のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

ブルボンクィーン

2018-07-23 | ブルボン(B)・ポートランド(P)


ブルボンクィーン

本州の皆様、バラは大丈夫ですか?
連日の40℃。しかも熊谷は41.1℃



人間もですが、バラ、そして暑さに弱い植物も大変な気温ですね。

こちらは夏がきていますが、日中暑いといって25℃程度で、
夜は18℃あたりまで下がるので、窓を閉めようか開けようか悩ましいくらいです。

さて、今日のブルボンクィーンは3週間も前の写真です。



空気が冷たい感じがしますね。
雰囲気だけでも涼しくなって頂ければ~




庭の南側、通りに面しているので、この一角のバラが咲き出すと、
我が家もとうとうバラの最盛期になります。




絞りほどではないですが、色が混ざってます。




いつもは早くて写真を撮ることが困難ですが、
アゲハが来ていました。



バラの蜜、美味しいだろうな




右はマダム・ハーディ、左はスノードンの白に囲まれてます。




種から育てたジギタリスがいくつか育ちましたが、ここの株は白でした。




退色した色合いが素敵





6月29日の写真です。

今思えば、この頃が一番よかった。でも15℃くらいの冷たい雨の中でした。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こもれび)
2018-07-29 19:39:09
ステキなバラの景色ですね~
我が家では絶対作れない風景です。
憧れるなぁ~

ブルボンクィーンもこれだけ咲くと、いい感じですね。

今年は、色んなバラがたくさんステキに咲いていて
肥料はどれくらいの割で与えているのですか?

今後はまたヒップの競演が楽しみですね。
>こもれびさんへ (ロサグリーン)
2018-08-02 21:28:11
コメントが遅くなりすいません~

そちらは大丈夫ですか?
朝晩は涼しくて恵まれているはずなのですが、
結構夏バテ気味です。
情けない(苦笑)

バラは遅咲きのが30℃の気温で咲いてますが、
こっちが鑑賞する気力なし。
ブログも更新が滞ってすいません。

とにかく、早く猛暑から解放されたいですね。
こもれびさんの家のバラは大丈夫ですか?
バラにとっても、辛い気候ですね。

コメントを投稿