ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

捨てた「クレマチス」が再生しました

2020年08月29日 | 

6月24日の庭仕事で、ボロボロになった玄関先のクレマチスを取り払いました。
撤去する前は、根本が厄介な雑草に占領され、垣根は腐ってました。

撤去した後は、挿し木や種まきの育苗スペースにしています。

この「クレマチスの根」を、ダメもとで「健ちゃんガーデン」のブロック際に移植したら、ほとんどが根付き花も咲きました。

春に向けて、誘引ネットを張りました…すべて百均製品を使い、耐用年数を試します。手前は、またビオラで飾ります。


秋作に向けて…その3

2020年08月28日 | 野菜

8月28日 晴れ 日中は相変わらず35℃前後で、作業は朝の6時から10時までが限界です。9月上旬には、ダイコン・ホウレンソウ・ワケギなど秋野菜の播種や植付が待ってます。

カボチャをとった後は、マルチを張っていたので安心していましたが、性悪雑草No2の「マルバツユクサ」がキャベツの植穴から生えていました。「マルバツユクサ」は、花種とツルが根付いて増えるのに加え、地下茎にも種をつくり、爆発的に増える厄介者です。

これをどけて、石灰を振り

活性汚泥の堆肥をまいて土づくり

 

カルチャーで耕して、4m×70cmの畑を3区画つくります。(1区画はサツマイモ…11月上旬まで)


今度はツル上げ

2020年08月26日 | 野菜

8月25日 晴れ 日中は35℃を超える暑さですが、夜はやっと30℃を切るようになりました。

先日は、トマトのツル下げをしましたが、今回はサツマイモのツル上げです。 サツマイモはドンドンツルが伸びて、ほっておくと伸びたツルから根が出てイモになります。 このイモは栄養がいきわたらす、犬のしっぽみたいな食えないイモができてしまいます。 これを防ぐため、伸びたイモヅルを引っぺがし、畝の上に積み重ねます。

畑は2か所で、北西の畑は「なると金時」…現状

大きな芋虫がいました。

ツル上げしました…明日から秋野菜用に、周りの畑は土づくりをします。

南西の畑は「安納芋とシルクスイート」…通路(3か所)が見えません。

ツル上げした後、通路に防草シートを敷きました。

 


歩く…佐賀市柳町界隈

2020年08月23日 | 歩く

8月21日(金) 晴れ 気温 今日も35℃を越える。

20代から50代まで、30年ほど佐賀市で過ごしました。鳥栖市に転居した後も、行きつけの歯医者さんに、4ヶ月おきに歯のメンテナンスに通ってます。
前回は3月で、佐賀県はコロナ騒動もさほどではありませんでした。ところが、7月以降感染者が急増し、受付がすごい光景に…まず、検温されました。

歯医者さんは佐賀市のレトロ地区…柳町にあります。
佐賀県のHPで、次のように紹介…
旧佐賀城の北東部に位置し、柳町を含む長崎街道に沿う町並みは寛永3年(1626年)から17世紀半ばまでに形成されたと推定される。現在の柳町周辺には各時代を代表する歴史遺産が集積する地区となっており、佐賀市では、佐賀市都市景観条例に基づき、平成11年に柳町地区の一部が「長崎街道・柳町都市景観形成地区」に指定され、建物の修復整備が進められている。」

例年3月に「佐賀城下ひなまつり」が開かれ、にぎあうのですが、今年は中止でした。うだるような暑さで人もまばらでしたが、帰りに少し散策しました。詳しい説明は、今回省きますが、街並みと掘り割りを紹介します。
※左隅のお堀が県庁前で、右手上の白枠が柳町界隈です。

ちょうど、医院を出た所から、街並みが続きます。

 

レンガの建物が「旧古賀銀行」です。

 

こんな街屋が続きます。

露地を曲がると、掘り割りがあります…ちょっとゴミが多い

この建物も銀行だったかな?

一般住宅も、街並みにとけ込んでいます。

旧古賀家…10年前は「割烹ちどり」だったかな?

 

 


イチジクの初収穫

2020年08月21日 | 種苗

8月21日(金) 晴れ 今日も36℃を超す暑さで、熱風が吹く感じです。

3年前にコメリで見切り品のイチジク苗を200円で購入!

今年初めて大きな実をつけました。と言っても、「ホワイトゼノア」という品種で、普通のイチジクと比べると半分以下の大きさです。

 

反対側に回ったら、早速カラスに先を越されました。

早く食べねば…割って食べてみると上品な甘さでした。

小ぶりなので、実を丸ごとかじるより、夕食のデザートにした方がいいかな?

4等分に切り分け、皮をむきます。

バジルにフルーティカの甘酢漬け&ホワイトゼノア!です。

 

 

 


秋作に向けて…その2

2020年08月20日 | 野菜

8月20日(木) 晴れ 今日も35℃を越える暑さです。

庭仕事ができるのは午前中の9時まで!今日は拡がりすぎたカボチャの収穫です。たった2株の苗がこんなに拡がってしまいました。
秋まで放置すれば、実は沢山採れるけど、秋冬野菜用の土作りができません。

ツルが長く伸びているので、包丁で切って、フォークでさして集めます。
これで半量、北側と南側に山をつくりました。
半袖だったので、ツルの産毛で腕がまけて、すごくかゆいです。

カボチャを取った後…カバープランツのつもりでしたが、マルバツユクサ(我が家の厄介な雑草第2位)がはびこり、明日はコイツを除去しなければ!!
右手の端はサツマイモ…やっとツル返しができます。
※ツル返し、イモヅルが伸びると根付いて、スジだらけの小さな芋ができてしまうので、両端に伸びたツルを中心にひっくり返して根が出ないようにし、中心の芋を太らせる

収穫したカボチャ…日に焼けて割れたのや未熟果がかなりありました。
これも長雨のせいです。

無傷のカボチャは、追熟するため床下に入れました。
※追熟…10日ほど涼しい場所で保管し、デンプン質を糖に変える。

 

 


秋作に向けて…その1

2020年08月15日 | 野菜

梅雨明けが7月末で急に真夏になり、毎日35℃を超える暑さ…畑仕事ができるのは、朝の9時までかな。
これから花の種まきと秋野菜の準備をしなければなりません。終わりかけの野菜から順番に片付け、秋野菜の土づくりを始める時期になりました。

今日は、インゲンの片づけと伸びすぎたカボチャのツル整理をします。

一輪車で6杯…カボチャの伸びすぎたツルを捨てました。

インゲンは、伸びすぎた髪と一緒で、ネットに絡まったツルを切っていきます。

支柱とネットの取り外し…丈夫なノリ網なので掃除して再利用します。

ツルをハサミで切るときに、どうしても網まで切ってしまうので補修します。
役に立つのが釣りのロープワーク…八の字結びや電車結びで繋ぎます。

 

絡んだツルも残らず取り除き、補修も完了しました。

今日の作業は終了…3日ほどかかりそうです。

 


トマトの甘酢漬け

2020年08月14日 | 料理

お盆に入り普通なら夜温が下がり、夜は過ごしやすくなる時期ですが、今年はまさに盛夏です。日中は35℃、30℃を切るのは、夜の10時を過ぎてからです。

先日つる下げしたトマトも、急に変わった天候についていけないのか、弱っています。うどんこ病になり、また先端の成長が思わしくありません。
しかし、この暑さで熟度があがり、中玉トマトをいっぱい収穫しました。

完熟なので日持ちがせず、次の収穫は1週間後になりそうです。それで、トマトの酢漬けをつくります。
甘酢をつくる…酢100ccに対し砂糖10gを目安に、自分の味に調整

トマトのヘタの部分をと虫食い部分をカット

 

熱湯に20秒浸す

ザルにあげて、皮をむく…つるりと剝け、口当たりがよくなる

粗熱が取れたら、甘酢に漬けて冷蔵庫で保管…半日置けば食べられる
甘みが増し、サラダやパスタの素材にも使える

 


秋野菜に向けて

2020年08月09日 | 野菜

8月9日(日) 晴れ 気温35℃

今日からカメラがデジカメからスマホに変わりました。
スマホカメラの一番良い点は、Google PhotoでPCと同期しているので、画像をPCですぐに見られる…カメラからPCにUSBで転送しなくてよくなりました。
また画面がカメラの3倍ほど大きくて見やすく、レンズの飛び出しもないので、機動性があります。
欠点は、望遠とマクロが、画像のトリミングで済ますことになりそうです。
今日の庭仕事は、秋に向けて残す野菜と撤去する野菜の選別です。
中央の野菜畑…背の高いインゲンが2m、右端のトマトやキュウリは終焉を迎えいています。

カボチャは、自由に領域を広げています。

おそらく15個以上の実を付けていると思います。

今の野菜で10月まで残るのは、ナス、ピーマン、サツマイモ、サトイモの4品目で、後は盆明けから耕し、順次レタス、キャベツなどの葉物、ブロッコリー、タマネギ、ニンニクなどにかわります。

ナスは、更新剪定がうまくいき、夏場に強剪定で休ませる必要がないようです。

ピーマンは、実は採れているが、伸びが悪い…ナス科作物を連作したかな?


遅まきながら!

2020年08月08日 | 日記

8月7日 晴れ

本当に、遅まきながらガラケーをスマホに変えました。12年前の公務員時代は、ほとんどガラケーで、退職→再就職したころからスマホが流行りはじめましたが、その頃は特に必要性は感じませんでした。
仕事を辞めて5年経過し、通勤時間の暇つぶしの必要もなく連絡相手も限られ、まったくスマホの必要性はありませんでした。殆どの作業はパソコンでできるし、LINEもタブレット(wi-fi)で十分でした。
問題が生じたのは、ブログの写真を撮っていた「お気に入りのデジカメ」が壊れたことです。


タブレットにもカメラはあるのですが、機種がアマゾンのファィアー(価格が一般タブレットの半値以下)なので、カメラの性能は子供並みで、極端に画素が荒く使い物になりません!
アマゾンのタブレットは、自社の映画、本(キンデル)、音楽、フォトを見るために特化…これらを使う時は、サクサク動き音質も画質も綺麗で、全く問題なし。

デジカメを買うつもりで、スマホを買ったというのが本音…スマホのおかげで、デジカメ・メーカーの大半が撤退した!

通信事業者はドコモが更新期だったので、大手より安く店舗があり、通信速度がキャリア並みの「Yモバイル」にしました。
機種はi-phonと思っていたのですが、お店で「京セラの簡単スマホ1年落ちが、キャンペーンで機種代無料」…に飛びつきました。

通信速度は、外で動画を見ることはほとんどないので、3ギガで十分!
スマホのカメラ 1300万画素…前のデジカメは1610万画素
メモリーは32ギガ…動画や写真はPCに移すので十分!
月額料金…家内と2台分(割引がなくなる1年後)で、約6900円です。
二人とも60歳以上なので、かけ放題(時間制限なし)無料の特典がついてます。
まー! 機種代の月割金額がないので、その分安いかな!