桜が散りました~ 観桜会は終わって、今日は雪洞の撤収。
お城の回りに3000ほど灯したそうです。
本格的な春到来と思いきや、今日は大雨・・・
南風だとフェーンになるようで、こちらの地方では気温が上がり、
25℃近くまで上がりました。
午前中はポツポツの小雨だったので、畑のスギナ取りをしました。
今から種をまいたんじゃ遅いかな?と思いつつも、
トマトとトウモロコシの種をポットにまいてみたり^^
冬の間、さぼりまくっているので春は忙しいです。
気が付けば、我が家の果樹園も色々な花が咲いています。
まず、上の木。何でしょう?さっぱりわかりません^^;
小さな白いライラックのような雰囲気で咲いています。
続いて、昨年大きな赤い実を沢山つけた、びっくり?グミの木
花を見たのは初めてです。
これだけ咲けば、今年もジャムが作れるかな?
酸味があって、ジャムにはとっても美味しかったです。
隣には、鋭い棘を持つボケが咲いていました。
秋に沢山切らせてもらいました。
もう一つ、オレンジのボケがありますが、
これもすごい株立ちで枝数が多く、
剪定するのも片づけるのも(棘が痛いので)大変です。
でも、白いボケは清楚な雰囲気があっていいですね。
そして、この木もわかりません。
まだ、そんなに大きくはないですが・・・
上の写真と同じ木です。
これは、姫リンゴの木。アルプス乙女でしょうか?
食用というより観賞用のリンゴです。
去年は可愛らしい実ができました。
リンゴの花はかわいいですね~^^
今年もやっぱり害虫が沢山つくかしら~・・・
アメシロにイラガ・・・・冬前に結構剪定したので
去年よりどれも大分こざっぱりさせたのですが。
アシナガバチも盛んに活動を開始しています。
気をつけねば。
サクラも終わってあっという間に5月ですね
園芸作業が忙しくも楽しい時期です
たくさんの花木があるのですね
最初の木は、「ジューンベリー」ではないですか?
我が家にもあります
花後に実が生って赤く熟すとおいしいですよ
サクラに似た木は、難しいですね
サクランボやスモモとか~実ができたらわかりますね
鳥に食べられなかったら・・・・
ライラックが好きで植えたかったのですが、
植木屋さんのおススメでジューンベリーに......。
今ではすっかり気に入っています。
実は.....、最初の2006年春しか食べられませんでした。
ちゃんと庭に来るスズメが食べてしまうのです。
スズメには羽がありますから、かないません。
甘くて結構おいしいよ
二つ目の?はさくらんぼじゃないかな~?
みなさん樹木の花に興味津々のようですね。
私も一票投じましょう。
一枚目はジューンベリーで決まりでしょう。
3,4枚目はナシではないでしょうか。
我が家では明日あたり開花しますよ。
どうやら一枚目はジューンベリーのようですね。
まだ、木が大きくなりすぎていないので、
華奢な感じが雰囲気いいですね。
去年は実は見なかったような・・・
きっと鳥に食べられたんでしょう^^;
確かイラガもいたような・・・
今年は毛虫は早期発見で行きたいです^^
そうですよね。ライラックに雰囲気似ているなあとおもっていました。
ライラックはやはり、気温が高くなるところでは無理でしょうかね?
今日花を見たら、既に散りつつあって、
ライラックより花期は短いようです。
花まではいいけれど、これからはまた害虫との戦いです><
今年はヤブガラシに花をつけさせないように
こまめに切っていこうと思います。
ヤブガラシの花はスズメバチが好きなようで
去年はよく来ていました。
アシナガバチも家の周りをうろうろして、
巣作りしようとしているのか、よく徘徊しています。
お互い、気をつけましょうね^^;
サクランボの木は別にあって、今年はほんの少ししか
花が咲きませんでした。
でも、確かに似ていますよね。
サクランボかなしか?
さて、学校の畑の方は、畝の数が決まりました!
10mのが 7本 +スイカ です。
幅はみんな80㎝にして、一列か半列ごとに
野菜を変えようかと思っていますが、
昨日、野菜づくりのマニュアル片手に
キュウリとトマトの苗数を見積もってみたら、
それぞれが1列の畝(長さ10m)で、
30株ずつになるようなんですが、
おおよそあっていますか?
株間は、2列にして隣と30㎝開けようと思っています。
30株だなんて、どんだけとれる?と
びっくりなんですが~
堆肥だけでも、教科書通りだと、
1列毎に5㎏は必要で、そもそも売られているのは
40リットルとかの「リットル」単位なので、
皆目見当が付きません。
一畝あたり、40リットルの堆肥袋一つ
程度と考えればいいのかな?
大きな野菜畑をつくったことがないので不安です><
ちなみにご近所さんに野菜の大先生がいるのですが、
高齢なため、学校まで歩いていけないと
断られてしまい、お婆ちゃんの作る野菜を
私がまじかで観察して、勉強することになりそうです^^
いよいよ果樹もスタートですね。
やはり「なし」でしょうかね?
今まで幼苗を植えて、無剪定だったので、
枝が内向きに込み合っていたのを
秋に切らせてもらいました。
なので、今年はみんな小ぶりになってしまい、
実まで楽しめないとは思いますが、
こうして、かわいらしい花が見られてよかったです。
やはり果樹は消毒していかないとダメかな~
去年、柿の木の下を歩けなくなったので、
今年は早目に対策したいですね。
下のは 梨?うちのはちょっと違う?
豊水と幸水 ですが 微妙に違う。。。 梨、でもね。
40Lで 10m は少ないでしょう・・・
私は5mで40L 使います。苦土石灰とか草木灰などあれば入れたら?
頑張って~~
うちの子たちがやってた時は、保護者のなかで経験のある人とか、近所に住んでる農家の方たちが、ほとんどかかりっきりで(ご自分の畑のように)世話してくださっていましたので、そんな感じかと思ってました
スゴイね~~
たぶん一年限りの畑づくりでしょうから、経験のない人ばかりじゃ、教科書と前年の記録を見てやるしかないですね
自分の畑なら、このくらいの畝に堆肥や肥料がいくら、苗が何本、と経験でわかってくるのですが
私の個人的な意見として聞いてくださいね(とよこさんの意見とはちょっと違います)
資材も、予算があるでしょうから、どんどん買ってつぎ込むわけにもいかないでしょうしねえ?
堆肥(牛糞堆肥とかバークとか)結構高いよ
畝ごとに一袋入れても7袋+スイカでしょ?
8袋としても(安いときでも)2千円くらいするよ?
それに肥料もいるし、苗も買わなくちゃいけないし
前年の藁がそのまま残ってるって言ってたので、藁も漉き込んで、堆肥は1畝に1袋で十分と思います(うちのような粘土質のかたい土だと堆肥多めに入れなきゃだけど)
イイ畑だと1畝に半袋でもいいよ
40リットルの袋だと、私の感覚では20キロくらいあると思うから
前年の記録残ってないの?
トマトは、10メートルで2列だと、1メートルに3本として、まあ30本ですね
きゅうりは30本も植えたら大変だよ!
2本植えただけでも、一日に10本以上採れるんだよー
青空市場で売ると言っても、きゅうりやトマトはどこの農家も同じ時期に同じだけ採れるので、そんなに飛ぶように売れるとは思えないんだけどなあ?
うちは田舎だから売れないけど、街中では売れるのかなあ?
う~ん・・・でも子供の人数を考えると・・・たくさんいるのかなあ?
学校の菜園なんてわかんないわ(結局それか~い!)
でも菜園は、経験者より素人のほうがよくできるのよ
教科書通りに手抜きせずやるからね
大豊作間違いなしですよ!
堆肥の量など、多くても少なくても、どうにでもなります
肥料は多すぎると病気が出たりして悪いので、少しずつね
野菜は肥料で育てるんじゃなく、毎日少しずつ手をかけてやるほうが、よくできますよ
毎日見てれば、肥料が切れてきたな、とかカンでわかるようになるの
応援してま~す!