ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

春花壇の準備

2019年10月30日 | 

10月30日(水) 晴れのち曇り 気温 22℃

今朝は、スナップエンドウの芽が出たので、ネット(h180cm×w240cm)を張りました。3粒まきですが、2本に整理します。植栽間隔は、列間30cm・条間60cmです。

同じくスイートピーもネット(h180cm×w4m)を張りました。こっちはポットの1本立ちで、植栽間隔は、列間30cm・条間40cmです。

パンジーとビオラは、バラのグランドカバーに定植しました。

4cm×72穴トレイが窮屈…9.5cmポットに移植するべきでしょうが、

面倒くさいので、まっすぐ定植します…根は適度に回っていました。

植栽間隔は25cm…苗が小さいので、ネキリムシ殺しを根元にまきました。

 

 


ネキリムシ対策

2019年10月28日 | 

10月27日(日) 晴れ 気温 24℃

26日にミックスフラワーガーデン(MFG)の苗を花壇に植えましたが、ちょっと早すぎて苗が小さく、ネキリムシの格好のエサになったようです。
バラに囲まれた部分の3列のボーダー花壇にMFGを150本植えたけど、朝見ると6カ所ほど苗が切られていました。

あわてて、ホームセンターで誘引殺傷剤を買い、苗の周りにばらまきました。

手前左手の花壇(ナデシコ・テルスター)…赤い粒が薬剤で、苗がなくなっているところが、ネキリムシにやられたところです。

 


ミックフラワーガーデン種の定植…その1

2019年10月26日 | 種苗

10月26日(土) 晴れ 気温 24℃

10月2~3日に種まきした「ミックスフラワー・ガーデン」が適度な大きさに育ったので、今日から定植です。

いろんな苗ができたけど、花の名前が分かるのはごく一部です。

以前に育てた人たちのブログを見ると、次のような花が咲いたようですが、コボレ種もあるので参考まで

1.ナデシコ、2.シャスターデージー、3.スイトピー、4.ヤグルマギク、5.ノースポール
6.アグロステンマ、
7.ワスレナグサ 、8.アスター、9.スカビオサ、10.カリフォルニアポピー
11.カスミソウ、12.スイトピー、
13.スターチス、14.ルピナス、15.シレネ 16.スターチス
17.アスター、18.フロックス、19.花輪ギク、
20.シノグロッサム 21.帝王貝細工、22.バコパ
23.スカビオサ、24ゴデチヤ

小さな苗でよく分かりませんが、とりあえず14種?写真を撮りました。
たぶん、まだ品種は違うけど、苗の判別ができないものがあると思います。

A 「ヤクルマギク」かな

C 「ルピナス」だけど、2年草だから今年は咲かない?

H 「カリフォルニアポピー」に違いない

I 「ハナワギク」かな?

明日は、続いて スイートピーとパンジー・ビオラの定植です。

 

 


花のピースと野菜のピース

2019年10月21日 | 種苗

10月21日(月) 曇り 気温 24℃ 寒くなりました。

スナップエンドウ(ピース)の種をまきました。

タマネギマルチの1条と5条・1穴おきに種まき…これで条間60cm、列間30cmになります。

1穴3粒まきで、最後は2粒に間引き…別に、発芽しない場合に備え予備をポットまきしてます。

ところで、スイートピー(ピース)は、10月6日に芽だしをしましたが、これは、発芽しない種をあらかじめ除くのと、花色が分からないので間引きできないためです。なお、小粒の種は、サカタの「フラワーミックスガーデン」の種からスーピーだけ選別したものです。

26ポット発芽しました…4.5mのボーダー花壇に十分です。

 

 


秋に咲くツバキ

2019年10月20日 | 

10月20日(日) 晴れ 気温 24℃

この一週間、北庭の雑草取りしていますが、ふと見上げたら、白いツバキが満開でした。

以前から咲くのが早いなとは思っていたのですが、気にもとめていませんでした。

ネットで調べたら、白色一重のツバキは「白玉」か「初嵐」がありました。

 


春の花種まき…移植

2019年10月11日 | 

10月11日(金) 晴れ 気温 28℃ 台風のせいか風が強いです。

今日は、ポピーとナデシコ・テルスター、それと芽出ししていたスイートピーをポットに移植しました。

10月6日種まきしたナデシコ・テルスター…1cmほどになってます。

4cmトレイに移植…この後、生育が良ければ定植します。

同じく10月6日種まきしたアイスランドポピー…まだまだ小さいですが。

思い切って4cmトレイに移植…この後、生育が良ければ定植します。

10月6日に、芽出しをはじめたスイートピー…20粒以上芽が出ました。芽が出ない種は、吸水せず小さいままか、カビが生えて腐るので、選別できます。

6cmポットに種を埋め込み…本葉が出るのを待ちます。

 


花の種まき…その後の生育

2019年10月08日 | 

10月8日(火) 曇り 気温 24℃

また台風18号が週末、日本に上陸しそうですね。幸い九州はそれそうですが、関東地方が心配です。ところで、9月末から、パンビオ以外にいろんな花の種まきをしてますが、10月8日の発芽状況です。

9月22日まきの「ナデシコ・テルスター」…本葉が2~3枚出てるので、明日にでも4cmトレイに移植します。

同じく9月22日まきの「アイスランドポピー」…種が微細で中々大きくなりません。

10月2日まきの「MFG(ミックフラワーガーデン)の大種」…半分程度発芽しています。

10月3日まきの「MFGの中種」…これもポツポツと発芽しています。

同じく10月3日まきの「MFGの小種」…ビッシリ発芽しています。

10月6日:小皿で吸水させたキッチンペーパに置いた「スイートピー」…中種はタキイで、小種はサカタの「MFG」から抜いたもの、あせて32粒ありました。

3日目で表皮が破れ、5~6個発芽しています。

ところで、最初MFGを直まきしようとしていた花壇…雑草がいっぱいで、種をまいていたら、雑草と間違えて抜いていたかもしれません。


野菜の植え付けと種まき…その3

2019年10月05日 | 野菜

10月5日(土) 快晴 気温 30℃

先日、訪問者の方々が10万人をこえました。感謝申し上げます。

野菜の栽培ローテーション…10年ほど前から春植と秋植に分けて記録しています。
なるべく、連作はしないように2019年秋植も考えました。

今日は、タマネギ・年明け収穫のブロッコリーとキャベツの定植、それと台風16号で吹き飛んだ年内どりブロッコリーとキャベツの補植です。野菜苗は、野菜農家のMさんからのいただき物…いつもありがとうございます<(_ _)>

タマネギ苗…1cmトレイに100本あります。

機械植用のセル苗で、HCで売っている裸苗より扱いやすいです。

タマネギマルチ穴に棒を刺し、苗を押し込み、ナイフで押さえるだけです。

ブロッコリーとキャベツの苗…葉色の濃いのがブロッコリーで、明るいのがキャベツです。葉菜類は、タマネギマルチの2.4列を1穴とばしで植えると30cm間隔です。

3列前半分、右からタマネギ(80)・キャベツ(16)・ブロッコリー(16)です。

葉菜類の補植前…飛んだり枯れたりしています。

 

これも完了。

以前に種まきしたダイコン…当分は間引き菜の即席漬けに事欠かないです。


 

 

 


 

 


ミックスフラワーガーデンの種まき…その2

2019年10月03日 | 種苗

10月3日(木) 晴れ時々曇り時々雨 気温 29℃

昨日に引き続き、ミックス フラワーガーデンの種まきです。昨日、種の大きさ別に小皿に分けていたのを、途中で台風準備にはいり、元の状態に戻してしまいました。

仕方ないので、ピンセットで取れる中くらいの種から先にまきます。

300粒以上はあるので、43cm×35cmの種まきトレイを準備しました。

ピンセットで5mm~1cm間隔にまきます。

12スジに22~23粒まいたので、250粒以上になります。

しかし、まだ小さい種が200粒以上残っている(-_-;)…25cm×17cmの一番小さなトレイにスジまきします。
手元が暗くなったので、LEDライトをつけました。USB充電のコードレスで便利です。

ビオラの種同様、ハガキを使ってスジ状にピンで種を落としていきます。

最後は、2トレイとも底面吸水させて、今日に仕事を終了しました。

 


ミックスフラワーガーデンの種

2019年10月02日 | 

10月2日(水) 晴れのち曇り 気温 30℃

今朝は、野菜の定植時期が迫っており、台風18号の風雨前に畑にマルチを張りました。
今朝の状況…一番左のマルチは年内収穫のキャベツ・ブロッコリー、ニンニクで、2番目はレタス類(玉レタス、チマサンジュ、サニーレタス、白菜)、裸地の3列は、タマネギ、年明け収穫のキャベツ・ブロッコリー、スナップエンドウを予定してます。
右の2列は、庭木の撤去工事で真砂土が天地返し、土質が悪くなっています。

午前中は、風もなく3列にタマネギマルチを張り終えました。このマルチは15cm間隔で5穴があり、列間も15cmのため、タマネギは全穴に苗を植え付けますが、葉菜類や豆類は2条と4条の穴を使うと、ちょうど30cm間隔になります。

午後からは、南花壇にミックスフラワーガーデンの種(サカタ)を、直まきしようと思いました。しかし、種子が21種類あるので、芽が出たとき雑草と見分けが付くのか不安で、育苗箱に種まきすることにしました。
花の種を開けてみました…ざっと300粒はありそうです。

どんな種があるか、小皿に分けました…私が種子で分かるのは、一番大きいスイートピーと種に毛が生えたような矢車草だけです。

大きな種は、4cmトレイ(72穴)に種まきしました。

後は育苗箱にスジまきしようと準備していたら、急に風が強くなり台風対策に切り替え、育苗中の種をテントに移動しました。

入口の下部に10cmほどの隙間があるため、内と外にブロックを置きました。

最後に、テントをロープで縛りました。