ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

アジサイ園をつくる

2019年04月30日 | 

4月30日(火) 雨 気温21℃ 今日は、平成31年最後の日ですね。

北庭は、森みたいで花はツツジとアジサイがポツポツしかありませんでした。

そこで、2年前からアジサイを挿し木で増やし、アジサイ園にしています。

2年前に挿し木した「スミダノハナビ」が、4月に咲き出しました。この木は昨年10月に狂い咲きしたので、変種なのかもしれません。

去年の秋に、売れ残りの「カシワバアジサイ」を見切り値200円で購入しました。

ちゃんと花芽をつけました。


バラとグランドカバー

2019年04月29日 | 

4月29日(月) 雨時々曇り 気温22℃

昨日は、バラのグランドカバー(ネモフィラ)を取り除き、中耕しました。

バラづくりは得意ではありませんが、歳を取って春と秋に花を種から育てるのが、年々おっくうになり、バラに切り替えています。 

グランドカバーは、これまでビオラ、マリーゴールド、ネモフィラ(マキュラータ・イシニングスブルー)忘れな草と色々試しました。

今年はネモフィラ・イシニングスブルーと忘れな草ですが、バラの開花期より早く盛りを迎えてしまいました。それにネモフィラ・イシニングスブルーは背が伸びすぎて草姿が乱れてしまいました。

また、小さなバラ苗が見えなくなってしまいました。

忘れな草は、コンパクトで遠目にはきれいですが、近くで見ると下花が枯れています。

ネモフィラは早めに撤去し、堆肥と落ち葉でマルチングすることにしました。

手前のバラ…除去した後中耕しました。

奥のバラ…去年の夏に買った見切り苗がやっと顔を出しました。ここでポツポツと雨が降り出したので、マルチングは後日することにしました。

来年のグランドカバーは、ビオラのレモン、白、淡青にしたいと思います。


サトイモの植え付け

2019年04月28日 | 野菜

4月28日(日) 曇り 気温22℃

昨日、サトイモを植え付け…種芋は、自家採種を5年ほど続けています。

西のブロックに沿って6mに40cm間隔で植えました。

雑草防止のため黒マルチをはり、芽が出てきたらそこを破ります。

隣に、娘の嫁ぎ先のお父さんからいただいた「タチアオイ」を2株植えました。

2mほど伸び、初夏に大きな赤い花が咲くそうです。

 


シェイドガーデンの草とり

2019年04月27日 | 

4月26日(金) 曇り 気温20℃

南の片隅に隣家で日陰になるところがあります。

ここは庭石がゴロゴロして、草とりが大変、ホスタの葉が開く時期にしか掃除しません。

今日はその草とり日、クリスマスローズの終わりかけになります。

その下には、オダマキのピンクと青

左手にホスタは3種類…斑入り・緑のグラディエーション・大葉の青緑ですが、品種は?

片隅にカラーの子供(東側の親から秋に分けましたが、今年は無理でした)

草とり完了…何とか見られるようになりました(^o^)


花の挿し木を鉢に移植

2019年04月26日 | 

4月26日(金) 晴れ 気温20℃

昨日の午後は、2月からほったらかしにしていたサフィニアと金魚草の挿し木を鉢に移植しました。

苗木と移植する鉢と用土…用土は手づくり(自宅の腐葉土・木灰・牛糞堆肥)

 

親のサフィニア(去年の秋に見切り品を100円で購入)

親の金魚草(秋に種まきしたものから、2月に頂芽をピンチ)

完成…プランターも含め10鉢できました。


果菜類植付予定地のマルチ張り

2019年04月25日 | 野菜

4月25日(木) 曇り 気温 23℃

4月中旬から果菜類(キュウリ・トマト・ピーマン・ナス)用地の土づくりをしています。

ナス科の野菜は、連作障害がおきやすいので、作付ローテションがかかせません。

2019年春作…黄色は収穫中か収穫予定で、緑は5月に植え付け予定です。

今日の野菜畑です。なくなったのが、左から「ネギーホウレン・ダイコンーキャベツ」残っているのが(5月末でなくなる)「ワケギー春ホウレンーニンニクー極早生タマネギー春ジャガ」です。

一昨日から適度の雨が降ったので、マルチを張りました。5月の連休明けに50cm間隔で果菜類を植えつけます。1列目…キュウリ、2列目…トマト・ピーマン、4列目…ナス

 


ツツジが咲きました

2019年04月24日 | 

4月24日(水) 曇り時々雨 気温23℃  蒸し暑い

思うところがあり、今日から下らないけど、毎日更新できればと思います。

ツツジの赤・ピンク・白が咲きました。どうも日射量が影響するようです。

白は、一日中日が当たるので、花だらけ満開です。

ンクは、午後から日が当たり、三分咲きです。紫はチドリソウです。

赤は、終日モクレンの木陰になり、花はチラホラです

 

 


貯蔵野菜を開けてみました

2019年04月18日 | 野菜

4月18日(木) 晴れ 気温23℃ シャツ1枚でちょうど良い

ジャガイモやサトイモは、以前からDBや土中で保存し3ヶ月ほど保たせていました。

今回は、サツマイモ、サトイモの種芋、ショウガの3品を試してみました。

昨年の11月18日玄関左手の靴置き場に保存しました。

サツマイモは、3日ほど日干して新聞紙でくるみDBで保存しました。5ヶ月後に腐敗は3個だけでした。

サトイモの種は、大きい物を発泡に籾殻を入れて保存しました。

腐敗は2個、芽が出た残りもお尻が腐っていたので、切り取って乾燥させます。

失敗作はショウガ…泥と一緒に入れ、すこし水を差しビニル袋に入れて、発泡箱で保存しました。目安の温度は15℃、湿度90%とハードルが高いです。

3月までは良かったのですが、4月に温度が高くなり、急に腐敗が進んだようで、触ると柔らかくなっていて、異臭がしました。今年はつくらないで買います!

昨年5月に保存していたジャガイモの残りを見たら、芽だらけで使えません。

 

 


春の花だより…2

2019年04月05日 | 

4月5日(金) 曇り時々晴れ 気温19℃

今日も入り口付近、正面から、左が千鳥草とツツジ、右がハナスベリヒユとクレマチスです。

千鳥草の開花は5月ですが、手前のが早くも咲こうとしています。

右側は黄色のハナスベリヒユが独占しています。強健雑草で、何を植えても駆逐されます。

 

上部は、白と紫のクレマチス…一週間で開きそうです。

突き当たりのサツキの下に都忘れがつぼんでいました。


春の花だより…1

2019年04月04日 | 

4月4日(木) 晴れ 気温19℃ めっきり暖かくなりました。

桜は散り始めましたが、あちこちの春花のつぼみが見られます。

今日から、我が家の入り口から花の開花状況をお見せします。

入り口の左手「スイセン」が終わり、「柏葉アジサイ」が芽吹いています。

その奥は、スミダノハナビがもう花芽?(ガク)をつけています。

隣は「ムスカリ」、奥には「タカサゴユリ」が芽吹いています。

その隣は「カノコユリ」…倍に増えました。