近所のジャガイモが相次いでイノシシに食べられていたので
心配所の錆鉄人はジャガイモの一部を掘ったのでしたが、
その後瞬く間にテントウムシモドキの幼虫が大発生し、
葉がどんどん食べられて黄色くなって枯れる寸前。
もう少しジャガイモが大きくなってから収穫したいのですが、
こんな状態で大きくなるはずもなく
放っておけばテントウムシモドキの幼虫はさらに大繁殖してしまいます。
全開のサルの襲撃から3週間、去年はほぼ4週間で襲撃されていたので
サルが来る前に収穫してしまう事にしました。
ジャガイモの茎は害虫を畑に残さない為に
すべて一輪車に積んで山に捨てに行きました。
ここ数年そうやって捨てているのですが・・・一向に減る気配がありません。
という事で・・・
収穫するのは錆鉄人
ジャガイモを仕分けするのは天女
LL、L、M、S、SS、3S(ビー玉位の大きさですが、それも捨てないのが天女流。煮っ転がしにしてくれます)

蔵に持って行くまで日航が当たらないように厳重にカバーしてあります。
カバーを取ると・・・

これはLL、湯飲み茶わんより大きいサイズです。
下はSかしら?
働き者の錆鉄人は収穫した畑をすぐに耕しました。
土を入れ替えて日光で殺菌する為です。

手前は先に収穫した所に植えたカボチャです。
小屋の後ろの畑は、南側のサツマイモがイノシシに襲撃されても大丈夫なように
防獣ハウスの中で大きくなったサツマイモの茎と自家芽出ししていた茎を切って植え付けました。

以上、ターミネーター錆鉄人の疲れを知らない電光石火の早業でありました。
心配所の錆鉄人はジャガイモの一部を掘ったのでしたが、
その後瞬く間にテントウムシモドキの幼虫が大発生し、
葉がどんどん食べられて黄色くなって枯れる寸前。
もう少しジャガイモが大きくなってから収穫したいのですが、
こんな状態で大きくなるはずもなく
放っておけばテントウムシモドキの幼虫はさらに大繁殖してしまいます。
全開のサルの襲撃から3週間、去年はほぼ4週間で襲撃されていたので
サルが来る前に収穫してしまう事にしました。
ジャガイモの茎は害虫を畑に残さない為に
すべて一輪車に積んで山に捨てに行きました。
ここ数年そうやって捨てているのですが・・・一向に減る気配がありません。
という事で・・・
収穫するのは錆鉄人
ジャガイモを仕分けするのは天女
LL、L、M、S、SS、3S(ビー玉位の大きさですが、それも捨てないのが天女流。煮っ転がしにしてくれます)

蔵に持って行くまで日航が当たらないように厳重にカバーしてあります。
カバーを取ると・・・

これはLL、湯飲み茶わんより大きいサイズです。
下はSかしら?
働き者の錆鉄人は収穫した畑をすぐに耕しました。
土を入れ替えて日光で殺菌する為です。

手前は先に収穫した所に植えたカボチャです。
小屋の後ろの畑は、南側のサツマイモがイノシシに襲撃されても大丈夫なように
防獣ハウスの中で大きくなったサツマイモの茎と自家芽出ししていた茎を切って植え付けました。

以上、ターミネーター錆鉄人の疲れを知らない電光石火の早業でありました。