goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

DIY

2010-05-06 10:24:19 | 日常生活
GW中に、再び始めた“物作り”。
前回言っていた木製の分別ゴミ箱にあった下の隙間を、余った木で埋めました。


木は旦那が切ってくれて、前後と左右を旦那と私で分担。


初めてドリルを使いましたが、まぁ、面白い、面白い(笑)
少ない労力でスイスイ作業が進むのって、いいですねぇ~。


そして、次に余った材料で作ったのがこれ。


蓋なんかは、キッチンカウンターの梱包で使われていた木を再利用したもの。本体と蓋とは全く別物ですが、廃材利用ですからいいんですよ、えぇ。
 蓋…アップにしときゃぁ、よかったな…。

──で。
何を入れるかと言うと、ベッド作りで出た“余りの木”を入れる為です。


他にも余った木はあるんですが、この大きさのものをしまうのはちょいと断念…
 こんな木、とかねぇ~。

そして、これを入れる場所が…。
外の小さな倉庫。


ちょうどこの隙間に入るものってないので作ったんですが、それまで棚に置いていた灯油缶もこの隙間に収める事が出来たので、収納力アップです。


ちなみに、これを機に棚の埃よけのビニールも貼りました。
キッチンカウンター横の隙間の棚は、ただ今、旦那が製作中です。
私が作るつもりだったんですけどねぇ~