ふくちゃんの庭仕事(終活編)

メインは野菜づくり、ときどき花づくり、たまにDIYと魚釣り

台風10号が去りました

2020年09月06日 | 日記

史上最強クラスの台風10号!9月6日(日曜)夜半から日(月曜)朝にかけて来襲との予報!
金曜日から雨戸、ガラス窓のカバー、外回りで固定できない物はロープをかけ、大忙しでした。
今日は、被害写真を出そうと思ってましたが、その甲斐あって被害なし。
当初は、内陸でも最大瞬間風速50mの予報でしたが、進路が少し左にずれ、勢力も猛烈まで伸びなかったので、鳥栖では風速40mを越えませんでした。

でも、暴風~強風時間が長かった…午前2時~午後3時まで9時間の長丁場
正午…台風の中心は韓国中部にあるのですが、鳥栖市の気圧は、まだ988hpa!

野菜は、台風9号でトマトが倒れ、10号で全滅かと思いましたが、
ノッポのオクラが何とか持ちこたえ(>_<)

ピーマンも生きながらえたようです(^o^)

ナスは、8月に剪定更新したので、遅れた秋ナスの葉が生えてます(^_^)

水ナスは、葉っぱが半分は飛びました…これも更新剪定かな(-_-)

サツマイモは、ノープロブレム!順調(*^_^*)

台風続きで、秋まき・秋植えの花・野菜が遅れているので、また台風が来るとヤバイ(T_T)

 

 

 

 

 


台風9号に続き、史上最強クラス10号接近中

2020年09月05日 | 日記

9月5日(土) 晴れ 10号台風に備え、外回りの片付けで大忙し

誤算は、9月1日の台風9号で、資材置き場のテントとトマトが倒れたこと!
この片付けと連チャンでした。幸い雨が降らなかったので、スムーズにできましたが、雨で片付け物が濡れていたら大変でした。

去年の9月に建てたテント…被覆シートが薄いことと、テントの前後の下部に4cmほどの隙間があることで、風で吹き上がることは予想してました。

強風対策にテント全体を海苔網で覆って、下部をペグでとめていたのですが!

倒れたテント…計算外だったのは、①入り口がファスナーを開けるようになっていたのが、台風の風力で自然にファスナーが開きだし、内部に風が一気に入ったこと ②パイプ支柱は50mmの鋼管で安心していたが、支柱が3本のパーツの差し込みで、テントが浮くと差し込みから外れてしまうこと
結論:台風が多い九州に→このテントは不向…リフォーム補修は×

9月一杯は収穫予定だったトマト(百均種のフルーティカ)も見事に倒壊

今回の台風は、平成3年に福岡・佐賀の屋根瓦が吹き飛んで、一面ブルーシートになった台風19号に匹敵する風速だそうです。

今回初めて、台風情報に無料気象アプリの「windy」を使いましたが、かなりの優れものです。台風の進路と雨や風が、1週間先まで1時間ごとにカラーで表示され、スポット情報も地点をクリックするだけで表示されます。皆さんにおすすめします…PC版もスマホ版もあります!
市町村名をクリックすると、1時間ごとの詳細情報が下段に出ます。

日本気象協会の天気JPも「3日間・1時間ごと」の気象情報が出ますが、台風の時も最大風速の1/3~1/2の平均風速しかでないので、アレレ??でしたが、windyは風速が2段になっていて、下段はその時間帯の最大瞬間風速が表示されます。

 

 

 

 


遅まきながら!

2020年08月08日 | 日記

8月7日 晴れ

本当に、遅まきながらガラケーをスマホに変えました。12年前の公務員時代は、ほとんどガラケーで、退職→再就職したころからスマホが流行りはじめましたが、その頃は特に必要性は感じませんでした。
仕事を辞めて5年経過し、通勤時間の暇つぶしの必要もなく連絡相手も限られ、まったくスマホの必要性はありませんでした。殆どの作業はパソコンでできるし、LINEもタブレット(wi-fi)で十分でした。
問題が生じたのは、ブログの写真を撮っていた「お気に入りのデジカメ」が壊れたことです。


タブレットにもカメラはあるのですが、機種がアマゾンのファィアー(価格が一般タブレットの半値以下)なので、カメラの性能は子供並みで、極端に画素が荒く使い物になりません!
アマゾンのタブレットは、自社の映画、本(キンデル)、音楽、フォトを見るために特化…これらを使う時は、サクサク動き音質も画質も綺麗で、全く問題なし。

デジカメを買うつもりで、スマホを買ったというのが本音…スマホのおかげで、デジカメ・メーカーの大半が撤退した!

通信事業者はドコモが更新期だったので、大手より安く店舗があり、通信速度がキャリア並みの「Yモバイル」にしました。
機種はi-phonと思っていたのですが、お店で「京セラの簡単スマホ1年落ちが、キャンペーンで機種代無料」…に飛びつきました。

通信速度は、外で動画を見ることはほとんどないので、3ギガで十分!
スマホのカメラ 1300万画素…前のデジカメは1610万画素
メモリーは32ギガ…動画や写真はPCに移すので十分!
月額料金…家内と2台分(割引がなくなる1年後)で、約6900円です。
二人とも60歳以上なので、かけ放題(時間制限なし)無料の特典がついてます。
まー! 機種代の月割金額がないので、その分安いかな!

 

 

 

 

 


まさか!TV映画がコロナ騒動を予測していた!

2020年07月13日 | 日記

7月12日(日) 曇り 昨日は曇りでしたが、久々に晴れ間も見えました。今日も曇りの予報、何となくホッとします。
雨の中、庭のカノコユリが満開になりました。

ところで、一昨日から、今年1~3月にカナダで放送され、大ヒットしたコロナウイルス・パニック『OUTBREAK』をAmazon Prime Videoで一気見しました。
ストーリーは、1話にウイルスの発生原因とみられる光景が出ます。
以降、日本でも見られた一連の騒動があり、10話で終幕です。
カナダ放映から推測すると、脚本は秋にできあがり、それから収録されたなら、中国武漢で、未知のウイルス発生が確認されるより前だったことになります。

〇コロナウイルスの発生経過(参考:Wikipediaほか)
2019年11月22日 武漢市で「原因不明のウイルス性肺炎」の症例が確認
2020年  1月30日 WHOが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言
2020年 3月11日 WHOは「パンデミック(世界的流行)」相当との認識を表明
世界全体の累計感染者は、2020年7月10時点で1210万人(WHO統計)

コロナ騒動で見られた社会の状況(デマ、マスク不足と転売、病原地からの逃避)など、実際にみられたことが、リアルに盛り込まれています。
※そのほか、不倫や担当大臣の同性婚と不正行為もあります!

なお無料動画サイト「GYAO!]で、1話から毎週金曜更新で見ることができます。

 

 

 


線状降水帯通過後…庭の補修

2020年07月10日 | 日記

7月8日(水) 晴れのち曇り 3日間降り続いた雨が、やっとやみました。
鳥栖のアメダスデータは、8日現在…24時間104mm, 48時間356mm, 72時間504mm
504mmは、県内最大でしたが、たいした被害はありませんでした。
時間雨量の45mmが1回だけで、後はダラダラ降り続いたからでしょう!

ところで、雨風が強くて、花が倒れました。野菜畑は、各野菜の支柱をロープで連結していたので、お互い支え合い、倒れませんでした。

カノコユリ、背丈が1mを超え、前のめりに!

スチールパイプで支えて、まっすぐなるよう補修。

タチアオイは囲っていたのですが、右側に大半が寄っている!

囲いを補強し、茎のバランスを取った。

ネットメロンは被害はないが、お隣の小玉スイカがカラスにほじくられていたので、つり下げて、ネット袋を被せた!

 


台風17号…野菜が被害を受けました

2019年09月24日 | 日記

9月24日(火) 晴れ 気温24℃ 台風一過の清々しい朝です。

台風17号は、朝鮮海峡を通り、風速は30mの予報で、22日の18時頃までほとんど風がなくタカをくくっていました。
ところが、次第に雨は降らないのに風が強くなり、20時頃から、この10年くらい経験したことがない風が吹き荒れました…佐賀市で風速40mだったそうです。

23日朝の状況です。サトイモの葉っぱが吹き飛び、今後の肥大は望めません。

ナスを剪定し、秋ナスの新芽が出たばかりですが、折れてしまいました。

9月20日に植えたブロッコリーとキャベツ苗です。かなり傷んでいます。

拡大すると根元がグルグル回り穴ぽこが…生長しなければ植え替えします。

ホウレン草の種をカバーしていた新聞紙は吹き飛んでしまいました。

 


垣根の剪定

2019年09月12日 | 日記

9月12日(木) 晴れ 気温32℃ ニトリからソファーベッドが届く

この前は6月に剪定したと思うけど、もうこんなに伸びてしまいました。

でもこの棒樫は、10年前は180cmほどあり、剪定作業が大変だったので、脚立を使わないで良いように、チェンソーで背丈半分に切ってます。

整枝はアバウトですが、何とかスッキリなりました。

剪定クズは、元の堆肥置き場に捨てて、腐葉土づくりの材料にします。

追加:半年前に見切り苗(200円)で買った「イチジク」が大きくなりました。

 

 

 


庭木の剪定

2019年05月16日 | 日記

5月16日(木) 晴れ 気温 30℃

5月は新緑にあふれ、緑いっぱいです。花木は、サザンカーツバキーツツジが咲き終わり、垣根の棒樫とともに剪定時期になりました。この後、サツキーアジサイと7月まで剪定が続きます。昨日は、終日作業に追われました。

北庭は、ツバキの根本にヒコバエや雑木が!!蚊や害虫の巣窟にならないように除去します。

南庭は、ツツジと棒樫の垣根、隣家からも剪定しなければなりません。

剪定は、電気バリカンでしますが、仕上げ剪定はしません。

隣家の方からも剪定!

垣根が仕上がりました。

片付けは、大型コンテナに詰め込み一輪車で北庭に運びました。

南天は、木が固く剪定鋏で切れませんでしたが、手で折れました。

左が剪定クズで、右がツバキのヒコバエ、1年かけて腐葉土にします。ツバキの根元がすっきりしました。


初孫のけんちゃん

2019年05月01日 | 日記

5月1日(水) 曇り 気温 20℃ 今日から令和元年

年中!庭仕事だけでは、ブログを続けられませんので、孫の話です。

初孫の健聖(けんせい)が、3月2日に生まれました。

今日は、けんちゃんをつれてイオンに行き、ベビールームで体重と身長を量りました。

3月2日生まれで生後2ヶ月、体重は5.2kg

身長は61cmと標準よりちょっと上でした。頭をぶつけてご機嫌斜めです。

ベビールームは設備が整っていました…オムツ換え用のベビーバケットが4セット

 

空気清浄機と測定機器!

隣に、水屋とミルク用の給湯器

奥に授乳室

娘は、毎週測定にくるよ!と気に入ったようです。

 

 

 

 


下町ロケット2018…農業版

2019年02月05日 | 日記

1月31日に、佐賀空港の隣(空き地)…防衛省が自衛隊のオスプレイ基地にねらっている所…で、さが農業まつりが毎年開催されています。

嬉野茶(割と品質の良い物)が千円で詰め放題サービスをねらって行ってきました。

農業まつりだから、農業機械の大展示場があるのですが、そこに下町ロケットでお馴染みの、無人トラクターと無人コンバインが展示されていました。

プレートは「帝国重工」ですが、「KUBOTA…製作協力」のコーナーにありました。

一般のトラクターが500~1000万円、コンバインが800~1200万円だから、おそらくハードの価格が3倍以上+衛星誘導地図ソフトの購入費がかかるから、経営面積がどれくらいあればペイするのか(???)でした。

○無人トラクター(ヘッドに帝国重工のT)

○無人コンバイン(帝国重工のプレートが見える)