ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

お隣が畑をやめて(つづき)

2023年09月30日 | DIY

いただいたエッジブロックを使って、花壇をリニューアルします(T_T)
春はクレマチスとビオラの花壇ですが、通路部分に雑草が生い茂る(>_<)

ブロック積みがきつくて、作業経過を撮り忘れました(^_^;)
花昨年の落ち葉の堆肥を花壇に入れます。
切り返しなどしないので、落ち葉の原形をとどめてます。

クレマチスの仕切り、通路、花壇のエッジを作りました。
エッジブロックを50枚も使いました(^_^)
これで、雑草取りなど手入れが楽になります。





お隣が畑をやめて

2023年09月29日 | DIY

我が家の西側は、隣家を挟んで国道3号線です。
4車線の拡張工事で、お隣が5年前に買収され、庭だけが残りました。
ご主人が週に5日は畑仕事に来られていたけど、体調を崩され、荒れ放題になってました。
畑をやめて資材は捨てると言われ、全部いただくことに!
イボダケ、縁石、レンガ、ちょっと多すぎ!

自分のイボダケもあるし、とにかく置き場づくりを!
花壇の片隅にブロックを2段積み

ここに2.1m以上の長いやつを差し込みます。

150cm以下のタケは、作業場のそばに!
手持ちも含めて、倍になりました!

HCで買ったタケは5年以上持ちますが、百均のは長くて3年!
折れても補助資材に使えるので、危険物はわずかでした。
左の120cmは、再利用します。

明日は、クレマチス花壇のリフォームです!






ニンニクを植えました

2023年09月27日 | 野菜

ニンニクは、5年以上自家採取の種球を使ってます。
今年の6月に採れたニンニク!
冷蔵すると、ほぼ1年使えるので買うことはありません。

大きい球根から選んで、5cmほどの深さに植えます。
タマネギマルチを使うので、植穴は15cm間隔です。

5×12穴で75球植えました。
収穫まで、穴に3回ほど化成肥料を追肥します。

残りは、毎日「香味料」に使います。


 


イチジクのデザート

2023年09月24日 | 料理

チジクは我が家で唯一の果樹!
5年ほど前に在庫処分の100円で買ったものです!
今年は大きくなり大豊作でした。

品種はホワイトゼノア!50g程度の小ぶりの実で、頭がピンクになった頃が食べ頃です。
日本種のように茶色くなって割れると、発酵するので早めにちぎります。

9月下旬でも夏のように暑く、シャーベットが食べたくなります。
この果実だけで、シャーベットができます!

キンキンに冷凍して水に浸けると、皮がぺろぺろにむけます。


四つ割りにして小皿に盛れば、あっという間にデザートができます!



剪定くずの処理

2023年09月17日 | 後処理

剪定すると大量のクズが出ます。
これをゴミに出さず、堆肥の原料にします。

その前にクズ置場が必要!
南西の畑は手が回らず、今年は荒れ放題!
この際、堆肥づくりの活用しょう!

カボチャは、放任で実が肥大せず!
畝間には、マルバツユクサがびっしり!
全部どかすと、1年前のマルチがでてきた!

半分整地してクズ置き場にし、半年後に手前に切り戻す!
1年後には、畑に還元する計画!

枝ごと強剪定したので、太い枝を除かないと!
チッパーがないので、手仕事カット!

葉のクズを積み重ね、枯れるまで放置!
その後、米糠や石灰と土と枯れ葉を混ぜあわせる予定!

 


終活に向けた垣根の剪定

2023年09月16日 | 終活

8月お盆過ぎの南の花壇と垣根です(T_T)
5月はビオラの花壇!今はマルバツユクサ(厄介雑草)に覆われ、足の踏み場もなし(^_^;)
垣根は5月に剪定したけど、梅雨が明けたら伸び放題…左隅に前回の剪定クズ

花壇の雑草は、半日もあれば除去できるが、垣根は長さ10m、高さが2mでうんざり!
そこで、午前中に剪定・掃除まで済む区画に整理することに!
剪定道具…チェンソー・バリカン・ノコ・ナタ・剪定鋏(うち2種はラチェット式)

まず垣根を3m以内にするため、間を1mほど伐採し、3区画に整理

1.5mにラインを張り、ラチェット鋏を使い1~3cmの茎ごと切る
大ざっぱに切り、新葉が出そろったら、再度剪定予定(^_^;)

※その前に、花壇もきれいに草取り(^_^)


 


夏野菜の収穫は?

2023年09月15日 | 野菜

今年の夏は、とにかく暑かったですね!
潅水を欠かさなかったので、野菜はよく育ちました。
トマト・ナス・キュウリ・オクラ・スイカは、6~8月まで自家野菜でまかないました。

春野菜のタマネギも8月まで、ジャガイモとニンニクは11月まで持ちそうです。
8月8日に採れた野菜たち!丸いのはイチジクのホワイトゼノア、小玉スイカは2KG程度です。


今残っているのは、ナスとオクラかな。

9月に種まきしたキュウリ!7月にまいたキュウリが暑さに負けて1ヶ月しか持たなかったので、3回目ですが育てばgoodです。

 

 


体力低下に伴う庭の形状変更

2023年09月14日 | 終活

 我が家は300坪ありますが、大きく分けると、庭100坪・家屋と通路100坪・築庭100坪で、維持管理に苦労します。
 4年前(2019年)と現在(2023年)を比較すると、作付けなしが増えてます。
 体力は衰えましたが、時間はたっぷりあるので、1日の午前中3時間で1区画の作業がすむように区画を整理し、のんびり作業します。

花壇は、現在未作付けですが、ビオラの苗を育ててます。

○主な形状変更
①将来介護車が出入りしやすいよう、入口のクレマチスを西側に移動
②畑の区画長を、5mから2.5~3mに変更
③南の垣根も3m・間を撤去
④南西の畑(堆肥置場)隣を剪定葉置場専用にする


自分の体力にあわせて

2023年09月13日 | 終活

2020年10月17日以来、3年ぶりの投稿です。

昨年10月に後期高齢者に仲間入りした途端、前立腺の検査でPSAが6を越え、今年の3月に針生検(組織検査)を受けたところ、前立腺癌が判明しました。

幸いステージ2で、ホルモン治療と重粒子線照射治療の併用で入院せず、日常生活には差し支えなさそうです。

しかし年齢的な体力の衰えは身にしみて感じ、魚釣りは、月1回のペースが年に4~5回に落ち、庭仕事は、電動耕耘機が重たくて嫌になり、手仕事でできる区画に畑を整理しました。

変わらないのは、週に一度の健康麻雀!平均年齢70歳越え!がんばってます。

これから、庭仕事に加え、前立腺癌の治療経過を記録します。