ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

秋作に向けて…その3

2020年08月28日 | 野菜

8月28日 晴れ 日中は相変わらず35℃前後で、作業は朝の6時から10時までが限界です。9月上旬には、ダイコン・ホウレンソウ・ワケギなど秋野菜の播種や植付が待ってます。

カボチャをとった後は、マルチを張っていたので安心していましたが、性悪雑草No2の「マルバツユクサ」がキャベツの植穴から生えていました。「マルバツユクサ」は、花種とツルが根付いて増えるのに加え、地下茎にも種をつくり、爆発的に増える厄介者です。

これをどけて、石灰を振り

活性汚泥の堆肥をまいて土づくり

 

カルチャーで耕して、4m×70cmの畑を3区画つくります。(1区画はサツマイモ…11月上旬まで)


コメントを投稿