のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

百合ヶ原 ガリカ -2- カマイユ・グロワール・ド・ジャルダン

2013-12-14 | ガリカ(G)・モス(M)

大雪から一夜明け、今日はいい天気でしたが真冬日です。
道路脇には雪山が築かれて、道路はツルツル。
夜になって-6℃まで冷えてきました。
上り坂で止まろうものなら、なかなか前に進むことができません^^;
またいつもの冬になりましたね。

さて、今日はまたガリカに戻ります。
昨日は絞りのケンティフォリアでしが、今日は絞りのガリカです。



カマイユ(Camaieux,France,Gendron,1826)

ガリカって守備範囲が広いですよね。
シンプルな一重、セミダブル、そしてケンティフォリアのような八重咲きのものまで。



昨日のケンティフォリアのベル・デ・ジャルダンにもよく似ているような気もします。



でもやはり、葉はガリカっぽい、大きくてガサガサした感じでしょうかね?
個人的には、すっきりとセミダブル咲きは好きな花です。





グロワール・ド・ジャルダン(Gloire des Jardins,Jacques-Louis Descemet ,France,before 1815)

バラの写真を撮った後には名前のプレートを写すようにしているのですが、
このバラの名前が合っているか今一自信がありません。



また来年確かめたいとは思いますが、このバラも本当に素敵・・・。
写真でみる雰囲気は、ベル・ド・クレシーに似ています。



この色あい、この花びらもクシャクシャ系・・・
なんだか、とっても印象に残る花の質感なのですよ・・・




続いては、同じガリカでも原種に近いのでしょうか?
この色の赤はまた違う特徴ですね。




アリカ(Alica,USA,Hansen,1906)

強い光の中の赤いバラは写真に写すのが難しいですね。



本当はもっと色の濃い、日射しに負けない色なのですがゴメンナサイ・・・



花よりも健康的な葉がきれいだなと感じてしまいます。





シャーラッハグルート(Scharlachglut,ドイツ,1952)
Poisettia × Alika


この色あいはまた一段と濃く、上品で素敵なバラですね。



赤い花びらとシベの黄色との対比が斬新な気もします。
アリカの血が入っています。



きっと、ピーター・ビールズ氏もお気に入りだったのかな?






ジェームス・メイソン(James Mason,UK.Beales,1982)
Scharlachglut × Tuscany Superb


ジェースム・メイソンはピーター・ビールズ氏のバラですね。
シャーラッハグルートとトスカニー・スパーブの交配です。
ふたつのいいとこどり。まさにうんうん、という感じです。
蕾の形も素敵ですね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロコ)
2013-12-15 15:55:06
ロサ・グリーンさんのお写真は、ほんとにバラの
表情がよく出ていて、
みんなお迎えしたくなります。

現役の頃、お金が自由になっていた時に見てい
たら、大変なことになっていました。
今は、「お世話能力」という抑止力が出てきたので、
ガマンできますが......。でも、日々葛藤です。

カマユ、3本の新苗(いつまでも新苗状態)が
☆になってしまい、欲しくてなりません。
絞り花には、はじめは心動かさなかったのですが.........。絞り花を一堂に見てみたいですね。

ロサ・グリーンさんはどの絞り花がお好きですか。

返信する
>ロコさん (ロサグリーン)
2013-12-16 20:14:53
本当に!いいバラを見ると手元で育てたくなりますよね~
私も、もっと土地があったら・・・とつい思ってしまいます。
ウッドデッキを置きたいスペースがあり、
基礎だけは入ってあとはDIYやるのみになっているのですが、
そこが貴重なチビバラの苗置き場になってしまっていて、
ウッドデッキを作ったら、その子たちはどこにいったらいいのか・・・^^;
本当にスペースを確保するのが難しいです。

カマイユもそんなにお持ちなのですね^^
私はそうだなあ、今のところケンティフォリア・バラエガータがお気に入りです。
このカマイユも素敵な花形ですね^^
やっぱり、ロコさんのバラ達みてみたいなあ~^^
返信する

コメントを投稿