笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

「まだ道半ば」、と、羽生結弦は笑顔で言った

2022年07月21日 00時05分37秒 | テレビ
「本日(7月19日)、午後5時より会見あり」

と聞いた時に、「あ、いよいよ"その時"が来たんだな」って思いました。
帰宅後、ネットで会見を視聴。
競技としてのフィギュアスケートからは退き、今後はプロのフィギュアスケーターとして、更に自分の表現を高めたい、との「決意表明」です。
競技者としては、やりきった、ということだと思います。

以下、NHKのサイトより、会見全文から印象に残った言葉を抜粋してみました。
------------------------------
羽生結弦 “理想をさらに追い求めて” 2022年7月20日 0時57分
--------------------------------------------------------------------
(略)今までスケートを生で見たことがない方も含めて、見てよかったなって絶対見る価値があるなとか、そういう風に思っていただけるようにこれからもさらに頑張っていきます。そして4回転半ジャンプを含めて挑戦を続けて、これからもさらに高いステージに行けるように頑張っていきます。これからはプロのアスリートとして、そしてスポーツであるフィギュアスケートを大切にしながら、加えて、羽生結弦の理想を追い求めながら頑張っていきます。どうかこれからも戦い抜く姿を応援してください。(略)

-------------------------------------------------------------
<質疑応答から>
(略)ネガティブに引退とか、なんか不思議ですよね、フィギュアスケートって。現役かアマチュアしかないみたいな感じですごく不思議だなと僕は思っているんですけど、実際甲子園の選手が野球をそこまで頑張っていて、甲子園優勝しました、プロになりましたと言われたらそれは引退なのかなって言われたら、そんなことないじゃないですか。僕はそれと同じだと思っていて、むしろここからがスタートで、これからどうやって自分がみせていくのかとか、どれだけ頑張っていけるというところが大事だと思っているのでそういう意味では、新たなスタートを切ったなという風に今思っています。(略)

------------------------------------------------------------
<質疑応答から>
(略)僕が好きだった、今もそうなんですけど、僕が好きなフィギュアスケートってやっぱり僕自身が憧れた時代のスケートなんです。なので、あの時代、じゃあ4回転ジャンプ3本跳んだら優勝なのかって言われたらそんなこともなくて。トリプルアクセルいっぱい跳んだから勝てるのかって言われたらそんなこともなくて。もっともっと、心から何かを感じられるような演技、ああこの人の演技を見たいなって思ってもらえるような演技をこれからもし続けたいなっていう風に思っています。(略)

-----------------------------------------------------------



この場面での彼の言葉を聞いた時、ふと思い出したのは、90歳で人生の幕を閉じ、その今際の際に「あと5年、いや、あと10年生きながらえることができたならば、本物の絵描きになれたのに……」と呟いたと言われる北斎でした。ううん、たとえ100まで生きたとしても、その最期できっと同じ言葉を呟いたであろう、北斎。

自分に自分の理想を課し、その理想を追い求め努力をする人たちに、終わり、や、引退、は、それこそ骨になるまでないんだろうな、としみじみと感じましたよ。会見で羽生くんはこう言ってました。

「自分の中ではスケート=生きている、みたいなイメージがあって」

であれば、まだ若く、生きている羽生くんに、「終わり」や「引退」があるはずが、ない。

羽生結弦として、表現のステージを変え、新たな目標に向けて活動開始です。
どんな第2幕になるのか、楽しみにしています(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ユーチューバーのライブに行ってみた♪

2022年07月20日 00時31分14秒 | 音楽
昨年10月に初めてyoutube動画を観て以来、すっかりファンになっちゃったピアノユーチューバーよみぃさん。一度生演奏聴きたいな~、と思っていたのですよね。そしたら7月にライブがある!、しかもチケットまだある!、と。ひゃー、なんてラッキー!

ということで、18日の海の日、羽田は天空橋のZepp Hanedaまで出かけて参りました(^^)v
過去のコンサート動画を観ていたので、ごくごく普通のコンサートホールだろうくらいに考えていたのですよ。ががが、会場はご覧のような、ライブ専用の立ち見会場(^_^;)


え?、ここでどんなピアノコンサートを???


しかも、ほとんどの人がペンライトを持っておりますよ。ピアノコンサートにペンライト? ますます謎は深まるばかり…(^_^;)

17時になり、いよいよご本人登場です。当たり前ですが、動画と同じ声、同じ雰囲気。
ルパン3世のテーマ、リベルタンゴ、と動画ではお馴染みの人気楽曲からスタート、曲に合わせてペンライトが大きく揺れ出します。"ピアノコンサート"ですので、演奏に耳を傾け、声は出さず。で、ペンライトの色で気持ちを伝えている感じです。ちなみにペンライトの色は15色、ってお隣でお母様と一緒に観に来てた女性に教えてもらいました。「母の影響で私もファンになったんです」と。そのお隣では両手にペンライトを持ったノリノリなお母様がいらっしゃいました(^^)♪
実は入場前から、どんな人が来てるんだろう、と何気にチェックしていたのですが、結構なお年の"お母様世代"が多いように感じます。つまり、全体的に「ふざけた感じのヒトがいない」印象(あくまでも個人的な感想)なのです。

さて、もはや、ピアノコンサートと言うより、よみぃライブな会場(^_^;) ライブ中盤では作曲家でもあるよみぃさんのオリジナル曲(しかもボカロ)がガンガン披露され、ライブ後半は今回の目玉でもある自動ピアノ、AIピアノとの共演です。
ちなみに「自動ピアノ」は、あらかじめピアノに仕込んでおいたプログラムと一緒に、1台のピアノで"連弾"するというもの。
「AIピアノ」は、ピアノが2台。1台のピアノにはアレンジ用のプログラムを仕込んでおき、よみぃさんが弾くもう1台のピアノと呼吸を合せて演奏するというもの。この「呼吸を、AIが演奏者に合わせられるか」、というところがミソのようです。AIピアノとの演奏は彼曰く「ひとつの曲を20本の指で演奏すること」なんだとか。

面白いな、と思ったのは、自動ピアノとかAIピアノなんていうテクノロジーが出ると「あぁ、仕事が無くなるかもしれないな」などと、普通は考えそうなものだけど、「一緒に演ったら面白そうなものができるかも」と考えるよみぃさんのプラス思考と行動力。こういう、なんでも面白くやってみる、しかも完璧に、というところがこの人のタフなところ、魅力だよな~、と思うのです。

ラストの曲は「千本桜」。もちろんペンライトはピンク。そしてアンコールは、よみぃさんが15歳の時に作曲した有名な「D's Adventure Note」。
しっかり2時間、よみぃワールドを楽しみました。いや~、面白かった~♪

先ほどのお母様に「よみぃさんはまだ23歳だから、この先10年20年追っかけられますね~」と言ったら、「20年後は、もう車椅子よ~。でも車椅子だと優先して入場できるから、イイかも(^^)」と明るくおっしゃっていましたよ。

私も、また機会があれば、ライブに足を運びたいと思いま~す(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古くて新しい、「制服に着替える時間は労働時間か」問題についての一考察

2022年07月16日 13時48分28秒 | お仕事関連
7月15日(金)の新聞を見て、「まだこんなことで争いがあるんだ~」と目が点になっちゃいました。それは、

「従業員が制服に着替える時間などに賃金を支払っていなかったとして大手飲食チェーンが監督署から是正勧告を受けていた」という記事。

具体的には、
「商業施設内(神奈川県)のカフェでパートとして勤務していた女性が、指定された更衣室での着替えと店舗への移動で1日30分かかるものの、その間が労働時間として認められなかった」とする賃金未払い分への支払い請求をしたところ、
「更衣室で着替えることは義務づけておらず、労働時間にはあたらない」と拒否されたため、監督署に申告した、というもの。

2022年現在の、神奈川の地方最低賃金が1,040円(多分くだんのカフェはもっと高いかもだけど)だから、単純計算でも30分が無給なわけで、日々520円受け取り損ねていることになります。
仮に彼女が、月20日働いていれば、×20で、月10,400円、×12で、年124,800円受け取り損ねていた、ということになります。

この「着替え時間は労働時間か」問題は、平成12年に有名な「三菱重工業長崎造船所賃金請求事件」という判例があって、この手の争議はこの判例が元になっていると勉強したものです。(もっとも、ここでの着替えとは、造船所内作業での安全のために必須の作業着への着替え)

新聞記事では、同じ飲食チェーンの例として、モスバーガーと、スターバックスとマクドナルドが挙げられていて、モスは「着替え時間も労働時間」、スタバは「指定のエプロン付ければいいだけなので、着替えの義務つけはなし(従って労働時間にならない)」、マックは「通勤時に自宅からユニフォームを着てくる人もいるので一律の支給はなし」なんだとか。企業によっていろいろなようです。

ところで、自宅から着てくる、ってことは、徒歩圏に住んでるってことでしょうかね。冬場とかは、コート羽織って通勤してたりとか?
以前、通勤途中で、アパートから病院の白衣着た若い女性たちが出てきたのを見たことがあったけど、病院などが借り上げたアパートに住む看護師さんたちだったのでしょうかね?(更衣室がないのかも。でも白衣を自宅から着ての出勤も衛生上どうかと思いますが(^_^;))

話しを戻すと、「三菱重工業長崎造船所賃金請求事件」でのポイントは、
 「本来の業務の準備作業や後かたづけは、
 事業所内で行うことが使用者によって義務づけられている場合や
 現実に不可欠である場合には、
 原則として使用者の指揮命令下に置かれたものと評価され、
 労基法上の労働時間に当たる。」

というものだから、「ここで着替えてフロアに行ってね」と言った(指示した)時点で、着替え時間(と移動時間)は労働時間としてカウント、と、私は思うのですよ。
ちなみに記事の飲食チェーンは、勧告を受けたにも関わらずまだ支払いがなされていないのだとか。
就業規則に書かれていない、とか、管理者の指示ではない、とか、先輩のパートが慣習を伝えただけ、とか、更衣室は商業施設から指示された場所だから、当方には責任はございません、とか、果ては急いで着替えれば、20分で済む、とか、今後いろいろ、言い訳をしてくるのでしょうか。

業務上制服に着替えることが義務であれば、当然着替える時間は必要ですよね。であれば、着替えに必要な時間と就業場所までの移動時間をきちんと計測して、せめてその時間に対して一律いくら支払う、といった規定でも事前に作っていたらこんな事態にはならなかったのでは、と思うのですよ。
経営側はそこで働く人(しかも時給で)への想像力が欠如しており、店舗の見てくれ、つまりお客さんと同じ目線程度(制服着てるんだ~)しか持たなかったってことなのではないでしょうか。

制服着用の業界や職場って、まだまだ多くあると思うのですね。
経営者や職場を運営する人なら、そこで働く人への想像力を正しく持って欲しいなぁ、と思うのですよ。(「テナントだし、制服に着替える場所ちゃんとあるかな?」とかね)。
もちろんそれは、とてつもなく「面倒くさい」ことだらけかもしれません。でも面倒くさいことをスルーした結果が、この是正勧告に繋がったのでは? とも思うのですね。
前にも書いたけど、「一番大事なことが、一番面倒くさい」、んだから。

この是正勧告、どうなるか興味あるな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録は付け始めるとクセになる ~その23 変異は続くよどこまでも?

2022年07月11日 16時57分56秒 | 日々雑記
6月になり、ようやくお国から正式に「屋外や会話のない環境(又は距離を保てる場合)ではマスクを外すように」とのアナウンス(?)もあり、通勤経路上ではマスクを外している人もチラホラ見かけるようになりました。私もそのひとり(と言っても顎マスク)。 
なんでこの蒸し暑い時期に、いまだ屋外でマスクしているのか個人的にはさっぱりわかりませんが、まぁ理由としては、会社の建物に入ったらマスクしなくちゃいけないし、「外すの面倒だから、付けたまま」って感じなのかな~。最も私だって顎マスクで、似たような理由ですけど(^_^;)

そうこう言っている内に7月になり、国内でも感染者数が増えてきたとかで、2月の第6波の10万人超え以降下がっていた新規感染者数が、7月6日に4万人超えたとかで、またぞろコロナピリピリ感が漂ってきました。


そして、新しいコロナ株の出現。その名前は、オミクロン「BA.5」

え? いつの間に「5」になっちゃったの?(^_^;)

まとめますと、日本では、
・第5波では、デルタ株
・第6波では、オミクロン株(BA.1)


その後BA.1がBA.2に置き換わり、現在の感染の主流になっているのだとか。
・今年2月になってBA.5(なる変異株)が南アフリカで検出され、現在イタリア、フランス、ドイツと、"お決まりのコース"を辿って増殖中。日々10万人という数字を叩き出しております。


6月1日から7月9日までの新規感染者数
(朝日新聞より Excelで前日との差分を計算したもの)


現在、第7波として国内でまん延中のコロナ株も「BA.5」なんだとか。
伝染病→社会不安・政情不安→戦争、の次は、燃料危機、食糧危機なんてことにはなって欲しくない、と願うばかりです。

コロナ株は変異し続け、世界も良くないほうに「変異」している。。
本当に、「2018年以前の世の中にはもう戻れないんだ」、と、しょんぼりする、今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの、まったり日曜日

2022年07月10日 10時56分53秒 | 日々雑記
込み入った家事・用事を全て土曜に済ませ、本日は久しぶりのまったり日曜日。
この時期恒例(?)のいんげん天ぷらも9時前には作っちゃったし、


あとは、お昼ご飯食べて、晩ごはん食べるだけでございます(^^)
季節外れのホワイトクリスマスを窓辺に飾ってその香りを楽しみ、YouTubeでスローテンポのボサノバなんかを流しながら、今日は一日、"脳みそを冷やす"つもりです。

脳みそを冷やす

たいして重くも複雑でもない自分の脳みそですが、時々は冷やさないとね。
部屋から一歩外に出れば、嫌でも(脳みそが熱くなるような)世の中の「面倒くさそうなこと」を目にしなければならないから。

他人が引き起こす面倒くさそうなことは、ほぼ全て「自分を疲れさせる原因」になる気がします。自分にとって面倒なことは誰もが先送りにして、なんなら誰かにやってもらいたい(どうにかしてもらいたい)と考えるものではないでしょうかね。もちろん私自身も含めて。
でもその面倒くさいことを解決できるのは(解決するために動くのは)、結局自分しかいないと思うのです。よくも悪くも。

つまり、自分の「面倒」は、自分でみろ、と。
あ~、この「面倒」って、「面倒くさい」の「面倒」だったのか。。。今気づきましたです(^_^;)

昔、ジブリの宮崎駿さんが、なにかの特番で「一番大事なことが、一番面倒くさい」と文句を言いながら、タバコふかして作業されていましたっけ。

「一番大事なことが、一番面倒くさい」  まさに名言。

自分で解決できる「面倒くさいこと」
自分では解決できない「面倒くさいこと」

せめて、自分で解決できる「面倒くさいこと」は、時間と手間をかけても、自分で解決したいものです。いんげん天ぷら作るみたいに(←そこ?)。

あ、ぜんぜん、まったりできていないじゃん。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"雲"を"呑"んでいたら、史上最速で梅雨が明けた

2022年07月03日 10時09分50秒 | 食べてみた飲んでみた
久しぶりに「中華街ひとりイベント」を開催(^^)b
前回は、2020年の年末で、「まだ食べていなかった"あのお店"の人気メニューを食べてみる!」なるテーマであれこれ食べ歩いていたようです。

今回は「梅雨の重い雲を吹き飛ばすのだ!」をテーマに、"ワンタン麺"を食べるイベントでございます。

なんで、ワンタン麺なのか?

ワンタン、って「雲呑」つまり、"雲"を"呑"む、って書きますよね。
このうっとしい梅雨の時期をポジティブに過ごすには、まさにもってこいのメニューだと(^^)
ということで、毎週一店舗、計4店舗で「ワンタン(雲呑)麺」を頂いてまいりました♪

------------------------------------
6月1日 萬来亭 「ワンタン麺」 880円




ワンタンはお肉プリプリで、食べごたえ十分。小ぶりな焼売って感じで、と~ってもおいしいです。スープはあっさりした塩味。麺はもっちりした細麺。
ごちそうさまでした(^^)

------------------------------------
6月10日 三和桜 「ワンタン麺」 1200円





三和桜には「ワンタン麺」なるメニューはもともとなく(私の勘違い)、人気のワンタンスープからの「ワンタン麺」を作っていただくことになりました<(_ _)>ありがとうございました
こちらのワンタンは、ひき肉の他に野菜やエビをブレンドした「口の中が楽しいワンタン」な感じです。ベースが普通の「中華めん」なので、スープはやや薄めのさっぱり醤油味。麺はすっきりした細麺。
ごちそうさまでした(^^)
 
---------------------------
6月20日 福満園別館 ランチ「ワンタン麺+半チャーハン(サラダ・杏仁豆腐付)」 900円





「何を食べても美味しい」と知り合いから言われたお店。過去には本店で「黒チャーハン」を頂いたことがあります。
こちらのメニューにはワンタン麺が無く、ランチメニューでしか頂けません。今日の夕食はなし、の覚悟で頂きましたですよ(^_^;)
スープはまろやかで優しい"だし味"、みじん切りのネギ(?)が効いています。麺はやや固めの細麺。チャーハンも美味しいので、正直ワンタン麺に集中できなかったのですが、「これで900円は、ランチとしては最高だよ、そこのキミ。」
ごちそうさまでした(^^)

---------------------------------
6月29日 酔桜 「海老ワンタン麺」 1100円

いよいよイベントも最終回です。最期はテレビでも紹介された"アノお店"に、仕事帰りに行こうかな~、と考えていたのですね。
今回、シンプルな「ワンタン麺」がメニューにあるお店が意外に少ないことを知りました。「ワンタン」は、オマケのスープってお店もあるし、そんな扱いなのかな~。

で、お隣の席の医療に詳しい同僚に、「有名な海老ワンタン麺のお店、一緒にいかが?」と聞いたところ「行く♪、行く♪」と(^^)
いつも、しょーもない企画へのお付き合い、ありがとうございます

で、仕事終わりの水曜日、満を持してお店に行くと。。「休業日」(゜o゜)ひゃ~!
気を取り直して、「ワンタン麺」メニューのある「謝甜記 貮号店」(昼時は長蛇の列で入れない)に行くと、なんとこちらも「休業日」(゜o゜)ひゃ~! どちらも無休、あるいは不定休な店舗なのに(T_T)なんで今日という日に。。
お友達に声をかけた手前、とりあえず晩ごはん食べよ、ってことで、"鳥の巣ヤキソバ"を食べた「酔桜」へ。なんとここで、壁に貼られたおすすめメニューに「海老ワンタン麺」が! 
イベント最終回ですから、もうこちらを注文するしかありません。





大きなエビで作られたプリプリのワンタンは歯ごたえ十分。と~ってもおいしい。
スープはピリ辛風味で、海老に合う、まさに夏向きのお品です。麺はそうめんのような食感の細麺でスルスルいけます。
ごちそうさまでした(^^)

-------------------------------------
大満足でイベント終了(^^)/
4店舗4様のお品を美味しく頂くことができました。

ところで、今年2022年の梅雨明けは6月27日に出され、これは統計史上最も早い梅雨明けだったんだとか。

私が一か月も"雲"を"呑"み続けていたおかげだと、思って欲しいぞぃ(^_^;)なんち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする