goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

賞金だけ?

2009-12-01 08:45:00 | ニュースを斬る!?
プロスポーツとなると、“ランキング”がその人またはチームの強さを表し、ひとつでも上のランキングを目指して頑張ると思うのですが…。
最近、どうしても気になっているランキングワードがあります。
それはズバリ、ゴルフの“賞金女王”という言葉。

あれ、どうにかなりませんかね?
解説者でさえ、「○○選手が勝つと、賞金女王になれます」とか「○○選手も賞金女王を狙っていますからね」と言うんですが、お金だけを目当てにスポーツしているような報道がどうも違うようなきがしてなりません。
国内戦では、実力のランキングが結果として獲得金額になるんでしょうけど…せめて──ありきたりですが──優勝を狙っている、とかいう表現にしてもらいたいものです。
特にああいう個人戦だと、自分自身との戦いだったりしますからねぇ…。

一部だとは思うけど…

2009-09-29 08:14:48 | ニュースを斬る!?
gooブログのトレンドランキングにもありますが、ここまできたか…って感じですね

何がって…“万引き現場に、モンスターペアレント”ですよ。

「捕まえる前に諭せ」とか「子供の手の届くところに置いてあるのが悪い」だとか、孫が警察に通報されてひどくショックを受けている」とか、「いくらですか? お金を払えばいいんですよね?」などなど…。

そういう親の話を聞くと、“いっぺん、死ねっ!!”と思ってしまう。
すみません、ひどい言葉で。
でも、なんなんですかね、このモラル…。
私が子供の頃は、「人の物を取る=半殺しにされる」くらいの怒られ方をしたもんですよ。
万引きは立派な犯罪。“万引き犯”じゃなく、“窃盗犯”なのに、そういう罪の重ささえ、親が感じてないなんて…。

そんな親が育った環境、そして“窃盗”をした子供の環境を、凄く知りたいです。
家に親がちゃんといる環境で育ったのか、共働きで物を買い与えられていた子供時代を過ごしていたのか…とか。

とにもかくにも、こんなモラル・躾のされていない大人が増え、自己中心的な人間が増えるから、“無償で子供を愛する”とか“自分のことより、まず子供”的な感情が二の次になると思うんですけど…?
子供のために自分の時間が犠牲になるのなんて、親なら当たり前。逆に言うなら、それができなきゃダメでしょ、って感じです。

なんかもう…言いたいことは山のようにあるんですけど、うまく伝えられないというか、多すぎでグチャグチャしちゃいそうなので、この辺でやめますが…。
ようするに、そんな親(大人)に子供を育てて欲しくない、そんな親に“子育て支援”なんてして欲しくない…ってことですな。

残念…(T_T)

2009-09-20 07:45:01 | ニュースを斬る!?
「クレヨンしんちゃん」の作者が行方不明になって1週間以上が経ちました。
山中で男性の遺体が発見されて、それが作者かどうか…という事を含め、今日あたりに身元の確認をするそうですが…。

そんな心配事がニュースになった最中、声優の神谷明さんが「コナン」から降板した、というニュースを目にしました。
一番大好きな声優さんだったのになぁ…。
降板理由はハッキリしませんが、ギャラの問題というならば、経験は浅くともそれなりの勉強をしてきたプロの声優よりギャラが高く──にも拘らず、下手なタレントを声優に起用するより、ちゃんとした声優のプロを起用する業界に戻って欲しいものです。
そういう事を訴えてきた人ゆえ、関係者とのトラブルもあったかもしれませんが…。

なんにせよ、声優の世界に話題性を重要視したタレントを起用することだけはやめて欲しい、そう強く思います。

いいもの作ったよなぁ

2009-09-03 08:25:38 | ニュースを斬る!?
松阪で、“借金時計”というものが設置されたそうですね。
どこかの銀行から寄贈されたため、税金は使ってないそうですが。

それよりも、いいもの作ったよなぁ…という思いの方が強かったです。

我が市にもこんな時計が欲しいです。
市の借金時計、県の借金時計、そして何より国の借金時計を設置して欲しいものですね。

そして国会議員に強く意識してもらって、借金を減らす努力と評価の目安にしてもらいものです。

無駄遣い

2009-08-29 08:06:15 | ニュースを斬る!?
「まずは税金の無駄遣いをなくして、財政を…」


──なんていう言葉を最初に聞いたのはいつだったっけ?
そして、これまでに幾らの無駄使いがなくなったんでしょうね?

国の借金は減るどころか増える一方で、しかも、未だに徴収される税金が支出に比べて不足している。

──そんな事実があるから、「税金の無駄遣いをなくす」と言っている政治家の話が信じられないんだろうなぁ…。



ま、あくまでも、私個人が思っていることですけど。

お腹いっぱい

2009-08-22 08:34:21 | ニュースを斬る!?
連日の覚せい剤報道に、いい加減お腹いっぱいです…。

「この辱めをどうしてくれるのよ」

──なんて泣いたことも、“逮捕状”が出た時点で、凄い演技だ…と思ってしまいましたよ。
出てくる事実を聞いていると…なんとまぁ、悪質というか、策士というか、したたかとはこう人間なんだな、なんて思います。
これだけの用意周到さを彼女一人ができるのか…と疑問を持ちたくなる人もいると思いますが──プロの泥棒は、盗ることよりも逃げ道を確保する…というように──彼女も“見つかったらこうしよう…”というのをちゃんと考えたんじゃないかと思いますねぇ。

おそらく、正直にペラペラと喋っている旦那の供述を聞きながら、“あのバカ、余計な事を喋りやがって…”くらいの事は思ってんじゃないでしょうか?

ま、なんにせよ。
これを期に、今までのように簡単に芸能界復帰できるシステムはなくすべきですね。

どっちも嫌

2009-08-19 08:31:09 | ニュースを斬る!?
一度、民主党にやらせれてみれば…という思いがあるのは確かです。


──が。


子育て支援を実施するにあたって、“配偶者控除”を廃止するのは大反対。
“配偶者特別控除”まで廃止し、そのうえ“配偶者控除”まで廃止するなんて…。
そりゃ、子供がいる家庭はいいですよ。
でも、このご時世、年金生活もアテにならないんですよ?
子供が欲しくてもできなかったり、不妊治療している人には、ただでさえ治療費がかかるというのに、そういう人たちの収入が減る政策なんて、不公平です。
それに…この“結婚しても、女も働け”みたいな事を促すような感じが、尚更 嫌です。
まぁ、仕事と育児が両立できる環境を整えるのは悪い事ではないですけどね。
ただどんなにその環境が整っても、共働きするということは、お金を払って育児を人に任せたりするわけで…親の愛情が足りないと感じた子供が増えれば、おかしな人間も増えていくわけですよ。

そのうち扶養手当や、国民年金の第3号被保険者…なんていう、結婚するに当たっての“特典”みたないものもまでなくなっていったら、“結婚”という制度を取らない人も増えていきそうですよね。
──って、ちょいと話がずれましたが…。


いやね。
そもそも、夢のような政策だと思うんですよ。
義務教育の無料化だとか、老人の医療の無料化だとか…そういう事が可能な国の消費税と比べたら、日本の消費税でできるわけがない。
どこの党も、1票を取るために“無駄をなくして財源を確保するので、消費税は上げません”なんて言いますが、本当に国の将来を考えたらそんな事を言ってる場合じゃないと思うんですよね。
国の借金を返し、年金制度を“自分が払ったお金で、自分の将来を保障する”ようにしたり、老人医療費の無料化や、子育て支援をキチッとする為なら、どうぞ、消費税を上げてくださいよ。
──ってか、そういう政策の方が現実味があります。


今回は投票率が増えそうですが…政策的に1票を投じたい党がないので、我が夫婦は投票に行かないかも…です。

とうとう…

2009-07-29 07:23:18 | ニュースを斬る!?
そう長くないとは思っていましたが…。


とうとう逝ってしまいました…川村カオリさん…


ほんと、若い頃に発症したガンは進行が早くて怖いです。
子供がいたからこそ5年という闘病生活も頑張ってこれたと思うのですが、それ故に幼い愛娘を残して旅立つしかなかったのが、なんとも気の毒で……。
本人には“お疲れさまです。安らかに…”と言いたい反面、子供への思いを考えると何て言っていいのやら、とても複雑です…。


カオリさんの母親がガンで亡くなり、その娘のカオリさんまで乳ガンを発症しました。
彼女に限らず、世の中には兄弟や親子、あるいは親戚で同じ病気を発症し、“なんで私まで…”とか“なんでアナタまで…”と辛い思いをする家族が沢山いると思います。
ただ、2人目の時はその病気を克服しているパターンもよくあり、そういうのを見たり聞いたりすると、最初に亡くなった人がその人を守っているんだな、とか、その人を守る為に亡くなったのかもしれない…なんていう気がしてなりません。

カオリさんの母親はカオリさんを守りきれなかったかもしれませんが、もし、カオリさんの愛娘が同じ病気になったとしたら、今度こそ、カオリさんは愛娘を守り切るような気がします。


悲しいですが…。
心より、ご冥福をお祈りしたいと思います…。

中途半端

2009-07-08 11:25:56 | ニュースを斬る!?

今日は、旦那が休みです。
先週の日曜日も先々週の日曜日も仕事だったので、そろそろ体の疲れがたまってきていた頃。
いい機会なので、午後からマッサージに行く予定です。


さて、数日前にまた“北”がミサイルを7発打ったとか。
アメリカへの嫌がらせ…なんてマスコミは言ってますが、もしそうなら、短距離ミサイルじゃなくて長距離ミサイルを打てっつーの。
届かんミサイル打って、アメリカがピリピリするかっ


よく言った!

2009-06-24 09:57:32 | ニュースを斬る!?

その党が選挙で勝つ為に、人気のある人や好感度のある人に対して選挙の出馬を要請をする。
人気取りだけが理由ではないかもしれないが、国民には党の支持率を上げるための手っ取り早い手段にしか思えない。

故に東国原知事の発言は、


『よくぞ言った



──と言ってあげたいものですね。

「傲慢だ」とか「えらそうに」とか「何様のつもりだ」とかいう批判もあるでしょうけど、そもそも出馬を要請する理由が、ただの人気投票獲得ではなく、本当にその人の思想や行動力が自分の党に必要だと思うなら、東国原知事が突き付けた“傲慢”とも言えるような要求を飲む覚悟があって当然のはずなんですよ。
それくらいの覚悟・必要性があって、初めて出馬を要請するのが本当じゃないかと思うんですけどねぇ?

そういう意味で、出馬要請をされて──どんな話をしているかは分かりませんが──簡単に出馬するタレントとか、それなりに名が知れ渡っている人を見ると、正直、私的には信頼できません。
出馬して当選した所で、どこまでその人の思想・行動力がその党の中で真剣に取り扱われるか…。
選挙で勝つために利用された…と思うのは、そういう所だと思います。

出馬を要請された人は、どこまでその党が本気なのかというのを試す為にも、もっと強気の立場で話をしてもいいと思いますね。


潔く…?

2009-06-16 10:02:43 | ニュースを斬る!?
1羽のハトが、潔く去った…。




「今の政治は正しい事が通らないから」




──そんな理由を言っていましたが。









あんたが去ってどうする
──ってか、政治家がそんな事を理由に去ってどうする
この世の中、正しい事が通用しないなんて当たり前のようにあるじゃないか。
「それじゃぁ、ダメだ」と、力のない一般国民は署名活動などで、その理不尽な法律などに立ち向かってるんでしょうが?

問題を定義して、直接話し合いができて、一般国民より遥かに有利な立場。
その“正しい事が通らない現実”を変えることのできる立場にある政治家が、そんな事を理由に去ってもらっては困るんですけど?

進退を掛けるなら、もっと本気で貪欲に戦ってもらいたいもんです。

世襲問題よりも

2009-06-07 09:14:19 | ニュースを斬る!?
政治の世界では世襲問題が取り上げられていますが…。













身近な事で言うと、











芸能界の二世タレント続出の方が、嫌だ…









本当に才能があって、子供の頃からその職業にしか興味がなかったら別ですけど。
なんか、この就職難の時代、たやすくその世界に入ってきてるんじゃないかという気がして、どうも嫌です。
しかも事務所に入るまで親の事を隠しているとはいえ、その後発覚しますし。発覚後は、やっぱり七光りのない新人タレントと比べたら、スタッフの対応も違うでしょうしね。
フィールドが違っても、もっともっと苦労して欲しいもんです。

まぁ、結果的に見れば本当に才能がある人しか生き残れない世界なんですけど

4大計画

2009-05-11 08:37:22 | ニュースを斬る!?

出産率がまた下がったとか…。
そりゃそうだ。
将来の不安を抱えながら、更にお金のかかる子供を生もう、なんて考えられるかっ。

今現在、確かに経済対策は必要だと思います。
でも……。

 少子化対策(義務教育中の医療費免除とか…)
 年金の保証(国民年金の支払いだけでも、贅沢しなければ普通に暮らせるくらいの年金が保証されると
  か…)
 老後対策(介護者の賃金なども含め、介護疲れで自殺しようと思うような状況をなくせるようなシステム、
  高齢者の医療費免除とか…)
 国の借金の計画的返済


──というような4大計画が確実に実行されるなら、税金の値上がりも反対しません。
それどころか、無駄遣いをなくして減税をする…なんて対策を聞くたび、将来の不安が増していきます…。

まぁ、どこかの国のマネだと言われそうですけどね。
でもね、税金は高くても、そのぶん子供や老後に対する不安がなければ年金だってちゃんと払おうと思うし、国の借金が少なくなればなるほど、更にそういうシステムに力を入れ安くなる。

ローン会社だって“計画的に”って言ってんだから、国も計画的に返済していってもらいたいものです。

そんな4大計画をマニフェストに掲げた政治家がいれば、迷いなく投票するんですけどねぇ。


未曾有

2009-05-10 10:55:16 | ニュースを斬る!?

それまで気にしてなかったからかどうかは分かりませんが、最近、テレビのニュース番組で“未曾有”という言葉をよく耳にしませんか?

ある事がキッカケとなって世の中に広く知れ渡る事がありますが、そういう意味では、麻生総理の“間違い発言”も意味や言葉を理解するキッカケになったのかも(笑)


ま、どちらかというと…。
私にはマスコミの“嫌がらせ”のように感じられてしょうがないですけどね


いいんでない?

2009-04-25 09:43:54 | ニュースを斬る!?

『費用滞納に卒業アルバムを渡さず』




──という記事を見ました。

 

 

 

 

ハッ

 

 

 

 


当然じゃん

 

 

 


──と思った人は少なくないはず。
以前にも書きましたが──本当に払えない人はともかくとして──お金があるのに給食費を払わない親の子供には、給食なんて出さなくていい。
本当に、“子供が可哀想そう”と思わなければならないのは、他人ではなく親自身のはずですからね。
アルバムだって、子供が可愛いならちゃんと学費などの諸費用を払うべきです。
ちなみに、アルバム代だけ払うからアルバムを渡して欲しい、なんていう親に渡す必要なんてありません。

それにしても、ほんと“テイク”だけを求める大人が増えて困ります。
お金を払わないくせに文句だけは一丁前にたれる…。
おそらく、定額給付金だって税金を払ってない人に限って“辞退する”なんてことはないんでしょうしね…。
こんなニュースを見るたび、腹立ちまくりです。