atakaの趣味悠久Ⅱ

BORG89EDレンズ、Pentax、canon Eos kiss X6iによる野鳥、花の写真付きブログ

オレンジ色のトウカンゾウ

2024-06-19 09:05:26 | 


 Canon Eos kiss x6i & EFS18-55mm F3.5-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 オレンジ色のトウカンゾウが咲いていた。
 ヤブカンゾウに先駆けて咲く花だ。
 5月にヒメカンゾウが咲き、6月初めにはユウスゲが咲き出す。 
 今はトウカンゾウが咲き、直ぐにヤブカンゾウも咲き出す。

 『日本特産のトウカンゾウ、ニッコウキスゲ、ユウスゲ、ノカンゾウ、ヤブカンゾウなどのキスゲの仲間は、面 白いことに種間の交雑が自由で開花時期さえ一致すれば、すべての種間で雑種ができます。したがって、米国でどんどん交配が進み、多くの品種が生み出され、最近になってそれらがヘメロカリスとオシャレな名前に変わって、里帰りしているのです。』
     (環境研ミニ百科第49号ニッコウキスゲのなかま)より



 トウカンゾウ
  ・ユリ科ワスレグサ属トウカンゾウ種
  ・原産地 九州(男女群島)、台湾、中国南部
  ・花期 5月から6月
  ・シーボルトによってヨーロッパに持ち帰られた
    (花図鑑ー植物図鑑)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿