
分かんないかも?
夕方にはもっと伸びだしてきました。

苗を買う頃までには大きくならないとは思いますが・・・
苗を買う本数が少なくて済んで経済的です!
恵比寿草は種がだいぶ膨らんでいますが・・・発芽して欲しいなぁ!

今夜から寒くなるので、天女が防獣室から居間に引っ越しさせてくれました。
今夜から寒くなるので、天女が防獣室から居間に引っ越しさせてくれました。
アキレス腱断裂の縫合手術をして以来、
錆鉄人はトイレへ行くのがやっとで、
毎日トイレに一番近い部屋で足温器に足を入れ
石油ストーブを焚いて、朝から夜までテレビを見たりフリーセルをするしかなく
3食ばかりかビールまで天女が台所から運んできてくれていました。
しかるに、昨日から具足を付けて左足を付くことが出来るようになった錆鉄人は
何のかんばせあってのうのうとテレビとフリーセルにうつつをぬかせていられようか
と一大決心をして、
片足だけハイヒール状態の身ながらエブリイのタイヤ交換を行いました。
(ちなみにヒールの高さは約10㎝!)
ステップワゴンは2月末に好感していたのでしたが、
エブリイを交換しようと思っていたらアキレス腱を断裂してしまったのでした。
でも、通院中にも雪で真っ白になる日もあったので、
スタッドレスタイヤを交換しなかったので助かりました。
しかしながら、雪もないのにスタッドレスタイヤで病院まで
往復40㎞近くも走るのは勿体ないと思っていたのでありました。
という事で、まずは全輪の固く閉まったナットを半回転ほど緩めます。
左足の力を掛けるのが怖いので、これが一番問題だと思っていましたが、
右足だけ着いて身体のひねりで緩められました。
次は恐々ひざを曲げ、車体の下をのぞき込んでジャッキアップ。
特に前輪のジャッキアップは暗くてよく見えないので
ジャッキとジャッキアップ部分の位置を手を突っ込んで確認
曲げられない足首でホィールの穴とボルトを合わせるのは結構な難題でしたが
無事にタイヤを嵌め込んでボルトを締め、
最後に締め付け忘れがないかを確認する為
すべてのボルトを増し締めしてからタイヤを片付けました。
無理な態勢で力仕事をしたので
またまた腰を痛めてしまったので、しばらくおとなしくしていようと思います。