ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

秋冬野菜の種まき

2018年08月31日 | 種苗

8月31日(金) 雨・曇り・晴れ 気温 31℃ 

昨日は14mmの雨が降り今朝も3mmと、連日の水やりからやっと解放されました。

明日から9月!秋冬野菜への切り替え時期になりました。全体では、まだ夏野菜や秋野菜を栽培中ですが、まず中央の野菜畑から切り返えします。

秋冬野菜の栽培計画です。

昨日は、午後からホウレンソウとダイコンの種をまきました。

ホウレンソウは、チョンボしました。8月は殆ど雨が降らなかったので、発芽が悪いホウレンソウの直まきはヤバイと思い、セルトレイにまいて底面吸水でセル苗を育てることにしました。ほうれん草の種はカラが硬いので一昼夜水に浸けました(袋の半分)。

これをセルトレイに1粒づつまき、乾かないよう底面吸水します…200セル。

ところが、種が半分以上残りました。

仕方がないので、畑(穴あきマルチで被覆)に4粒点まきで60穴まけました。これが発芽すれば、セル苗は無用になります。対応を思案中です。

穴あきマルチの残り(90穴)は、ダイコンを3粒まきにしました。暑い時期のダイコンは、発芽した後、ナガメ(黄色と黒まだらの小さなカメムシ)に食い荒らされるので、防除ネットを張る必要があります。

あとがき:昨夜の食前野菜(焼きなす…トッピングは、けずりぶし・すりごま・ショウガ・ユズ)、サラダ…トマト・キュウリ・チキン…バンバンジーソース)です。秋ナスは毎日5個、キュウリは1~2個収穫、トマトは8月上旬で終わったので買いました…露地栽培では、先にカメムシが吸汁するので、こんなにきれいな完熟トマトはできません。


最後のスイカ

2018年08月28日 | 料理

8月28日(火) 晴れ 気温 35℃ 

暑い日が続き、秋の種まきができません。

8月30日(木)から3日ほど曇りの予報なので、野菜も花もこの日に種まきする予定です。

ところで、途中でスイカが枯れ出したので、一度に6個収穫し、音がよいのはご近所に配りましたが、あとは良いところだけキューブに切りました。

これを、流し箱に入れて冷凍し、一ヶ月後にシャーベットにして食べてみます。

 


コスモスの定植

2018年08月24日 | 

8月24日(金) 曇りのち晴れ 気温34℃

台風20号の影響で、昨夜から雨が15mm降り、やっと秋の種蒔きができるようになりました。野菜は8月中にダイコン、ホウレンソウ、インゲンを、花はビオラなど先日の購入種を9月第1週に種をまく予定です。

今日は、花壇の残りにコスモスを定植する予定ですが、なぜか九州まで台風の吹き返しのように風が強く、風が止むのを待っています。

中央の花壇は、8月11日にコスモスの種をまきました。8月20日頃苗を間引きし60株ほどポット苗に仕立てています。

同じ日に種まきしたのに、右手の花壇だけ苗が倍以上に育っています。たぶん周囲を囲っているため、左側に比べ灌水や肥料の流出ロスがなかったためと思います。

ポット苗の定植予定地は、手前のボーダー花壇2カ所です。

風が収まったのは18時、左右の花壇で50株ほど植え、水やりして19時に終わりました。

これで10月にはミニコスモス園です。

  


春まきの花種が届きました

2018年08月22日 | 種苗

8月22日(水) 晴れ 気温37℃ 

心配された台風19号は、九州東海上から朝鮮半島に抜けるコースになり、風の心配はなくなりましたが、雨も大したことなさそうで、日照りが続きます。

タキイに発注していた花の種が届きました。去年までわざと遅まきして5月に花期を合わせていましたが、越冬中の苗にロスが多く、千鳥草も良くありませんでした。今年は、普通に9月上旬まきで、年内定植を目指します。

買った種は、ビオラ2種、パンジー1種、金魚草1種、忘れな草1種の計5種です。

花壇中央は、金魚草「ソルスティス」

バラのグランドカバーは、忘れな草「ドワーフブルー」

ボーダー部は、ビオラ「ももか」「エンセジェル・ジェスター」、パンジー「フロラルデイズ・クールサマー」で計画します。

 


スイカとバラがやばいです

2018年08月19日 | 野菜

8月19日(日) 晴れ 気温32℃

酷暑が続いてます。15日午後に佐賀を通過した台風15号に雨を期待していましたが、風もたいして吹かず雨量も8mmで、スズメの涙でした。

スイカに異変が! まだ6個しか収穫していないのに、突然枯れ出しました。葉っぱにアブラムシがいっぱいでどうしようかと思っていた矢先、今度は茎ごとしおれてきました。

7月29日の青々としたスイカです。

8月18日(20日後)、葉が落ちてスカスカになったいます。これでは太らず、残り16個のうち8月開花のスイカ8個は、収穫できないと思います。

原因は、アブラムシもですが、畑の畝が狭く根が拡がらず、反対に屋根に拡がるツルを放置したため、バランスが崩れたためと思います。

お隣からいただいた集景バラの「ミラクル・マジック」が、しおれだしました。

5月のバラです。

予想もしていなかったので、適当な比較画像がありませんが、花が終わった6月19日(2ヶ月前)は元気でした。

8月18日は、伸びたシュートも枯れだしました。

昨年12月の移植時に ①株が大きかったので、根をかなり切ったこと ②植え床が40cmか掘れず、割瓶を地上に埋め込み+15cmを確保したこと。

結果的に新しい根の発生する部分が割瓶の中になり、40℃以上の地温が続いたためと思います。

 

 


飲めるハンバーグ(??)

2018年08月18日 | グルメ

8月18日(土) 晴れ 気温 32℃

娘がお盆から1週間里帰り中(旦那は先帰り)で、市中引き回しにあってます。

昨日のランチは、「ロンプク淳 ツイっ旅 in 久留米で紹介された」久留米市の「ハンバーハウス牛車」に行きました。場所は、西鉄久留米駅から商店街に入り、最初の交差点を左に折れて、すぐです。

飲めるほど柔らかいハンバーグと紹介されていました。確かに今まで食べたハンバーグの中では、一番柔らかかったのは事実です。

柔らかすぎて(ロンブクでは離乳食のようと言ってました)物足りない。味はマーマー、ソースはタマネギと醤油ベースのジャポネがたっぷりかかってます。

ランチバーグセット(160g、サラダ、ポタージュ、ライス)1100円、同240gは1400円 

※駐車場がないが3千円以上で、近隣駐車場の100円の割引券あり。


アンジェココの和菓子屋さん

2018年08月17日 | グルメ

8月16日(木) 晴れ 32℃ お盆を過ぎて朝晩は、やっと涼しくなりました。

今日は、娘の実家やご近所のお土産を買いに「杏都(あんと)」に行きました。

杏都は、福岡・佐賀で有名なアンジェココが、7月下旬に開いたばかりの「和菓子・和ケーキの店」です。

新幹線の「新鳥栖駅」前にできましたが、7月の工事中にお店の前を通ったときは、古代風公園が出来ているのかと思いました。正面は、やはり弥生人の住み家?みたいな感じです。隣には土づくりの小さな茶屋(カフェ)が5棟ほど工事中です。

ショーケース内は、当日限りの和ケーキやプリン類です。

お土産類と今日のデザート…値段はやや高めです(^^;)

PS:11:30~13:00まで、ランチ2千円があるそうです…前日までに要予約、

定休日は、月曜と第3火曜日


真夏のバラ

2018年08月13日 | 

8月13日(月) 晴れ 気温 35℃ お盆というのに夜風が涼しくなりません。

7月28日にバラ(フロリパンダ)の花壇を、秋に向けて手入れ(耕耘・追肥・マルチ)し、その後1週間おきにたっぷり灌水しています。

元気が出て秋はまだ先なのに、花が次々と咲き始めました。摘んでも摘んでも咲き続けています。このままほっといて良いのか悩みます。

右から「バーガンディー・アイスバーグ」

ニコール(混んできたので、冬に移動させます。

フリ-ジア

プリンセス・ミチコ

マーガレット・メリル

レオナルド・ダビンチ(CL)…新苗の見切り品を買った

 


お盆用のユリ

2018年08月12日 | 

8月12日(日) 晴れ 気温 35℃ 16時頃急に夕立が!あっという間に止んだ(>_<)

お隣から2年前に分けてもらった「高砂ユリ」です。台湾原産で、日本では野生化し、場所を選ばない頑丈なユリです。このユリの良い点は、真夏に咲くこと!…お盆にぴったしです。8月10日につぼみが開き始めました。

8月12日…仏壇に供えました。

 

 


コスモスの種まき

2018年08月11日 | 

8月11日(土) 晴れ 気温35℃

カテゴリーの整理…以前は料理の項がなく、釣りや野菜でついでに書いていましたが、分かりにくいとのご指摘があったので、料理の項に移籍させました。

7月29日(日)、中央花壇4列に自家採種のコスモスの種を点まきしました。

この暑さですが、朝夕も水やりを欠かさなかったので、順調に発芽しました。今日は、朝日が照らす前に、草むしりと苗の間引きをしました。

間引きした苗はポットに移植! 3トレイ105ポットできました。これは欠株の補充と中央花壇右の2カ所の花壇に定植します。