ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

春ジャガの試し堀り

2017年05月31日 | 野菜

5月31日(水) 晴れ 29℃ 晴天続きでカラカラです!

ニンニク、タマネギに続き、春ジャガの葉が倒れ、黄変したら収穫時期です。

1株を試し掘りしました。左の4本立ちの方です。

マルチで密植し、土寄せと追肥をしていないので、小ぶりな芋が10個でした。

6月6日から天気が悪くなりそうなので、6月3~4日に収穫しようと考えています。

天気が良すぎて、畑で干すと煮えそうなので、ハシゴと脚立で作った干し場を「ニンニク→タマネギ→ジャガイモ」と使い回しします。

 


挿し木にペットボトルを活用

2017年05月29日 | 

5月29日(月)晴れ 気温24℃

アジサイの挿し木をするのに適当な鉢がなく、2Lのペットボトルを使いました。挿し木用のPBは、伊右衛門の容器の硬さがちょうど良いです。水揚げにもPBを半分にしたのを使ってますが、このPBは硬いのを使っています。

ハサミで横にカットし、深さは7cm程度確保できました。

次に、底面にキリで排水穴を開けます。キリは回す必要が無く、スット刺さります。

赤玉土を入れたボトルを、水を張ったシンクに浸し土を水平にならします。

挿し木をして、水をタップリやって、隙間ができないようにしました。

 

 


ニンニクの調整とタマネギ収穫

2017年05月26日 | 野菜

5月26日(金)晴れ 気温22℃

今日は、張れましたが、風が強く半袖ではちょっと厳しかったです。

ところで、5月23日に収穫し、陰干していたニンニクの茎を切り、泥皮をむいて真っ白なニンニクに仕上げました。これから網袋にいれて、さらに乾燥させると年内は日持ちし、差し上げると喜ばれます。

格外…割れた大きな鱗片は9月の種球にします。種球が大きいほど収穫球も大きくなります。

タマネギ晩生種の「モミジ」の茎が倒れたものを80球収穫…あと120球残っています。昨年の晩生タマネギは、ベト病が蔓延し、ほとんどが吊り玉のまま腐敗し、8月には無くなりました。昨年と比べると葉色や球のツヤが違います。今年は大丈夫だと願っています。

晩生種は水分が少なく、3日ほど畑で乾燥させ、10球づつ軒に吊り下げれば、年内は貯蔵できます。


挿し芽の季節になりました

2017年05月25日 | 

5月25日(木)晴れ 気温24℃

5~6月は、挿し芽に最適の季節です。今日は、ご近所から頼まれていたゼラニウムとアジサイの挿し芽をしました。

○ゼラニウムは、オレンジ・ピンク・赤の3種です。

○アジサイは、花が咲き出したばかりなので、去年のプログのリンクです。

アジサイ1  アジサイ2  アジサイ3

○アジサイ(左)は3時間水揚げし、ゼラニウム(右)は逆に3時間放置しました。

○アジサイの茎にルートン(発根促進剤)を付けます。

○赤玉土を湿らせ、穴をほがして、アジサイを押し、水をいっぱいにして隙間を埋めました。

○ゼラニウムは、茎を乾かしたものと茎を切ってすぐルートンをまぶしたものを比較します。右半分が乾かしたほうです。

○軒下の日陰に両方置きました。1ヶ月後にポット移植の予定です!

 

 

 

 

 

 


ニンニクを収穫しました

2017年05月23日 | 野菜

5月23日(火)気温22℃

24日は、少し雨が降る予報のため、少し早い気もしましたが、22日にニンニクを収穫しました。

大量なので、保存法を調べていたら、収穫後の処理をミスっていました。

①根を付けたままだと呼吸し球がやせるので、すぐに除去すること。

②マルチの上で干すと、熱くなりすぎ、球に悪影響!日陰の風通しのよい場所で2~5日干す。

○早速、今朝から根の切り取りと、干し場づくりをしました。北の軒下に、アルミのハシゴと脚立を組合せ、ポットトレイを置きました。

○トレイにニンニクを千鳥状に15~20球おき、茎は外に垂らします。茎が枯れたら、5球づつ両方に紐でくくり、軒下に吊り下げます。

 

○ニンニク収穫跡地はきれいにして、タマネギや春ジャガの干し場に使います。

○普通の雑草はありませんが、ヤッカイ雑草の「ハタケニラ」が所々生えています。除去するときにハタケニラの子球を散らさないように掘り取るので、時間がかかります。

○干し場ができました。

○春ジャガの茎が倒れてきました。葉っぱが黄色くなれば収穫です。

○貯蔵用タマネギの「モミジ」も全部茎が倒れたら収穫です。どちらも梅雨前に収穫を終えるので、あと2週間しかありません!

 

 

 

 


バラと超ミニなビオラ

2017年05月20日 | 

5月19日(金)晴れ 27℃ バラが満開です。

○プリンセスミチコ

○ニコールとバーガンディ.アイスバーグ…アイスバーグの色変種)

ビオラの花壇に、こぼれ種から咲いた超ミニのビオラ…昨年のこぼれ種?

○トリカラー

○イエロー

○スカイブルー

○花壇の外に!色変わり(ホワイト→ラベンダー)

 

 


糸島のタイ料理

2017年05月19日 | グルメ

5月18日 晴れ 気温25℃

今日は、娘の嫁ぎ先の糸島市へ行ってきました。我が家から峠を越えて唐津湾まで1時間半(高速なら50分)の距離です。手土産は、昨日花を見に来た農家の友人からいただいた「無農薬栽培のサガホノカ…ギフトパック」です。もうイチゴの収穫は終わりかけですが、すごく甘かったです。

地下鉄で福岡天神から20分、博多駅から30分のシーサイドシティーとして人気の街で、個性的な店が次々とできています。

娘が、海辺のタイ料理の店「ドゥワンチャン」に案内してくれました。

○店の正面…タイというより沖縄の浜辺の店みたいな感じです!

○店内か見たら浜辺…10人ほどかけられる長いテーブルがあります。

○ハマユウです

○ランチセット…生春まき

○トムヤンクンと春雨スープ

○鶏肉とレモングラスの唐揚げ

○グリンーカレー…撮り忘れました!○ココナツミルクとコーヒー

帰りに、漁協の直売所でイサキ(刺身用)とハタ(煮付け用)を買いました。

 

 


夏野菜の仕立て

2017年05月18日 | 野菜

5月18日(木) 気温25℃

昨年まで放任栽培だったナスとピーマンのV字仕立てに挑戦しています。と言ってもプロがやるようなものではなく、パイプを箱形につなぎ、紐をV字型に引っ張り、それに誘引しようと思います。

○ナスは、下部にワイヤーを引き、麻縄で上部の鋼管とつないでいます。

○ピーマンは、上部の鋼管とピーマン本体をポリ紐で直接つないでいます。

○トマトはいつものように1本仕立てです。

○オクラの植え付け準備が整いました。5日前までスナップエンドウがあったところです。

○出番を待つ野菜苗(オクラ、シシトウ、カボチャ、キュウリ)


花の時期をあわせるのが難しい1(-_-;)

2017年05月17日 | 

月17日 晴れ 25℃ 

昨年の花壇計画の際、5月のバラの時期に他の花も開花をあわせてみようと、パンジー・ビオラの播種時期を10月末に遅らせたりしましたが、なかなかピッタリいきませんでした。

○5月16日の花壇です。スーピーが終わりかけ、黄色のバラが早咲きでお休み中、最盛期は千鳥草、パンジー・ビオラは、一度丸坊主にして開花を揃えました。

○千鳥草がピーク…昨年のデルフィーは、背丈が高くなりすぎたので変更

○パンジー・ビオラは、5月末までいけそう

○スーピーは終期…来年は、場所替えと遅まきする

○バラは、種類を増やす

○金魚草は、ちょうど時期はあったが、他の花も検討する

 


早生タマネギ(ソニック)の収穫

2017年05月15日 | 野菜

5月15日(月)晴れ 25℃

早生のソニックを収穫しました。早生は大玉になりますが、特に今年のは大きいようです。

重さごとに数えてみました。収穫数50個(前々日試しに採った1を含む)で、植えたのは52本だったので、ほぼ100%豊作です。

大玉42個…600g以上=4個 500g以上=15個 400g以上=10個 300g以上=13個

中玉6個…200g以上  小玉2個…100g以上 で、大玉率84%でした。

 

上の4個が600gクラスですが、ペットボトルの蓋から底までの長さは23cmです。