のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

バラ団地を作りました

2014-04-15 | 2014春

昨日は本当に暖かい日だったのに、今日はまたひんやりとして暖房をつけています。
やはりG.W.を過ぎないと本格的な暖かさにはならない北国です。




それでもようやくニゲルの花が開き始めました。
ゆっくり、ゆっくりですね。




隣には、いつか交配してみたいと思って、チベタヌスを植えていますが、
今年も花芽はありませんでした。
でもとびっきりの素敵な葉が展開しています^^




フリチラリア・ペルシカ

去年は花が咲かず、ダメになったかなと思ってましたが、
今年も素敵な芽が出てきています。
大型の植物ですね。花が咲いたらきれいだろうなあ~


そして、今日もポット苗の整理です。
沢山発芽したバラの実生のうち、手に入りやすいものは思い切って処分しました。
地植えに残すもの、持っていくものを選び、それでも、まだ余りがでています。
引きとって下さる方がいらっしゃるかな~
明日にでも整理してリストアップしたいと思います。
小さなポット苗のバラばかりですが、よかったらもらって下さい。




地植えにするバラ達は、例年夏野菜の菜園スペースに所狭しと植え込み
バラ団地になりました。
幸いに、まだ小さな実生苗が多いので大丈夫ですが、
帰ってきたら無事に掘り起こせるでしょうか・・・・

狭い空間から解き放たれ、姿が豹変するバラが出るでしょうね。

きっとバラの名前を忘れてしまうと思うので、吊りラベルに名前を書いて枝にくくりつけましたが、
本当は鉛筆書きのできる(雪でも消えない)吊りラベルが欲しかったのです。
バラの家さんにあったのですが、送料が商品より高くなってしまうので諦め、
近くの100均で買ってきたプラスチックのラベルです。
100均って色々なものがあるのですね。
一冬で消えてしまうかも知れませんが、無いよりは、ましでしょうか・・・^^;


クロッカス日和

2014-04-14 | 2014春



ようやく待ちに待っていたポカポカ陽気の日となりました。
金曜日~日曜日は本当に冬のように冷たい風が吹いて、
クロッカスも蕾を閉じたままでしたが、今日は全開です。



気温は15℃近くまで上がり、子供の中には半袖で遊んでいる子もいました。




黄色いミニアイリスに続き、




紫も開花しました。





カタクリは、花芽があるものは最初から2枚の葉が筒のように閉じていて、
葉がパカッと開き、真ん中から蕾が現れるのですね。
今のところ、花芽を持った株は2つ確認できています^^
もっと沢山植えたい!

引越しまでにカタクリが咲いてくれるといいなあ。

バラの発芽

2014-04-11 | 種まき



昨日から北風が強く、とても寒い日が続いています。
今朝はまた一面真白な世界になってました。



咲いたばかりのミニアイリスもクロッカスも雪面にぽつんと見えるだけ。

でも、さすがにお昼近くになると雪も消えてきたのですが、
気温は3℃まで。時折雪が降り、とても寒い1日でした。

今週は入学式、入園式とそれぞれ子供の新生活が始まり、
相方も赴任生活スタートと、何かと忙しい一週間でした。




そんな中、まだ寒い日ばかりなのにバラの芽もよく出ています。
しかも、2年目発芽組が多いこと~^^
特に原種のバラは2年目が本格的になることの方が多い気がしています。



貴重なバラの芽もあるので、凍害でダメになる前に
ポット上げして室内に取り込みました。
土は赤玉にパーライトだけ。しかもパーライトが大量に入ってしまいました><
まあ、適当ですね^^




たくましい葉もあれば、細々したものまで。
非常に個性的な小さな芽に癒されています。
あっちもこっちも新人ばかり。春は忙しいですね^^;




福寿草

2014-04-08 | 2014春



昨日、無事に入学式が終わり、今朝、相方が一人赴任していきました。
私達家族は4月26日にこちらを離れる予定です。

大きな荷物は梱包できました。後は日常の細々したものを最後に詰めるだけです。
そうなると大きな問題は庭の植物達。
今日は天気もよく、いくつかのバラの鉢植えを地植えにしました。

朝には蕾だった福寿草が一輪花開き、スノードロップに続いて我が家2つ目の開花です^^




傍にはカタクリの葉も見えています。



クロッカスもお昼頃になって開いてきました。




ミニアイリスもほころび始めています。




チベタヌスのクリスマスローズの葉が見えてきました。
う~ん、この様子では今年も花芽はないかもしれませんね~
でも、銅葉が美しいなあ。




おっ! これは去年植えて置いたバイモですよね!?
開花まで見られないかな~ ><




シラー・シベリカも蕾が見えてきました。
こちらは多分見られますね^^




ニゲルも蕾がもたげてきて、あともう一息です。




去年、沢山植えて置いた原種クリスマスローズのうち、
プルプラセンスの蕾が一つだけついていました!
この環境を気にいってくれて、年々増えてくれるといいなあ~



シコタンハコベ

宿根草たちも、地際でもじゃもじゃしてきて、


ワイルドチャービル’レイヴァンス ウイング’

北国の植物達もようやく目覚めのようです。
さて、明日もバラの地植え作業がんばらないと!

なごり雪

2014-04-05 | 2014春



地植えのバラは、剪定を一通り終えて、みんな小さくなりました。
紫玉の枝もみんな落としました。



大株だったフェドツェンコアナも7本くらい太い枝を落とし、3本だけに。
それも1/4ほどに切り詰めました。
大丈夫だと思いますが、反動がどう出るのでしょうね。




旧枝に咲くクレマチスのマクロぺタラも花芽が沢山あったのですが、
地際から切ってしまい、この後外壁の塗りを行う予定です。
また3年後を目指して枝を伸ばしていこうと思います。




デプレ・ア・フルールジョーヌが枯れてしまい、残った台木のノイバラは
大きくなりすぎ、このままでは通行人に迷惑をかけそうなので
思い切って処分しました。

ぽっかりと空いた穴に今度は何のバラを植えようか、考えるのが楽しいです。




庭の雪も融けてホッとしていましたが、昨夜は北風がゴーゴー吹いて
今朝はすっかり吹きだまって真っ白な世界に元どおりになってました。


立ててある鉢バラの奥には、まだ土の中に耐寒性の弱いバラが眠っています。
小さなポット苗まで数えてみたら鉢植えが70~90品種位ありました。
さあ、この鉢バラをどう地植えにするかが、悩みどころです。
とりあえず夏の暑さに弱いバラはここに置いていって、
逆に耐寒性の無いものを持っていこうと思います。

来週は天気のいいには穴掘り三昧になりそうです^^;



まずは早く雪が融けてくれないと!