭い山道の上がり下りだった為に大きく低下しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする