goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

のれん

2014-05-08 07:53:37 | 日常生活

ゴールデンウィークは、ちょこちょこと外出しました。
モーニングを食べに行ったり、ランチを食べに行ったり、ファニチャードームがどんなところか偵察に行ったり、リサイクルショップに子供用品を売りに行ったり、メガネのレンズを交換したり、ラーメンを食べに行ったり…。
外食がほとんどでしたが…あ、オートバックスにも行ったか(笑)

そんな外出で、滅多に行かない場所に行きました。
それは名駅の高島屋…の中にある東急ハンズ。
のれんを見に行ったんですよ。
ファニチャードームで、ひとつ候補を挙げていたんですが、もっと和風の絵がいいよなー…ということで、チラシで見たような気がする東急ハンズに行こうということになりました。
予算は3000円以内。
柄的に気に入るものはなかったんですが、予算的に旦那が気に入ったのは「なごみ」と名付けられた単色のピンク。
よく言えば落ち着いたピンク、悪く言えばくすんだピンク(笑)
しかも、日本製でした。

でも、「少しくらい柄が入っている方がいいよね」という思いは同じで、他に探してあったのは、トンボやメダカなどの絵が入ったもの。
どっちがいいかと言われれば、旦那はこの柄付きがお気に召したようで…。
ただねぇ…予算が1000円以上オーバーしてんですよね。

そこで悩んでいたところに、コビトの「オシッコー」宣言。
なぜか、子供はオシッコタンクがギリギリになってから言うから困りもの。
出かける前にトイレを促しましたが、断固として拒否。その結果、目的地に着いた途端、もぞもぞとするんですよね~。
仕方がないので、慌ててトイレを探し用を済ませ戻ってきました。
やっと、のれんをピンク一色にするか、少し奮発して柄の付いたものにするかを、旦那と話し始めたのですが…。
ものの1分もしないうちに、再びコビトの「ウンチー」宣言。
「もー~~」と文句を言いながら(もちろん、私が(笑))、またまたトイレへ直行し、戻ってきたときには、旦那のハラは決まり、

「じゃぁ、1000円はオレが出すから」

──と、柄付きに決定してました。
それがコレ。

メダカです。

ただし、コレ…。
のれんをかける時に気が付いた。
なんとまぁ…中国製でした
最初に選んだのが日本製で、あとは柄付きかそうでないか…をメインで考えていたので、これが日本製かどうかを確認するのを忘れていた結果です。

「チクショー

──と、旦那が言ったのは、言うまでもありません。
日本製で、これより安いピンクにしときゃ良かったねぇ…。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^) (sugary→さきさん)
2014-05-14 10:38:57
そう、そうなんです。
私も最初のころは皮脂も汗もかかず、とにかくカサカサ…と言うより、ガサガサ。
お湯のみで顔をすすぐだけだと、汚れも落ちないので、余計に吹き出物ができて、困ったものでした。
でも、1週間に1度くらいのペースで石鹸で軽く洗い、軽く手で肌を丁寧にこすると、ボロボロと垢や汚れなどが取れ、その時はガサガサ感が軽減するんです。
ガサガサは乾燥だけでなく、おそらく汚れ(角質)などのせいもあるんでしょうね…。

私もどれくらいこの状態(普通の化粧水や乳液をつけられる状態)になるのかと不安で、少し良くなっては、化粧水乳液を塗っていましたが、やっぱり、トラブルは繰り返してしまいました。
そこで、とにかく健康な肌を取り戻すのが優先だと覚悟を決め、普通の化粧水や乳液をすることを諦めました。
6年以上経ち、未だに運動した後や夏場は、頬の皮膚から熱を下げるための汗をかかないからなのか、頬が赤くなってほてり感があります。
でも、朝起きれば皮脂で顔はテカり、頬から汗も出るようにはなってきているので、改善されつつあるのかな…と思います。
皮脂でテカるのは肌が乾燥しすぎてるせいだ…というのは、まだ普通の化粧水、乳液、クリームなどで保湿して再生できる状態であって、私のように、皮脂腺・汗腺が退化してなくなっているのではないかと思うくらいの状態だと、乳液やクリームは逆効果なんでしょうね…。
だから、赤ちゃんでも使える敏感肌用のものでも、トラブルを起こしていたんだと思います(いくつか敏感肌用のものを試しましたが、ダメでしたから…)。

それでも、夜1回の軽い石鹸洗顔と手作り化粧水を続けて、トラブルがなく落ち着いたので、今は、紫外線を極力浴びないよう(帽子や日陰、部屋にいる時もカーテンを少し引いたりして)対策し、あとは、コラーゲンでもビタミン系でも、とにかく中からの対策を続けていこうと思っています。

2ヶ月ほど頑張って、再び化粧水や乳液を試した結果、また肌トラブルを引き起こすようであれば、覚悟が必要かもしれませんが…とにもかくにも、早く良くなることを祈っています。
また、何かありましたらカキコしてくださいませ。
返信する
Unknown (さき)
2014-05-13 22:53:28
丁寧な アドバイスありがとうございます。一度 近所の皮膚科にいったのですが。。 ストレス 更年期 暴飲暴食? 色々原因があるので 様子みましょうといわれ、 薬も出してもらえませんでした。

今まで 保湿のしすぎで 肌を甘やかしたための 本来の皮膚機能が 低下 だと書いてあります。何もつけず
乾燥状態にすれば 肌再生力が つくと書いてありますが、年齢もいってるし 化粧歴も長いので 時間がかかるんですね。

とりあえず 2ヶ月くらい 何もつけず頑張ってみます。 

汗も 脂もでない状態で ばりばりです。

色々ありがとうございました。
返信する
初めまして(^^) その② (sugary→さきさん)
2014-05-13 21:44:33
蕁麻疹の薬で3日に1度、とても弱いステロイドの薬を飲んでるのが、いい意味で影響しているのかどうか分かりませんが、今の状態としては、肌トラブルは落ち着いています。
ただ、普通の化粧水や乳液、クリームを使うと同じ事が起こる、ギリギリの状態だと思うのが現実です。
今私がやっているのは、シャボン玉石けんという固形の石鹸で、毎日夜のみ軽く洗顔し、化粧水は先に書いたもののみ。
油分(乳液やクリームなど)は、おそらく天敵だと思うので、オルビスの乳液クリーム(?)をトライアルセットで購入し、それを数週間に1度だけ薄く塗る。アルコールの入っているものはヒリヒリするので使っていません。
その化粧水も、夜だけ…。
‐‐という状況です(朝は洗顔も何もしてません)。
その状況で、入園式や、親戚の食事会、毎年の写真撮影…など、年に数回の化粧をしてもかぶれることはなくなりました。
もともと、すっぴんで生活しているので(働いているときもすっぴんでした(^_^;))、すっぴんに抵抗はないのですが、夏に日焼け止めクリームを塗れないのが悩みのタネです。
外に塗れないなら…と、ビタミンCやビタミンBを毎日飲むことはやっているんですけどね…(^_^;)

ネットで調べると、累積性皮膚炎から、健康な肌になるには何年とかかる…と書いてあったりもして、その間、何も塗らずにいる必要がある…とも書いてあったような気もしますが…。
私も、既に6年以上は経過してます…。
皮膚科で「累積性皮膚炎」のことを聞くと、「かぶれですね」と言われましたが、かぶれ自体は治っても、おそらく健康な肌になるには相当の時間がいるんでしょうね…。

別の原因で、早い時期に化粧ができるといいのですが…。
参考になるかどうか分かりませんが、私の場合はこんな感じでした。

1日も早く肌が落ち着くことを祈ってますね
返信する
初めまして(^^) その① (sugary→さきさん)
2014-05-13 21:20:09
私は汗っかきで面倒臭がり屋なので、必要な時しか化粧をしませんでした。それは今でも同じで、年に1回あるかないかの化粧でさえ億劫です(笑)
なので、ずっと基礎化粧品のみで手入れをしていました。
夏は日焼け止めクリームを足しますが…。
でも、30歳を過ぎてから保湿をしても頬が所々赤くなって…だからといってそこが痒いとかヒリヒリするとかということはなかったので、「保湿が足らないのか…?」と、それはもう、ベタベタになるくらい化粧水や乳液を塗りたくってました。
おかしいな…と思いつつそれを続けていましたが、良くなることもないので、ここは一度自分にある化粧水を探そうと、いろいろなトライアルセットを取り寄せては試していました。
今思えば、それも良くなかったみたいです。
色々試していくうちに、今度は化粧かぶれをおこし、「これは合わないんだな…」と、またかぶれが治ってから別のトライアルセットを試していたんです。
それらを何度か繰り返していくういち、今度は顔を洗ってゆすいだ途端、まるで顔にノリを塗って、それが乾いた時のように肌がつっぱるようになり、ここで初めて、私もネットで調べ「累積性皮膚炎」だと気づきました。

それ以降、洗顔フォームで顔を洗うことはできず、しばらくはお湯でゆすぐのみ。
洗っても、1週間に1度、夜のみ石鹸で軽く洗うことしかできませんでした。
化粧水も乳液もダメだったので、化粧水は作ることにしました。
クエン酸(3粒ほど)とグリセリン2.5ml~3ml+水道水=30mlのものを作っています。
以前は、ここに防腐剤の為にアルコールを入れていたんですが、どうもカサカサが治らないので、やめてみたところ、カサカサはなくなりました。
返信する
Unknown (さき)
2014-05-13 16:08:50
突然コメントごめんなさい。
累積性皮膚炎で検索してたら こちらにたどりつきました。52歳の主婦 小さい頃から赤ら顔で お化粧大好き(隠したいから?)今まで 高価な化粧品を使ってきましたが 半年前より がさがさ ぶつぶつ 年のせいかと せっせと保湿剤を 見つけては たして 悪化するばかり 調べていくうちに 累積性皮膚炎ではと 初めて耳にする 病名でした。今すべての 基礎化粧品やめて4日目です。この年で すっぴんで 仕事にいくのは 大変です。 何かいいアドバイスあれば 是非お願いします。 基礎化粧品は 化粧は 一生できないのかな?と思うと 悲しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。