go go Friends!!

主に自転車のこと

マスターズといえどもハイレベルでした

2019-11-13 | 日記
11/10日曜日に沖縄で行われた“つーるど”に挑戦してきました

当ブログは、7年前の“つーるど”をきっかけに始めたのでした。早いものです(^.^;

その7年前は6月の壱岐優勝から全日本に出て10月の九州地域3位、そして沖縄140は1秒差の2位

次こそは沖縄で優勝!その思いでこれまでの7年間、継続して頑張って来ました

今回は新設された140kmマスターズで優勝を目指すが、かすった程度だったかな(_ _;)

しかし、今回は久々にロードレースした感がありレースは楽しめました(^^)

近年は前に出られず、集団後方で埋もれ千切れる…そんな内容ばかり(-_-;)

しかも今回のマスターズ140の面々はかなりハイレベルに機材もハイスペック。笑

全国には強い40代がこんにも居るのか!と驚きとワクワクのレースでした。

210 にもマスターズあればガチな40〜50代が集まり、盛り上がる事間違いなし(^^)

レース内容ですが、スタート直後コンタクトが浮いてしまい、前100人が2重に見え200人に((+_+))

これは危険だ!と前に出て空アクビをして涙を促す(;_;)

しっくり収まり安心するが、1人集団から抜け出す形となっていて、そのまま3km先行する。

与那の上りで吸収され、スルスルと3人抜け出して行くのが見えた

KOM狙いか?とスルーしたが、この内2人が最後まで逃げるとは誰も予想しませんでした。

残り130Kmを2人で逃げ切るなんて、別格さんが居た様です…

メイン集団の方は、奥から辺戸岬で60人は居たと思います。

集団を絞るのと早く2人を捕まえたい、との思いで、僕も再三前に出てペースを上げました

辺戸岬からの海岸線もローテに加わるのは7〜8人、これが2人を逃してしまう結果となりましたね。

2回目の与那の上りは、それまでおとなしくしてた人達が急にペースを上げ出す(*_*)

高江の分岐では、人数は半分にまで減った様に見えました。

六本木3名、バルバ2名、F2名が数的優位ですが、見慣れないジャージで強い選手もチラホラ

学校坂は、中盤でもっとも注意すべき場所なので死に物狂いで食らいつく

ここさえ終わればしばらく平和、という事でもないが、僕の中で回復区間

慶佐次の補給所は容警戒

ココでやはり上がる!かなりヤバいスピード(*_*)

首の皮1枚でつながるが、その後のアップダウンでふるい落とし合戦勃発…

周りから「俺はもうダメだ…」と仲間に伝える言葉も聞こえる。

我々F2人もそんな安否確認?な言葉を交わしながらもココまで来た。

最後の羽地では絶対食らいつく!気持ちはMAXでしたが…

ギンリンIさんを含む3人がアタック!反応した際「ヤバいハムが攣る…」となり数秒踏み止める

3人を追う15人くらいが追走に行くがその波にも乗れず(T_T)

トンネルで回復成功、踏み方を模索しダンシングごりごりならイケる!と確認でき追撃開始、、、

「おりゃー」と行くも、追い付ける訳がない…

後は58号に出て別カテの人達とローテ

同カテの六本木さんには勝ちたい!と思うもバッチリマークされ交わされる

画像・ユウタ君

結果は1位から3分以上遅れての20位でした。

残り2週間から(遅!)対策練始めましたが、練習法は合ってたと思います。

1ヶ月前からやってたらシングルリザルト、イケたでしょうね

補給はまさかのアミノバイタルP(赤)2パックとドリンクに混ぜた餅飴ジェルだけ

朝飯食って、自走で国頭、そしてまた朝飯。それで十分エネルギー蓄えられた様です。

今回は順位うんぬん自分の技量すべてをぶつけロードレースを楽しめた事で非常に満足しております

こんな公道レースは日本では唯一無二と思います

優勝できなければ今年で最後、と意を決してましたが、理解が得られれば来年以降も出たい

またみんなで挑戦できればいいな(^^)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (門司シモ)
2019-11-13 23:48:59
初めて参加して、面白さがはっきりわかりましたし、
レベルの高さ、そして西やんのアドバイス通り練習して
来年リベンジしたくなりました。
生半可な気持ちは通用しないのが
ツール・ド・沖縄ですね
返信する
Unknown (店長)
2019-11-15 12:23:28
おきなわ、お疲れ様でした。
私は初「つーるど」でしたが、おっしゃるとおり同年代でもレベルの高い人は多いですね。私も密かに「最低でも表彰台」と意気込んでましたが、そんなに甘くはなかったです。
10月になるといくらでも乗られる感覚になるにしやんさんは、つーるどにうってつけですし!ぜひ年中家族ポイント貯めてください(笑)
以前行ったのは2月開催の九州地域で、寒かった印象ですが、この季節は観光にも最適ですね!はまりそうです(^^)
返信する

コメントを投稿