笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

ハルカス近所で充実の観光!  ~その1 一心寺と四天王寺界隈散策

2018年04月05日 20時35分55秒 | 日々雑記

2日3日と大阪の叔母さんのお見舞いに行きました。
今回は滞在も1日と短いため「近場で充実」をテーマに、アベノハルカスを中心に、一心寺、四天王寺、そして住吉大社にお参りしました。実は観光ルートとしてはさほど期待していなかったのですが(失礼)、大阪コンシェルジェの妹殿のおかげもあり、大満足な時間を過ごすことが出来ました!(^^)/♪

・一心寺 詳しくはこちらへ
10年にひとつの"骨仏"を作っているお寺です。茶臼山の隣に位置し大坂の陣で亡くなった武者・兵士から、近年では戦時中の空襲で亡くなった人々もまとめて埋葬されており、現在は宗派を問わず、納骨を受け入れているそうです。
安置されている骨仏の前で手を合せているお母さんが小さな子供に「おじいちゃんは真ん中の仏様の中にいるのよ」と言っていたのが印象的でした。

それにしてもここ、何だか「場の力」が強い気がしました(^_^;)あ、悪い意味じゃなくて。
1年間に2万もの納骨があって、その10年分を一つの仏像にするわけです。そのとてつもない魂の気みたいなものがあるような。。←多分気のせいm(__)m

でもね、ひっきりなしにお参りする人が訪れて、お線香やお花を手向けていってくれる、ということを考えれば、どんな亡くなり方をしたとしても、死後の魂をひとりぼっちにしない、という優しさに溢れた仕組みを持つお寺でもあるんですよね。

・四天王寺 詳しくはこちらへ
推古天皇元年に聖徳太子が衆生救済のために立てた仏教建築です。
南大門が正門なのですが、西にある極楽門の大鳥居(国の重要文化財)が有名なので、こちらから入る方が多いんだとか。鳥居の扁額には「釈迦如来・転法輪処・当極楽土・東門中心」という文字が書かれていて、「この地は釈迦如来が現れて説教された場所で、極楽浄土の東門に当たる」という意味なんだそうです。



極楽浄土の入り口なら、確かにこちらが正門かもですね。
ところで、扁額の形が面白かったので調べてみました。

"箕(み)"の形だそうで、この「箕」の形の意味としては、
・「すべての願いを救い取る」という阿弥陀の本願を現している

ということのようですが、そもそも「箕」は、
・穀物を入れて上下に動かしながら、ちりやもみをとるための平らで四角いかご

なわけですから、「全てぢゃないだろ」、と。
そんなつまんない突っ込みする、なんとも"ちりレベル"な私。。(^_^;)落とさないで~

ところで、太子はここに「四箇院」を設置したそうで、敬田院・悲田院・療病院・施薬院といいます。
あ~、高校の歴史の授業で習ったわ。おまけに試験では漢字を書かされたっけ。。

(  )院:仏教の教えを教育する施設
(  )院:身寄りのないものや年老いたもの、孤児を救うために作られた施設
(  )院:病気の者を収容し、病気を癒す施設
(  )院:病気の者に薬を施す施設

たしかこんな出題だった。。。

思うに、これって現代の社会福祉の精神にも通じてます。
つまり、人間が安心して生きるために必要なことって1400年前から何も変わっていないってことなんですね。。教育、生活のための安全な場所、病気治癒。
2018年の現代は、飢餓や戦乱の時代ではないのに、教育を十分に受けられない子供や生活困難者が大きな社会問題として取り上げられることは少なくないですよね。

温故知新。

そんな気持ちになった、四天王寺でございました。

が、そんな殊勝な気持ちになったのもつかの間。
近くに美味しい「どら焼き」のお店がある! ということを知りさっそく探索。
ありました、ありました。南大門を出て左側を見ると。。



わかります? この看板の笑っちゃうくらいの「大きさ」!

こじんまりしたお店は、美味しそうなどら焼きでいっぱい!
賞味期間が本日中の大きなどら焼きはホテルで頂きましたが、もうねぇ、このあんこの量! しかも全く甘くない。あづきの味がしっかりしている。これは渋いお茶(または濃いコーヒー)と頂くのが正しい食べ方。
お持ち帰り用の「五色どら焼き」は5種類の豆がごろごろ入っていて、豆の味の変化を楽しめる一品。これも美味しかった! 



茜丸本舗のサイトはこちら

おばさん、ここのどら焼きいつか内緒で差し入れますね~(^^)/
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「イチローがマリナーズに戻... | トップ | ハルカス近所で充実の観光!... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またもやニアミスですね(笑) (ran_coffeebreak)
2018-04-06 22:54:02
こんばんは。
大阪にいらっしゃったんですか。私は2日午後に白浜から天王寺駅に戻ったところ。4日もハルカスの見える天王寺界隈(寺田町)のカレッジにいたんですが......。またもやニアミスですね(笑)。

私は大阪でも北の方に住んでいますが、一心寺、四天王寺、住吉大社は時々お参りします。大昔には、住吉さん、四天王寺さんのすぐ傍まで海辺が広がっていたんだそうですよ。いちどタイムスリップして歩いてみたいですね。

そうそう、四天王寺さんでは4月27日から5月2日まで恒例の「春の大古本祭り」があります。今月下旬に旅行を予定していますので、帰国次第走って行こうと思っています。そのとき「どら焼き」をいただいてみます(笑)。

人の思うところは根本的なところで1400年どころか2000年前と何ら変わっていないと私も思います。その根幹のところが近年揺れ動いている。ポスト成長時代に向けて真剣に考えるべき課題かもしれません。では、また。

どら焼き (なお)
2018-04-07 14:40:54
心の風景さま

こんにちは(^^)
前回といい今回といい、食べ物ネタで恐縮です。
私の叔父は「関ヶ原で負けて政治の中心が関東に持ってかれて」「明治維新で天皇まで関東に持ってかれた」で、関西には「美味い食いもんしか残ってへんのや」と嬉しそうに言ってます(^^) このお店、本当に小豆が美味しかったです。お好みもあるかと思いますが機会があればぜひ(^^)
遅くなりました。 (ran_coffeebreak)
2018-07-12 20:36:19
こんばんは。
ご無沙汰です。

2018年W杯ロシア大会も、いよいよ決勝戦ですね。連日のブログ更新を拝見しながら、なおさんの熱い思いがひしひしと伝わってきますよ。

さて、ずいぶん遅くなりましたが(笑)、老舗あんこ屋「茜丸本舗」に立ち寄ってきました。私は「まんぷく手焼きどらやき」(紅小豆)を、おいしくいただきました。
そのことを、本日のブログで少し紹介させていただきました。お暇なときに。

コメントを投稿

日々雑記」カテゴリの最新記事